ワイ「AってBですよね?」上司「(AはCだと知っている)どうしてそう思うの?」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ワイ(AはBだと思っている)「えっと、○○が××なので…」
上司(AはCだと知っている)「でもそしたら◻︎◻︎が違うよね?どう思う?」
ワイ(AはBではないことに気がつく)「あっ、えっとそれじゃぁ、うーん…」
上司(AはCだと知っている)「ここはこうだよね、そしたらどうなると思う?」
ワイ(AはCであることに気がつく)「あっ、Cです…」
上司(最初からずっとAはCだと知っている)」「だよね?そうだよね?」
スッと教えろ


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
スッと教えたらスッと忘れるからね


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>2
そしたらまたスッと教えろ


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
日本語でおk


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
AはBでありCでもあることにすれば誰も傷つかないで済む


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>5
上司「いや、だからっ!!!!」パンッ


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
知ってると理解してるは別物や
結果的に後者を得たのなら儲けものやん


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>7
それはそれとしてメンタルにくるから嫌…


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
思考力の無い無能に思考させようとする無能上司


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
いい上司やんか


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>10
別にいじわるしてるわけじゃないのは分かるけどさ…


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
さっと答え教えたら自分で考えなくなるやん
間違ってた事はええけど何故間違ったかは考えな


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
すまんABC具体的に入れて説明してくれ
よくわからん


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>15
ワイ「クジラって魚ですよね?」
上司(クジラは哺乳類だと知っている)「どうしてそう思うの?」


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
そんな無駄な会話する必要ある?


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
その内余計なこと考えずに指示したことだけやってろ扱いになるからそれまで我慢


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
きっといい上司だしそういう教育方針なんだってのはわかるけど、まぁきついよね…


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>25
恵まれてると思うで
頭ごなしに違うって言ったり放置したりする奴も多いからな


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
その説明してもわからん奴もおるねん
そういう奴を切り捨てる為の判別を行ってるんや
切られなくてよかったな



27:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ちゃんと流れを把握させて理解させてくれるなんてめっちゃええ上司やんけ
実際は初手罵倒やぞ


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>27
普段どうでもええことで罵倒してくるおっさんが仕事のこと聞くときだけ丁寧なケースもあるでや


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
馬鹿だから教育線とね😅


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
脆弱な自我をなんとかするしかないやな
せやなかったらすべてが自分の物差しでなんとかなる宗教家か文学者にでもなるんやね


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
無能扱いされるのが嫌なんやな


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
もう聞かれそうなことはgptに聞いてその結果を貼ってるわ


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>37
ワイは逆にgptに覚えさせて「これに聞いとけ」させる準備始めとるわ


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ローカルllmで社内マニュアルのチャットボットたててないのが悪いよ


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
aってbすよね?
いや、cだけど
なるほど、あざす!
これでいいよ


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>44
わかってないのになるほどはNG


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
上司(芋煮のつゆは醤油と知っている)「なんで味噌と思ったの?」


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
いい教え方すぎる


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
Cだよって直で言っても納得しない奴とかすぐ忘れる奴がいるからどうしてCなのかを教える必要があるんや


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
出来のいい上司で良かったな
不出来な自分を恥じろ


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
そもそもそんな明確な答えが出ること聞く前に調べるだろ


64:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>63
って思うじゃん?


66:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
理想の上司やん
単に教えるだけじゃなく自分で気付かせるってなかなかできることじゃないで


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
採用指標とか前例主義との兼ね合いで悩むにしても自分の仮説もちゃんと付け加えればそんな諭されるような展開にはならん


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ワイ「スマートDB調べたらマニュアルあるからそれ読んで」
便利な時代やで


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
いきなり「違うぞ、Cだぞ」って否定されたら
それはそれで傷つくくせに


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716369158
未分類
なんJゴッド