
1:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
10~15万くらいか?
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
はい
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
6~8畳用よりも8~10畳用にしようと思うんやが
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
シロクマかパナソニックか
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
最初からついてるやつ
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>5
最初からついてるやつがゴミやねん
全然効かない
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
本体高ければ高い程電気代安いからな
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
ワイは工事費込みでジャスト10万だった
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>8
工事費とかもあるんか
店頭表示価格に入ってるんかな
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
こういうのって引っ越す時どうするんや
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
アイリスのエアコン激安よな
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
エアコンって実際の広さより目安畳数が少ないやつ買うほうがええらしいで
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>13
逆やろ
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
最初からついてるだろ
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
一人暮らしでエアコン買うって状況がわからん
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
イッチ金持ちやな
社会人なりたてとかじゃなくてもうおっさんか?
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>24
社会人なりたてや
金足らんかったら借りればええ
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
窓につける奴でええやろ
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>25
何それ
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
備え付けのエアコン下取りしてもらえば安く買えるなw
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>27
10年前のエアコンなのに大丈夫か?
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
このくらいの寒さで死ぬとか雑魚かよ
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
賃貸で自分で無許可で買えよ後するアホが居ると聞いてきた
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
その家から出て行く時に貸主に「あれ?エアコンどうしたんですか?」って言われたらどうするつもりやねん
37:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
一番安いシンプルなのが壊れにくいってほんまなんかな
掃除機能ある方がカビは良さそうやが
40:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>37
自動清掃機能は無い方がいい
44:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>37
結局掃除はせなあかんしその少しの掃除も自分では出来んで金払ってやってもらわなあかん
48:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
賃貸って勝手にエアコンの室外機の穴あけていいの?
50:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>48
備え付きの奴でもう空いてるやろ
確認しとらんけど
51:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
今日定時帰りした後速攻家電量販店行くつもり遣った
52:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
普通は大家に新品にさせるんやけど無能イッチには無理か?
53:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
>>52
誰持ちなん?
57:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
勘違いすんなよ
賃貸の部屋は全てが大家の財産や
58:なんJゴッドがお送りします2025/04/03(木)
それを売るだの勝手に新品に変えるだのがどういうことかお前の車の中で行われてると考えたらよく分かるやろ
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743637805