1:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
2つめ
「ま、またこの展開?😲」
3つめ
「これ声優とキャラが入れ替わってるだけやん😠」
4つめ
「もうええわ!!!!!!!
2:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
健常者はなろう系見るなよ
3:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
せいかい
4:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
ハッタショ向けコンテンツやぞ
ナーロッパのラインから外れると逆に叩かれる
6:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
1つ目でつまんないのが普通
よく当たり引けたな
10:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
>>6
てか多分最初に見たやつだけおもろかったのかもしれん
作画とかもまあまあだったし
7:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
何も言えんかったわ
8:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
異世界系でおもろいのってホンマにひと握りだからな
9:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
1つ目何を見たのか気になる
13:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
俺レベが最優秀アニメやしなろうアニメが世界で一番人気なんやが
14:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
本ゲコ観たか?
あと原作2周
16:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
イキリ骨太郎とか今アニメ化されたら誰も見向きもせんやろな
21:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
陰の実力者とかいうやつトッモがめっちゃおすすめしてくるから見たけどクソつまらんくて草枯れたわ
感想言わないといけないのにあと9話も残ってる勘弁してくれ
83:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
>>21
ええ友達やなお前は
26:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
4つもみてる時点で手帳もらえる
27:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
よく4つも見れたな
だいぶ精神力あるで君
28:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
最初にスマホ太郎見るとこのジャンル糞だなってなって2作目以降見ないで済むぞ
29:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
オーバーロードとおっさん剣聖で足りるからな
30:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
中身男が美少女に転生するのは誰向けになるんや🤔
32:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
今思うと
当時叩かれまくったGATEとか
まだかなり真面目に作られてる方だったなぁ
35:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
>>32
お前が叩いてただけだろ
48:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
>>32
GATEってだいぶ面白かったやろ
岸和田教団も最高やった
33:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
なろうでも量産型はそんなもんやね
34:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
バカ「無職転生、リゼロ、薬屋のひとりごと、このあたりは他のなろうとは違うから見とけ」
40:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
>>34
他のなろうのベースになったてのはあるけど別に他と違うわけではないよな
36:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
骨太郎って3期まで放送だっけ?
37:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
きらら系とかいうワンパターンの極地と比べたら全然マシだと思う
キャラの性別だけで良し悪しを決めつけようとする馬鹿には分からないだろうけど
43:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
>>37
きららなんかジャンルですらないやろ
ゆるキャンとぼざろしかないやん
44:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
>>37
下痢便と軟便くらいの違いしかない
スカトロ好きには変わらない
53:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
>>37
きららは信者であっても面白いとは言ってないからなろうとは違う
38:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
追放系はマジでどれがどれだか分からん
39:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
このすばと異世界おじさんは面白かった
41:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
醤油ラーメンの味の違いを楽しむようなもんや
42:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
展開まで一緒はな
49:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
無双系は死ぬほどつまらんけど設定練り込まれてる系は面白いと思う
てか前者は視聴者層が謎
54:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
ワイ初手ありふれ太郎、無事15分でなろう卒業に成功
55:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
きららアニメはニコニコでごちうさのOP見れば楽しめるぞ
57:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
ワイは大抵のは見れるけどそれでも稀に1話切りしてしまう作品がある
58:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
令嬢系もおさえてるオバロだけでええやろ
無職もいらんやな
61:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
栗林ちゃんオッパイでかくて好き
63:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
どんなクソアニメでも無駄にグロ表現に力入ってるのが草生える
65:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
>>63
ヘイト担当がどんだけ派手に死ぬかが全てのコンテンツやからな
やってることバイオハザードと同じや
66:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
ナーロッパ系だと盾の勇者はギリギリ完走できた
まあ2期でギブアップしたけど
67:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
当前のように存在するステータスオープンとかいうシステム
68:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
もうなろうは十分堪能したよ…
70:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
序盤で死んだ奴等実は英雄の資質ありましたとか言ってニチャリ始めたから読むのやめた
73:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
ソードアートオンラインすらキツかった(神作画でなんとか見れた)ワイにはなろう系とか絶対無理だわ
74:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
みんな嫌いなわりに詳しいよなww
86:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
>>74
ちょっと本編見たろか…wとはならんしな
実際に観ようって思う時点でその系統の素質あるってことや
76:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
オタクがイキイキしてるだけでキツい
78:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
主要キャラに主人公以外の男キャラがいるかどうかである程度絞れるぞ
主人公以外女キャラしかおらんのは地雷率高い
79:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
1回目の復讐でピーク終わるからな
言うたら世界観が必要やな
スライムや薬屋オバロが強いわけや
80:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
SAOの初期アニメはオモロかったけど
どうしてもクリスクロスが頭を過ぎるから絶賛できんかった
81:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
キャラさえ好きになればストーリーがつまらなくても観られるのは前期の受付嬢で分かった
82:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
職場とかにいるチーの者が楽しそうに一人で喋ってる時と同じ感覚を感じる
84:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
なろうのプロワイから言わせてもらえば鬼人幻燈抄以外ゴミやで
85:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
追放される主人公側にも非があるケース多すぎて
88:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
最初がオバロだったからつまらんどころかコンテンツごと嫌いになったわ
シナリオが不愉快すぎる
89:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
>>88
健常者がなろう見てんじゃねーよ
90:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
シティハンターっていうなろうアニメ見てるけどめっちゃおもろいで
94:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
>>90
電車の中でストゼロ噴き出したわwww
92:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
ここだけの話骨太郎結構好きだわ
映画も観に行った
骨が無双するの気持ちええんじゃ
93:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
>>92
あーワイも毎朝通勤電車で殴り合いのケンカしてるけどこんな感じやわ
95:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
なろう漫画とかなら自信ある☺
アニメは暫くみてないからなんもわかんないや😞
97:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
最初のなろう系アニメはログ・ホライズンだっけ?
98:なんJゴッドがお送りします2025/05/28(水)
こないだ転スラ見てたけどまあまあおもろいやん
言うてメジャーどころはそれなりに質いいよ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748418106