1:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
頑張るで
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
損切りしろ
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>2
損切りの意味知らなそう
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
家族損切や
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ワイは80歳までひたすら貯めるわ
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>6
それも悪くないだろう
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
55でファイアしてなんか意味あんの?
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>7
あるに決まってんだろ、バカな質問するなよ
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
目標額は?
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>10
6000万や
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
あと5年働けば退職金満額やん
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>12
一応55でも満額や
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
あと5年働かない馬鹿としか思えん
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>14
働きたいやつはすればいいと思う
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>14
若さはお金では買えない
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
隠居定期
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
もうそこまでいけばFIREというかただの定年退職では
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>17
そのころには70まで働かされると思う
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
55も60も大差ねぇだろw
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>20
あるやろ…
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
今いくつなん?
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>22
35やで、あと20年や
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ただの退職やん
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>29
君の会社55 歳で退職するんだ
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
今でさえ60は役職定年で65まで働く流れが普通になりつつあるからな
55でその後の人生設計に余裕もって退職出来るようにするって中々立派な目標だと思うで
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>30
そりゃもっと早いのが理想やけどな、ワイはこれで充分(つーかこれが限界)
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
定年って労働者の権利だから伸びたほうが嬉しいはずなのでは?働きたくないけど
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>33
働けるのはありがたいけど、結局年金やらも引き上げるだけやろ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738936373