ポケモンカード、ガチで終わる「偽造カードと知らずに売った人、普通に逮捕され実名報道」

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
複製のポケモンカード 本物と偽り販売の疑いで会社役員を逮捕
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20230703/3060013678.html
中古品の買い取り店に「ポケモンカード」の複製品5枚を本物と偽って28万円余りで販売したとして、射水市の34歳の会社役員が著作権法違反の疑いで逮捕されました。
警察の調べに対して会社役員は容疑を一部否認しているということです。
逮捕されたのは射水市海老江練合の会社役員、赤井亮介容疑者(34)です。
警察によりますと、赤井容疑者はことし3月20日、射水市内の中古品の買い取り店に「ポケモンカード」の複製品5枚を本物と偽ってあわせて28万3700円で販売したとして、著作権法違反の疑いが持たれています。
赤井容疑者は警察の調べに対し「カードを買い取り店に売ったことは間違いないが、偽物だとは思っていなかった」と供述し、容疑を一部否認しているということです。
警察は容疑者が偽物のカードを入手したいきさつなどを調べています。


0002:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
カードを売る行為自体がとんでもないリスクになった模様


0003:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
一枚でも偽カード紛れてたら逮捕?
ヤバいわ


0010:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>3
でも知らなかった~を許したら偽物で稼ぎ放題になるじゃん
一回ちゃんと鑑定してから売るべきなんかな


0005:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
そらそうやろ
知らなくても偽札使ったら逮捕や


0006:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
鑑定出さなきゃもう売れんなこれ


0007:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ざまあ


0008:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
子ども向け玩具がおとなの転売商材となってる現状って幼児教育上どうなのよ


0009:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
もう信用出来なくなったら紙切れ同然だよなすぐこうなるとは思ってた


0011:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
うっかり偽物掴まされてうっかりそのまま売ったら逮捕ってこわいね
骨董品なら目利き失敗ってなるのに


0012:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
詐欺じゃなくて著作権違反というのがなんともうーん


0013:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
始まったな


0014:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
流石に不起訴やろ
実名報道もしなくてええやろ


0016:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
これで逮捕とかやべえぞ
更にカード売れなくなるわ


0017:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
SRの実物見ると細かいレリーフが一面にあしらってあって偽造は難しそうだと思ったんだけど、やられるもんだなぁ


0019:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
偽物の方がクオリティ高くなってたら草だけど


0020:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
物理NFT


0021:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ガチで終わりで草


0022:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
そもそもどやって偽物と判明したんだ


0029:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>22
本物と見比べたら一発で分かるやろ


0047:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>22
逮捕してるくらいだしめくったら別のカードが出てきた系の偽造ちゃう



0023:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
詐欺じゃなくて著作権法違反なん?


0046:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>23
ワイもこれ思った
買い取った店の被害はどうなんねん


0024:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
報道したら偽物流したやつ逃げると思うけどもう捕まえたの?


0025:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
本物と判断したのはどうやってなんだ


0027:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
もう後1~2年もしたら偽物と本物区別難しいんじゃね
今でも難しいのあるのかもしれんが


0028:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
本物か偽物か分かんないって言って売ればええんやろ
買い叩かれるけどしゃーない


0030:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
元を辿れば犯人見つかるやん


0033:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
本物印刷してるところが偽物も作ってる


0034:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
会社役員は草


0035:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
これ捕まったら骨董品なんてもっと逮捕者出るんちゃうの


0037:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ブックオフとかの専門店じゃない店でも買取してるけど真贋の区別付くんかな


0038:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
34歳の会社役員って言う時点で色々察してしまう
流石に詳しい入手経路調べられるんだろうし嘘は通じないだろうな


0040:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
どうせ脱税しまくっとるんやしこういうゴミはどんどん逮捕しろ


0063:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>40
前後で繋がんないやけど?
納税してたら偽造もセーフなんか??


0041:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
未開封でみんなでグルグル回してるゲームできなくなってしまうやないですか


0042:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ポケモンカード売って逮捕とかもう出社できひんやろ


0044:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
偽物なんて一目でわかるからな
この店もちゃんとカードは買取してない所なんやろ


0045:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
これ市場壊れちゃわないか?


0049:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
紙幣なら100倍重い罪やから
紙幣より遥かに偽造が簡単で紙幣より高値で売れるTCGが偽造されまくるのは当然だよな


0050:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ポケカ鑑定士の資格が成立されそう



0060:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>50
鑑定書の偽造するやつ出てきそう


0051:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
しょーもないコピーならええけどハイパーコピーみたいなの作る奴はおらんのかな


0075:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>51
もうそのへんの鑑定士じゃ判別できないって話やん
語弊があるからちゃんというと、ショップに低レベルな鑑定士しかいないって話なんやけどね


0052:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ポケカここまできたか


0054:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
見抜けなかった買取店に責任はないんか?


0055:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
あれやろ?偽物混入が広まって抱えてる紙切れをショップへ売りに走ったら本当に偽物で捕まった感じなんやろ?
ざまあねえな


0057:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
データカードダス化すればええんちゃう


0058:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
高いのだけ数枚売り払って換金は賢い


0059:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
精巧なPSAロゴが浮き出る偽物が流通しているのでマジで知らんかった可能性もある


0061:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
あのさぁ
裏とりもなしに逮捕されるわけないやろ


0066:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
何百万とかするカードはゲームでも強いカードなん?
ただ女の子のイラストで希少価値ってだけの存在?


0076:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>66
単なるレアリティの差やで
絵柄が違うだけで同じ効果のカードはちゃんとあるから
対戦とかではそっち使う


0082:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>66
強さじゃなくて世界に存在する枚数の少なさやろ
強いから値段も高くなるわけじゃないわw


0067:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
株ポケのせいじゃね?


0068:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
偽物掴まされて
それを売ったら逮捕されて実名報道とか
やっとれんやろ!
たまったもんじゃないわ


0069:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ちなみにメルカリはレプリカ放置な
株ポケがやめろって言ってるのにメルカリは放置


0072:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ポケカってもうまともに取り引き出来そうになさそうやんな
偽物が市場に溢れてて今持ってる紙切れがどんどん暴落してて売ろうとしてもそれが偽物だとしたら逮捕のリスクもあるってことやん


0074:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ソース見る限り偽物が1枚紛れてたとかじゃなくて5枚売って全部偽物やったんやな


0077:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ポケカの偽物は質が低いから判別出来ないはない bxxxoxfみたいな素人店が鑑定できず買取してたくらいしか見たことない


0081:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ナンジャモの価格もどんどん落ちてて草

30万民救われねえなe



0084:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
メルカリにパチモン出品してる奴ら捕まえろよ


0085:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
これって店側が偽造って気付かずに客に転売してたらどうなるん?店側が捕まる?


0092:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>85
当たり前やん
仮にも鑑定して値段付けて査定出来る素人じゃねぇんだから言い訳なんて尚更通らんわ


0086:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ナンジャモが最後の祭になるとか予言してた勢はこれ犯行予告やろ
一部のやつらが意図的にバブル終わらせに来てるやろこれ


0089:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
偽パックから偽物のカード出てくるんやろ?
店員も取り引き前に気付けないならこれもう防ぐの無理やろ


0090:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
34歳役員の時点で副業転売ヤーやってたのわかるからざまぁとしか思えんね


0091:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
てかポケカバブルいつ終わるんや?
ワイのシールド未開封BOX30個寝かせてるけど一生上がるから売れない
今1BOX20万の価値やから50万になるまで我慢するか


0096:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>91
開封から梱包配送までをノンカットでビデオに収めたレアカードなら価値付くやろチャンスやん


0097:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>91
みんな再シュリンク疑って買ってくれない
店だとシュリンクにケチつけられて安くなる


0093:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
赤井さーん!どうしてそんな転売ヤーになっちゃったんですかー!


0098:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
所詮紙に絵を印刷してるだけなんだからいくらでも模造できるわな


0099:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
もっと偽物だらけになってグチャグチャにして欲しい


0100:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
店も在庫再鑑定したところで売れるか?ってなってそう


0101:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
遊戯王みたいにシュリンクにロゴ入れてくれや

ペリペリなんていらんから


0102:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
紙幣ですら国家単位で偽装してくるような国やしな
カード程度簡単やろ


0104:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
偽造防止ホログラム付いてる遊戯王やMTGで株券ごっこやっとけばこんな惨事にはならんかったのにな


0105:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
紙幣ほどの偽造防止技術が導入されてないし
1枚当たりの単価が数十万円とか高けりゃ数百万数千万するし
仮にバレても紙幣偽造ほど罪が重いわけでもなし企業や下手したら国家単位で偽造しだすとこがあってもおかしくないな


0106:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
逮捕に至ったってことはなんか別のネタも出てきたんやろ


0107:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
一部否認ってことはまあ他にもやましいことあるんやろな


0108:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
これもう中古市場ボロボロやな


0109:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
十年くらい経ってから売ろうとして悲惨なことになるケース増えそうやな


0110:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
そもそもポケカってその辺のカードショップ店員が偽か本物か見分けられんの?
偽造防止無くて騙しやすいからこれだけはびこってるんやろ?


0111:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
まぁ任天堂の自業自得なんですけどね

限定モノならともかく市販売りされてるパック品なら数刷ればいいだけなのに足元見て結局利益優先しやがったからな


0112:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
箱寝かせ勢が一番の勝ち組なのは間違いないけど中身の価値が暴落したら箱の価値も落ちるんちゃうか


0115:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>112
ブームが去れば箱ごと紙切れになるやろな
箱も中身別の偽物溢れてるらしいしな


0114:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
いや本物だと分かってたらオークションやらネットで売るやろ
わざわざ中古ショップで売ったのは偽物だと分かってたからや


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688384372
未分類
なんJゴッド