
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ハンタ信者の話だと念は自然で後付けじゃないらしい
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
トランプで人斬れるわけないやん
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>2
結構硬いから意外といけるでしょ
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
幽白からあったからな
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ジョジョ見て自分もあれやりたいと思って幽白で試してから設定練ったとかじゃないんか
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
出てきたの序盤じゃん
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
今のハンタ信者ってもう逆張りしか残ってないんじゃ
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
念とか覇気とかやたら体系化された一般教養みたいに扱われてて教えてくれる親切おじさんがいるのってなんか不自然だよな
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
序盤に謎の剣術を鍛えてヒソカにボコされたハンターさん……
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
一般人が念を知らんの無理あるやろ
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
執事たちですら念能力を使えるのにゾルディック家の兄弟の中で唯一念の存在すら知らなかったキルアはどうなん
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>10
イルミの傀儡だったからね 彼がいいと思わなきゃ知ることすらできなかった?
ハンター試験も必要な時は俺が指示するとか言ってたな
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>10
まぁ11歳やしな
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
後付けと要素追加は違うで
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>11
同じやで
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
別に覇気も念も後付けでええやん
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
シャンクスが海獣にしたのが覇気だから覇気は序盤から出てるし
中盤から突如出てきた後付けじゃないらしいよ
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
念は初期からの構想だけど最近の団長の条件とかああいうのは後付けやな
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
後付けって言葉が悪い印象やけど長期連載の漫画的には上手く使ってく事が大事やと思う
初期構想だけでずっとやっててもおもんないし
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ニカは後付けじゃない!←は?
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
覇気って登場してもう15年くらい経つのに今だに後付けって言われるの草
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ゴンのグーって硬となにが違うの?
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>22
ただの硬に掛け声いれてるだけやろウヴォーもやけど硬が発や
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
でも念の設定って完成されすぎてね?
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>23
どこがだよ
死後の念とかめちゃくちゃやん
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
天空闘技場なんてあるのに念知らんのおかしい
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ワンピース→引き伸ばしが多く話が長すぎてクソ
ハンターハンター→休載多すぎてクソ
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>25
ハンターハンターは話もつまらんからな
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
まぁ後付けやろうが大分初期に出してるからな
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ナルトの属性もやな
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ロギア系を強くし過ぎたせいで苦し紛れに出てきた感がな
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
こういうのの始祖ってスターウォーズのフォースだよな
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ハンターが師匠見つけて教わるみたいなもんやったのにハンターじゃなくても使えるやつワラワラおるよな
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
そもそもニカの太陽神要素ってなに?
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
念能力者なら試しの門とか誰でも開けられそうやけどええのかこれ
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>47
パワーのある念能力者って実はそんなにいなくね?
念ありでも念無しキルアにパワー負ける奴の方が多いと思う
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
太陽神の伏線は空島であったやん
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ローの話丸々ロー出した後に考えたってのはびっくらこいたわ
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
それじゃ周りが念すら使えないのに念能力使ってイキリ散らしてたヒソカが益々小物になるじゃん
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
お前ら漫画の話しなると熱くなるのな
小学生かな?
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
エースって覇気使ってたんだっけ
どうみても四皇幹部の格じゃねえと思うんだが
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>56
エースって結局覇気知ってたんだっけ?
知ってる設定なら設定で色々矛盾すると思うけど
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
流石に念は連載開始時から構想しとけや思うたわ
ハンター試験のヒソカに復讐するためにきた元試験管とか絶対おかしいやろ
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
念は後付けじゃないけど濃い設定付けたしのは後付けやろ
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ただストーリーを売りしてる漫画なら
あまりにも矛盾や違和感がすごい後付けやそもそもその後付け設定が面白くない場合は批判されるってだけ
ニカみたいに
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
失せろは覇王色の覇気だから1話から出てた理論でええやろ
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
へー
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ゴンとキルアは絶だけなら完璧だったって後付けはロマンとバランスを両立した上手い設定だと思う
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
キルアは念バトルになっても暗殺術も使うのが好きやわ
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
無限四刀流w
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
後付けらしい後付けのない進撃こそがナンバーワン
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ロギアの倒し方思いつかなくなって無理矢理出したようにしかみえないのがあかん
76:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
後付けでないならゾルディックさんはなぜキルアに念を教えてないのか
77:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>76天才やからじっくりと基礎から叩き込むたかったんやろ(適当
78:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
7巻くらいで付け足すのと30巻くらいで付け足すのとは違うから
81:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
初期の設定だとハンター資格者は超レアでその中でも一部が念能力を習得できるみたいな感じだったのに
何故か念能力者大量にいるよね
83:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
GIで脱出できなくて引きこもってた雑魚とかどこで習ったんだろうな
88:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>83
モタリケとかも一般人と比べたら凄いやつやろうになんであんなことに…
86:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ハンタは一つの話が終わるたびに設定がリセットされてる感ある
ハンターの扱いとか念の扱いとか銃器の扱いとか
87:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
最強 クラピカ
なお出番は無い模様
89:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
新世界は覇気での殴りあいなのにエースに殴られたのはいつぶりだとか言っちゃった黒ひげ
90:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
念の設定は緻密すぎるから絶対最初から考えてたわ
91:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
同列レベルの念使い
カストロ ツェヅゲラ ズシ
92:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
・実はシャンクスはフーシャ村にいた頃は無茶苦茶弱ってた
↑ワイは近海の主の件はこの後付け設定で乗り切ると予想してる
94:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>92
ワイはどの海賊もルフィ並のスピードで強くなってる説やな
腕取られた当時は海賊全体が弱かった
93:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
最弱イーストブルー近海の主>黄猿>青雉
シャンクスの腕食べた近海の主とかいうチートな強敵
98:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
イーストブルー
近海の主>アーロン>クロ>ギン>クリーク>パール
クロ未満の雑魚共が牛耳れるイーストブルー
101:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>98
クリークはルフィに勝ったからアーロンより上
99:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
黒ひげ「(お前ほどの男なら覇気使いの攻撃も当たらないから)殴られるなんて久しぶりだろ」
100:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
念は割とハンター試験の時からイルミとかヒソカの得体のしれないオーラみたいなんあったから考えてたんじゃね?
104:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
思いつきで念を作るのは良くないってモラウさんがチーターに説教してたやろ
キルアが念について英才教育しなかったのはコレやろ
105:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
念が後付けじゃないから念も使えないゴンに腕折られたイルミがバカじゃん
108:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
次元四刀流は操作系
110:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ハンタって今やってるところは後付けの塊みたいなもんやろ?
111:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
念は後付けどうこうよりも設定が定まってるようで定まってへんのがやばい
ごく初期から系統の得意苦手とかどうでもよくなってるし
112:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
覇気があって天竜人なのに魚に腕を食われた男がいるらしい
114:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
覇気のせいでロギアの株が一気に落ちたよな
115:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
後付なしのストーリーなんてないやろ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739498072