
1:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
パロディや語録はよく他作品でも見るけど本編はそこまで語れるもんじゃないやろ
2:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
休載しまくってる時点でクソ
ジャンプラで不定期連載でええやろ
3:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
読んでから言え
飛ぶぞ
4:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
印刷だと細かい部分潰れるし
6:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
読んだことなさそう
7:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
読んだことないんやろな
8:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
序盤しか読んだことないけど面白い
9:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
漫画は読んでないけどアニメは選挙編まで見たぞ
10:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
単に休載ネタのせいでネットで持ち上げられたのがあるからな
16:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>10
なぜそれだけ休載を繰り返してるのに打ち切られないんだと思う?
11:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
言うほどパロ見ないやろ
12:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ほなイッチの評価する作品あげてから話聞こか
13:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
旧アニメ見ろ、飛ぶぞ
14:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
大多数の一般人「ハンタ面白い」
一部のガイジ「ハンタつまらない」
どっちが正しいかわからんのか
19:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
良くも悪くも昔の作品感が強い
語り口調でテンポがモヤッとするとこあるし昔の作品やからこそなんやと思うけど教科書通りのストーリー展開感ある
25:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>19
蟻編が教科書通りのストーリー展開?
30:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ファンがめんどくさい
35:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>30
>>32とかかな
31:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
パロやオマージュに多用されて実質不死になった作品は
もうそれだけで伝説なんよ
36:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>31
馬鹿にされてる場面がパロにされてるのはあるからどうやろな
33:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
継承編はもうだめやね
34:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
つまらないと思うのはそれで構わんからそれが主流の顔すんな
壁でも眺めてろ
43:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>34
過大評価って言ってんだから過大評価側が主流だろ
37:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
サム8はネタになっただけマシ ビルドキングさん…
40:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>37
どっちも知らないですね…
41:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>37
しまぶーにはたけしがあるから
38:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
バトル漫画なら間違いなく歴代1位や
なお継承戦編
39:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
つまんなかったとは思わん
ただ過大評価やないか、って話なだけで
46:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>39
比較対象として他にハンタよりおもろい漫画あるか?
49:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ハンター試験編とキメラアント編は文句なしでおもろい
今やってるのは…うん
55:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>49
キメラアント編で性癖歪んだ勢は一定数おるやろな
50:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
小童にはわからんやろうけど腰痛って”ガチ”やからな
52:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
GI編好きな奴はカードゲーム好きなハッタショチー牛
蟻編が至高
59:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ハンター試験編が一番面白いぞおじさん←居る
ヨークシン編が一番面白いぞおじさん←居る
G.I.編が一番面白いぞおじさん←居る
蟻編が一番面白いぞおじさん←居る
選挙編が一番面白いぞおじさん←居ない
どうして😭
62:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ハンターハンター
11 78.5% 面白い
3 21.4% 普通
0% ゴミ、過大評価
14票・終了
64:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ストーリーはともかくとしてあの手の少年漫画とかアニメによくある異能力設定について、開発から戦闘面まで深堀りしてるのは個人的にかなり好き
67:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
大地をふーみしめーてー
68:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
昔は面白かった
70:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
以前は好きすぎて続き描かないならはよ死んでくれって思ってたけど最近はそこまででもなくなった
73:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
はよ暗黒大陸上陸してくれ
74:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
最近盛り返してきとるわ
76:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ハンターハンターが文句言われる部分は全然理解できるけど神と言われる部分は確かにある
ドラゴンボールとは別ベクトルでバトル漫画の基盤を作った
95:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>76
ドラゴボとハンタにはキャラの過去を描かないっていう神共通点があるよな
過去編入れると深堀りはできるけど本編がグダりがちになるから過去編乱打してる作品はどうしても安っぽく見える
77:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ハンタで過大評価なら他の作品は何なんだよ
78:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
今のハンタは文字が多すぎる!小説にしろって意見あるけど
あれは富樫の頭の中をそのまま文字に垂れ流しにしてるだけだから
小説としては成り立たないよ
小説に失礼
85:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>78
持病で絵で表現すべきシーンを描写できへんのやと思うわ
その結果漫画でも小説でもない謎の何かになってしまっている
79:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ワイがつい開いちゃうってのもあるけど
Youtube開くとショートでいっつも流れてくるわ
80:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ハンターハンターは過大評価も過小評価もなく評価されてると思うわ
81:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
畳めない風呂敷を広げただけやからな暗黒大陸編は
84:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ジンに会って目的達成したしなぁ
今はクラピカの外伝やろ
86:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
旅団関係だけ妙にノイズが多いのはなんなんや
90:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ワンピってどうなんやろなあ
新世界以降も評価はされてるけど相対的に評価が下がっているかも
93:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
キメラアント編みたいな心情描写に訴えかけるようなストーリーは好きやで
ただゴンのキャラが教科書通りの作りって感じがしてなんか起伏が無くてつまらんと感じる時あるし
112:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>93
>>75に対して反論あるか?
113:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>93
アリ編にゴンはいらんかったと思う
とくにアニメだと力入れてる分違和感強すぎてカイトじゃなくてミトさんとかキルアでも死んでないと説得力ない感じやったな
128:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>93
ゴンのキャラ設定は敢えて教科書通りにしてるんや
典型的な少年漫画のまっすぐな主人公風キャラをリアルな暗黒世界に放り込んだらどうなるかという冨樫の実験なんやで
94:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ワンピースは尾田はようやってるけど考察勢(笑)に足引っ張られてる
97:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ワンピはキャラの内面描写がやっぱあかんわ
描写が薄いんやなくて
物語に合わせるために無理やりキャラの人間性を捻じ曲げる所がある
ハンターはその辺がうまい
102:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>97
でもワンピの方が売れてるよな
世界に求められてるのはワンピなんちゃうか?
100:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
グリードアイランド編が一番おもろい
101:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ワンピは新世界編後からは無理やりギャグ持ってきて緊張感が薄まったりずっと説明口調だったりキャラブレだったりでダメになってる
編ごとのストーリーは変わらず面白い
104:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
尾田って脚本担当じゃダメなのか
あんなアホみたいな描き込みしてるから毎話毎話いらん会話とオーバーリアクションの描写を何コマも入れて調整するしかなくなってるやん
しかもその描き込みさえ読みづらくなる要因にしかなってないし
105:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
キメラアントはおもろかったなぁ
111:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>105
軍議は先番必勝のクソゲーらしいな
106:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
今のワンピは没入感が全然ないな
遠くからガラス越しに眺めてる感じ
127:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ワンピースとか見たことないんやけどドラゴンボールより面白い筈がないから一生見ない
133:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
頭脳戦とかはどうしてもデスノートと比べてしまって超えられないのがある
135:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>133
デスノートは心理描写が弱いと思うわ
137:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
言うてドランボもラディッツ来るまでそこまでおもんないやろ
138:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ゴンはルフィやら悟空に比べて共感しやすいキャラクターやないわ
おんなじ作者でも幽助に比べて明らかに人間離れしとる
143:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ハンターもおもろいけど正直エヴァ化してるとこあるよな
もはや何書いても信者が持ち上げるやろ
144:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>143
それワンピやで
147:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
そもそもなんだよ軍議って😡
151:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>147
先手必勝のクソゲーって発覚したで
155:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>147
冨樫の中のブームやろ
GIで架空のゲーム描いて蟻で架空の盤上ゲーム作る
158:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ハンタ人気は日本より海外の方が高そうやな
冨樫のX見る限り
162:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
暗黒大陸に着いてたなら過大評価ではなかった
178:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>162
暗黒大陸には一生たどり着けないからこそ想像かき立てられて楽しいんやろが😠
お前らだってコロンブスがアメリカを発見してなかったら未知の大陸に思いを馳せてたんやで😠
164:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
継承戦こそ文章多いだけのなんちゃって頭脳戦やろ
ヨークシンや蟻編の方がいろんな意味でちゃんと考えられてたわ
170:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>164
けど一番人気なのはGI編
175:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>164
要素をたくさん出してるけど
それらが全然絡みあってないねんな
本来は少ない要素でいかに重厚な物語を出せるかが美点なのに
それの逆をやっとる
167:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
まぁ軍議というかキメラアント編はわりかしおもしろかった
それ以外が他作品と差別つけられるほどおもしろいかは分からん
168:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
最新話あたりのパロディはくどすぎたな
何コマも使うもんじゃない
176:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
正直ゴンとキルアが分かれたの失敗だったよな
つまらんし評価下がるわ
177:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
月刊誌で2ヶ月に1回とかでよかったんちゃうか?
あれもう少年には難しいやろ
182:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>177
少年はハンタ読んでないと思う
なんやこのたまにだけやってる文字まみれの漫画は…ってなってそう
181:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ワンピとか走ってるシーン全部削ると27巻くらいで収まるらしいで
189:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
なかなかこれほど雑談ネタとして擦り続けれる作品もない
190:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
休載しがちな作品は一気読みしたらおもしろいって擁護よく聞くけど漫画家としてそらそうやろ
逆にその評価は失礼まである
193:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ワイがやってたネトゲでは3人のクランが月影旅団って名前でやってたで
195:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>193
ワイはおまんコーポレーション
203:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
継承戦のクソ長文問題は
とんでもない数の群像劇の心理戦を描いて頭いい!って褒められたいって作者の願望が前に出過ぎて
キャラが全部賢くなってる事や
名前と姿が違うだけで中身はみんなおんなじに見えて却って頭が悪そうになってる
206:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
幽☆遊☆白書の方がおもしろい
210:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>206
魔界編を投げたのは今でも許してないから
207:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
戦いが大好きなヒソカさんはキメラアントを華麗にスルーや
208:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
レベルEやぞ
211:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
軍儀ばっかりクソゲーって言われるけど実はグリードアイランドもカードゲーム化してて穴だらけのクソゲーなんやで
213:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>211
あわよくば遊戯王の二番煎じを狙ってたのがバレバレやぞ
212:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
コミックで読むと王位継承編クソ面白い
ジャンプで追うのは無理だけど
BLEACHみたいなもんやな
214:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
まあワンピもベルセルクもキングダムよりはマシやろ
永遠に国取れへんやん
218:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
1000万部売れたタフも名作扱いでいい?
234:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>218
ハイパーバトル編までは面白かった
龍継ぐあなたはクソだ
219:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ハンタ初心者ワイ「ヨークシンか蟻どっちかやなぁ」
中級者ワイ「ちゃんと王道やりつつ工夫されてたGIが一番か…」
上級者ワイ「読み返すと最初から根幹に関わるテーマを提示してゴンの異常性の伏線張ってたハンター試験が一番やな」
224:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
昔はたしかに面白かった
226:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
自分の評価が正確だとおもてんか
227:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
富樫が指示して全部嫁が描け
それで許したる
228:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
メルエムは軍儀じゃなくて麻雀にすればよかったのに
229:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
サムライ8って100万部くらいは売れたんか?
231:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
2012年のジャンプ
ハンタ←選挙
ワンピ←魚人島
ナルト←エドテンでグダグダ
BLEACH←プリングルス
そりゃトリコがプッシュされるわ
235:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>231
トリコの2012年ってどんぐらいだっけ
232:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
選挙編まではまだおもろいわ実質蟻編のエピローグだし
233:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ワイが好きなハンタは試験~GIまでと、飛んで最近の継承編や
キメラアント編は神視点のナレーションで色々説明しすぎや
あと蟻の心情描写がありきたりで短絡的やからイマイチ乗れへんわ
237:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
BLEACHは語らないところが多すぎてモヤモヤするけど補完されると神漫画
ハンターはそれやりたくなくて全部解説する
呪術は後出しで言い訳する
243:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>237
BLEACHも後出しで補完しまくる定期
しかも金を取るファンサイトでやる模様
呪術もヤバイがBLEACHの方が数段上や
244:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>237
いやBLEACHはフルブリング以降ゴミだろ普通にスカスカすぎるわ
信者しか見てないから持ち上げられてるだけ
238:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
もういっそAIに書かせろよ漫画は
内容だけ考えてさ
240:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
今のハンタは富樫が駄文でコマ埋め尽くした紙芝居を
頭悪い信者が必死になって謎解きして
頭良くなったと感じるためのコンテンツになってるよ
241:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
漫画のゲンスルーの練好き
247:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ハンタでまともに冒険してるのってGIだけよな
ヨークシンは都市の中で駆け引きしてるだけだし
248:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
いくら面白かろうとちゃんと供給しないなら評価としては最下層でええわ
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738117476