1:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
工業高校を出てから電気系のセコカンを6年やってるんやが、もう人間関係に疲れた
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
高卒はNG
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>2
転職サイト見てみたら学歴不問のとこいっぱいあったで
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
給料低くてもいいから楽な仕事がしたい
ビルメンG民おらんか?
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
ビルメンならそうした
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
基本カスしか居ないから人間関係的にキツいのはビルメンの方だと思う
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
ビルメンならそうする
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
今の会社資格手当がないんだよ
頑張って電験取ったけど給料上がらないから張り合いがない
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
ビルメンの仕事った人間関係どんな感じなんや
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
電験あるなら大手余裕や
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
即戦力エリートやな
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
ワイ陰キャやから同年代よりおっさん相手のほうが話しやすいんや
ビルメンはおっさんばっかりみたいやからええかなと思った
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
一電工と一電施だけは取ってから転職しろ
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>14
会社が実務経験の証明を渋ってるんや
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
ビルメン4点セットあれば余裕らしいな
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
電験あっても今は500万いかん求人ばっかやで
セコカンやれたならビルメンよりまだ保安協会のがええと思うぞ
ビルメンは最後の砦や
18:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>16
保安協会は知り合いがいるからやだ😢
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
ビルメンやってたけどそういう人間関係築かなくてもやっていけると思ってるコミュ障じじいばっかりできついぞ
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
ビルの外から窓を洗うブランコ作業試してみたい
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>20
ワイ高所恐怖症やから絶対無理😭
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
ビルメンはもういないじゃない
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
元ビルメンやけどセコカンやってたなら重宝されるぞ
経験積んでプロマネやればええ
年収は29で450万程度しかなかったけどな
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
ちな今の年収が400万いかないくらい
基本給低くても資格手当がしっかりつくところに行きたい
27:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>25
エグい買い叩かれてるなぁ
26:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
甲種危険物
甲種四類消防設備士
第二種電気工事士
毒物劇物取扱責任者
持ってるんやけどビルメンなれる?
31:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>26
電工あれば余裕やで
32:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>26
余裕やろ
毒物持ってる人少ないから重宝されるって知り合いの工場の人が言ってた
29:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
若い層がいなくて爺ばかりな業界ってキャリアの終着駅やからその歳で何となく楽そうなんて理由で流れたら後悔する事になるよ
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>29
ワイには彼女も友達もおらんから、一生独身で細々と生きれればええかなと思っとる
34:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
ビルメンも人間関係キツいよ
業界変えるしかない
43:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>34
一応異業種も考えてるけど資格が活かせそうやからビルメンどうかなと思ったんや
35:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
30代が多い現場はギスる
だから少人数の現場は10歳ずつ離れてる人員を配置する
40代50代60代みたいな
44:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>35
まるでワイの会社やんけ😮
36:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
貯水槽清掃業者のが楽やぞ
37:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
50代でも入れる会社に20代で入る意味ない
39:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>37
ほんとこれ
真面目にビルメン行くなら会社は選ぶべき
38:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
真面目なやつが損する
サボりのチキンゲームだよ
45:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>38
今の会社でも丸投げされすぎてストレスで体調崩したんや😢
40:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
イケメン、イクメン、ビルメン
41:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
資格なんか何も無くても入れるし業務内容は変わらない
現場ガチャ同僚ガチャはある
人数多いと全ては緩和されるから入るなら大きいところや
42:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
蒸気タービン付の清掃工場来なよ、君みたいな人欲しいよ
46:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>42
言うほどなんG民欲しいか?🤔
47:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
ビルメンは楽で簡単で給料そこそこ
休みは完全シフトで土日も平日休める仕事ってだけ
とりあえず2年やってビル管とるのは有り
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750635734