タバスコ←ピザにしか使わない 花椒←麻婆豆腐にしか使わない こういうのつい買ってしまうんやが

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
結局使いきれない


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
他にもナツメグや乾燥ハーブもある


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
わかる
海外の謎調味料買っちゃう


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
タバスコは万能調味料だぞ
和洋中いろいろ使える
基本的に辛い酢だと思えばいい


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>4
和食にどう使うんや


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
そう考えるとオリーブオイルって凄いよな


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
チー牛にタバスコ掛けると美味い


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
普段料理しないからやな


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
花椒とか唐揚げの下味つけたりにつかうな


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
キムチ鍋の締めに米入れてタバスコいれろ

パルメザンチーズもいいぞ


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
あっ、ポイントは炒めてる時点で入れることな


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
花山椒は鶏モモ肉にはよく合うぞ
牛豚その他にはあんまりやが


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
やったことないけど冷奴にタバスコ合うかな


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>15
冷奴にシラスとオリーブオイルとタバスコとか合うんじゃね?


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
タバスコはタコスに必須やぞ


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>16
言うほどタコス作るか?
タコベル以外で売ってるの見た事ない


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ケチャップ、マヨネーズも使い切れないわ


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
花椒は担々麺でもいいしちょっと辛いものにいれてもいい


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
生牡蠣にタバスコ合うわ



30:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>19
牡蠣は盲点やったわ
普段はポン酢やが確かに合うわ


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ミートソースとかに使うのも良いんじゃね




26:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>21
パスタはペペロンチーノぐらいしか食わんが合うのか?



22:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
タバスコはだいすきだからイケるの結構あるわ
醤油ラーメンでも合う



25:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
タバスコはチーズトーストにも使える


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ナツメグとかシナモンはなんか一味足りんなってときに入れるとおいしくなるよ


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>28
ハンバーグや洋風の鶏料理(グラタンやチキンライス)作る時に入れてるが、一回で使うのが少量すぎて使いきれる気がしない



29:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
青のりもあんま使わない
タコパで買ってあるの忘れてて
その後焼きそば作っても青のりかけるの忘れてそのまま食ったりする



33:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
カラシビ系好きだから辛い系の鍋作るとき大量に放り込んじゃうわ


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
タバスコはピザパスタタコスバーガーホットドッグとか


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
さてはナポリタンにタバスコかけたことないな

粉チーズとの合わせ技で 飛ぶぞ


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
タバスコって元々は生牡蠣にかけるためのソースとして売り出されたんじゃなかったか?


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
福神漬


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
サフラン


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
豆板醤の適量難しくない?
存在感無いか辛いかどっちかなんやけど


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>47
豆鼓と組み合わせるとコクが出て美味い
大抵スーパーで豆板醤の隣に置いてあるよ


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
コチュジャンも業スーの味噌みたいなパックに入ってるの買ってきて使いまくってるわ


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
タバスコはよく使うから割とすぐ無くなるパスタグラタンピザラザニア辺りかな


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
花淑めっちゃ風味いいのにな
使い道思いつかないの草


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>51
花椒はカレーに少量足してもいいぞ

特にキーマカレー



52:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
チーズ下ろし器買ったけど数回使っただけやったわ
パルメジャーノとか高いし


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ナポリタンにタバスコかけるの好き



54:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
生牡蠣+タバスコやってみろよ


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ナンプラーを使ってよりうまくなる料理がわからないんやが
減らない


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>55
好きな人にとっては醤油がわりに使えるくらい何にでも合うけど嫌いな人はどうしてもダメなやつ
ゴーヤチャンプルーに使うのが個人的にはおすすめ


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>55
醤油味+海鮮具材の中華系の焼きそば
ソース焼きそばじゃないぞ


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>55
ガパオやカオマンガイ
フォーやパッタイを鶏がらスープとナンプラーの汁で食うのも美味いな


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
花椒は担々麺につかうやろ


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
コールスローサラダにタバスコ掛けたら良いおつまみになるよ


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
タバスコはナポリタンとかミートソースとかドリアグラタンにいける


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ナツメグは卵に使うといいで


65:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
最近百均にタバスコのパチモンみたいなの復活して嬉しいわ
バンバン使いまくれる


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
野菜炒めに花椒かけると美味しくなる


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
我が家はサフランや
パエリアくらいしか使わんのに高い


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>69
リゾットにも使えるな



70:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ほあじゃんと山椒って違うもんなん?


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
タバスコ、酸味が強いんだからポン酢を使えるものには漏れなく使える


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
タバスコって明太子フランスパンにも使ってるわ


74:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
豆板醤は家焼肉のたれの隠し味やで


75:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
エスニック系に使えるやろとナンプラーを買って2年が過ぎた


78:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>75
ナンプラーは味噌汁に入れても美味いで



76:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
豆板醤←家系ラーメンにしか使わない


79:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
カップヌードルチリトマトはタバスコを入れて初めて完成する


80:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ナンプラーは風味が落ちるの早いよな
でも肉炒めに合うぞ
あと蒸しワカメか茹で上げワカメにかけて食う
ワカメパスタとかにナンプラー掛けるのもええ


81:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
パスタにかけると美味いぞタバスコ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738563515
未分類