ワイ漫画家志望、連載ネームが一向に通らない

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
何回書き直しても通らない


0002:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
漫画家志望段階でネーム判断してくれるんか


0005:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>2
担当ついたらネームで見てもらえるで


0003:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
そもそも連載狙える位置におるんか


0008:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>3
担当付きならみんな連載狙っとるで
まず読み切りで試す方針の雑誌なんてジャンプくらいちゃう


0004:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
らおん先生


0006:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
漫画家志望って言うとるだけの
無職やろ


0007:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
みせて😊


0010:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>7
やだよ😁


0009:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
どんなジャンル?


0011:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>9
SF


0012:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
連載狙えるって何か賞取ったの?


0016:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>12
賞は獲ったけどそれとは全く違う新作のネーム描いとる


0013:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
自信があるなら通る通らないじゃなくてSNSで連載しろよ
俺はそれでフォロワー数2万超えてるけど


0014:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
担当くらいは簡単につくで


0015:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
そもそも連載って1話がめちゃくちゃ面白くないと通らんで
この後面白くなりますは通用せん


0020:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>15
連載ネームが見られるのは3話までやで
むしろ1話がめちゃくちゃ面白くても2話3話がネックになるパターンのが圧倒的に多い


0017:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
週何ページ書けるの?


0018:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
漫画家になりたいなら簡単
Twitterにあげればええんや
おんねこですら漫画家になれる
なんでお前はなれない言い訳してるん?


0019:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
最近のSF漫画だとジャンプ+のタテの国が面白かったな
山尾悠子の遠近法っぽかったけど



0021:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
担当つくのと商業誌デビューまでは普通にいけたわ
連載がガチで無理


0022:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
「映画詳しい俺は漫画やアニメしか知らない無教養なオタクどもと違って教養あるっしょ?」ってマウントが滲み出てるし
聖書とかミルトンとかを(脈絡もなく)引用してきて教養アピール
「教養がある」「頭良い」「そこらのオタクとは違う」という正常な規範に則った評価が欲しくて仕方ないくせに
正確な知識で一つずつ突っ込まれて実際は大して教養ないことが露呈しそうになると「でも僕最初からお馬鹿で変人なキャラだからw」って正常性から超然としてる位置に逃げる
それをずっと反復横跳びしてるのがチェンソーマンというコンテンツの本質だからな

自分はマウント取るけど相手にマウント取られたくないっていう性向の人間にとっての「最適解」だよ


0023:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
ネームだけ描いて最後まで作り切ったことがないやつが漫画家になれるわけないやん
舐めてるんか?


0025:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
その昔なんjに漫画家志望でよく漫画上げてる奴居たよな
小泉やっけ?
あいつ今なにしてるんやろ?


0026:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
ジャンプの数週で消えるゴミ漫画ですらネーム通って会議でGOサイン出るんやからその内通るやろ


0029:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>26
ワイの立場で言うのもあれやけど「なんでこれで会議通ったんや」っていうゴミ漫画ようあるわな
編集者同士の権力闘争も絡んでるんちゃうかと予想


0028:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
ワイはアシスタントしながら担当と新人賞取ろうとしてるけど今の時点で連載とか耐えられそうにないわ激務にも程があるやろ


0031:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>28
週刊連載してる人ってほんまに頭おかしいな
ワイも連載想定して描いてきたから何とか耐えられるペースになったつもりだけど、多分週に1日も休めない


0030:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
ワイの友達もジャンプ系で受賞して読切何作か載せたけどその後挫折したわ
受賞してからが難しいんよな


0032:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
Xでお気持ちしろ


0033:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
小泉?


0037:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
心折れずに頑張ってや😉


0039:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
スポーツ漫画でええやん野球漫画描いてけ
名門チュニドラ高校野球部で米禁止にされて反発したら追放されて弱小高校に行って無双しろ


0044:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
作品世界を広げようとした結果、キャラをやたらと出しすぎてごちゃついたり
あるいは既存のキャラを掘り下げようとしすぎて展開がちっとも進まなかったり
2-3話の展開は鬼門だわな


0045:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>44
10話で終わる可能性あると思って書くからアイデアもストーリーも
しまって面白いってことになるもんな


0048:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>44
1話だけなら読み切りと同じように設定やキャラのインパクトだけでゴリ押せるんやけど、そんなもん延々と続けるわけにもいかんからな
それ以外に「この漫画はここが面白い」って思ってもらえるストロングポイントを毎話に入れろって言われてるんだけど難しいわねぇ…


0049:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
よく考えたら夜桜レベルでも生き残ってアニメ化できるから一回通ればワンチャンありそうやな
ジャンプですら競争相手弱いわ


0051:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
かおす先生だって没ネーム量産してたんやから大丈夫や


0054:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
バイトとかしてるん?
実家暮らし?



0057:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>54
正社員で働きながらやで
空いた時間全部返上してるから息抜きといえばこうしてたまになんGすることくらいしかない


0055:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
多分量産型で自分で描いててクソだなってやつがいいと思う


0058:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
ギャグ漫画日和の作者の漫画家になるまでのエッセイ漫画読んだんやけど

ワイも漫画描きたくなってきたな


0060:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
編集との相性もあるやろ
合わない編集やなと思ったら他所行くのもいいんでは


0063:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
1話いいからって直すのは2話3話だけとはならんからな
2話以降の話を広げるような1話にしようってことで最初から全部直しになることもある
いくらネームといえど100Pくらい何度も書き直すの辛いよ


0064:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
SFで漫画家かあ
VIPの人か?


0065:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
SF漫画なんか2話3話であかんって急に設定語りとかしてそう
ラブコメやスポーツものだと1話上手くいきゃ次って上手く転がると思うし


0066:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
編集やけどこっちは色々作家おってそっちは編集一人やし焦るよな
まあ頑張ってくれ


0068:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>66
言うてこっちにだって他の出版社という選択肢もあるんだから編集者だって焦るで


0067:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
ほんまに2話3話が鬼門やわ
ストーリーの大筋はあっても、それをどう見せるべきなのかってノウハウがない
今までそんなもん描いたことなかったし


0070:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
一人でやり続けると煮詰まるから、ネットに晒すとかじゃなくて、読んでくれる人見つけたほうがええで


0077:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>70
少人数に見せたらどうしても意見に個人の嗜好が反映されちゃうし、かと言って大勢に見せるとなるとネットしかないからな
だから結局その役割を担うのって担当編集やな
そら編集ごとの嗜好もあるだろうけどプロとしてフラットに見ようとはしてくれるからな


0072:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
漫画家志望がネームとか笑った
お前はまず応募して結果出して読み切り連載を勝ち取れよ
それまではあしらわれるだけ


0073:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
こんなとこで意見求めたとこで叩かれるだけやで
辛辣なこと言うのが面白いみたいに思ってるおもんないやつばかりなんだから


0074:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>73
まあただの息抜きや


0076:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
ちなみに漫画描いてる人とのつながりとかはないの?


0080:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>76
それ全くないんだよなぁ
今時編集者との打ち合わせもリモートで完了しちゃうから出版社に行くこともほとんどないし、ワイはアシとかの経験もないし
SNSで繋がったほうがええんかなぁ


0079:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
多分死んでない


0081:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
最初の客は胡散臭いが


0083:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
最後の男はコーヒーのマンデラエフェクトがある


0084:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
触る触らないの演技がツボ


0085:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
子供と母親も死んでない


0086:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
ベタやが嬉しかったあの作品挙げる人中々おらんし


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695757375
未分類
なんJゴッド