謎の勢力「NISAはギャンブルじゃない!」←これ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
買っても元本割れすることあるよってそれギャンブルじゃん


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
それ以前に、国がやけに勧めてくるのがあやC


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>2
先進国で最下位レベルで国民が投資してない国やからそれはしゃーない


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>2
おんj民が勧めてる時点でアレよ


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
NISAに元本割れなんかねえよハゲ


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>3
向いてなさそう


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
NISAはギャンブルだから全部貯金や!←こいつwwwwwwww


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>7
貧乏そう


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
ギャンブルの定義は何?


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>8
多分お前だけだよ定義気にしてんの


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
ギャンブルってのは買ったやつが総取りするのがギャンブル
それ以外は投資や


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>11
何言ってんだこいつ


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
支持しない奴を叩くならまだ分かるけど弱気な奴を排斥したがる所が宗教みたいで怖いねん


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
他人に勧めてくるのは怪しいと思っていい


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
ワイ「なのでカナダのメイプルリーフ金貨買いましょうねえ」


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
じゃあ銀行に預金すると銀行が潰れなくなる可能性があるからギャンブルってこと?


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
投資がギャンブルでない論者はなにを根拠に言ってるんやろ


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>22
GPIFと同じようなポートフォリオを取るとして
それをギャンブルと呼ぶなら日々の交通事故や感染症のリスクの中で生きる方がよっぽどギャンブルやと思う


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>22
自己投資や不動産投資みたいに期間を限定せずに長期間置いて一定のリターンを得たりするのが投資
期間が決まってて比較的短期で明確に勝ち負けが決定し勝てばリターンを得たり負ければ賭け金を失うのがギャンブル
これはワイの中での言葉の定義
だから投資はギャンブルじゃない
株でギャンブルができるけどそれは本質じゃないよね


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
じゃあギャンブルってなに


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
NISAは非課税制度な?



36:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
むしろ投資をギャンブルって言う人の方が謎の勢力やろ


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
特にNISAは年間240万の成長枠と120万の積立枠のみだから長期向けの非課税枠
ギャンブルたり得ない


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
こんだけ物価高なんだから銀行預金しても実質的に目減りするから
逆によほど金ある人以外投資しとくしかない感じじゃない


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
てか会社であくせく働いてる方がよっぽどギャンブルやろ
倒産したらどうすんねん


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>50
1点ベットやからな
ポータブルスキル磨けるなら兎も角
NISAの意味も分かって無いような奴は上司に媚び売るようなスキルにベットしてばかりの大博打やろね


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
そもそも円保有も価値が上下すると考えたらギャンブルや


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
円の価値が下がる前に使っちまえばええんやな


65:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
まずギャンブルとは何か…


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
成長投資枠はギャンブル
積立投資枠はギャンブルではない


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
あと、「貯金」が「日本円への投資というギャンブル」である事も忘れずにな


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>69
NISAってギャンブル?


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
まず、ギャンブルとは…何か(ネットリ…


80:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
石破はギャンブルやんなそう


83:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
1円でも減る可能性あるのはギャンブルや(適当)


87:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
まぁ株はギャンブルには変わらないわな
過去実績があっても未来も同じような事になる確証はないわけやし


88:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>87
しかし人間は「今日まで死亡事故には合わなかったから今日も外出しよう」と思って生きている訳で
変動する成分がある事=ギャンブルと呼ぶのは定義が曖昧すぎるのでは


90:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
ビットコインがギャンブルは異論なし



91:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>90
毎日何十万単位で価値変動してる商品を短期売買するのはもはや投機なんだよなあ…


94:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
BSとPLの違いもわからないマヌケ逃げてて草


97:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
普通預金の金利が1%越えるくらいにならんと
さすがに銀行預金しかしてないのはアホやなって言われてもしゃーない


100:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
好きで損してるやつをアホ呼ばわりするからNISA信者は嫌われるんや


102:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
そこで個人国債ですよ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738666831
未分類