ニートのお前ら、物流やれ。

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
来年から待遇改善されるから、やれ。


0002:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
物流れや


0003:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
免許持ってへんもん🥺


0004:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
免許持ってないんですけど😅


0005:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
どう改善されるんや😡


0006:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
免許ないんやけど🙂


0007:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
at限のペーパーや


0008:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
壊したら自腹切るんやろ?嫌だ🥺


0009:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
免許ないもーん


0010:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
物流(uberデリプロ)


0011:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
免許も持ってない奴がニートやってんじゃねえよ
出直せ


0012:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
優しくしてくれるか?


0015:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>12
経営者が若い会社探せ
「俺が現役の頃は~」みたいなこと語る50代以上の経営者は感覚が時代遅れだから優しくしてくれないと思う


0013:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
待遇改善されるかもしれないしされないかもしれない


0016:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>13
間違いなくされる
これは確定事項


0014:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
免許って高3で取るだろ


0019:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>14
田舎はな
都会は半分以上が取らんよ


0017:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
車運転出来んけどええか?


0018:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
何も対策してないしどうせ土壇場で抜け道出来て変わらんやろ


0024:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>18
んな簡単な話じゃないから
その他の業界を巻き込んだ上で推進される


0020:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
せめてATは持っとけやカスども
AT持ってりゃ条件次第で会社の金で免許取らせてくれるって言ってる経営者多いで



0025:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>20
嫌やで~


0021:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
具体的になにがどう変わるんや


0028:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>21
理不尽な長時間労働がなくなる


0022:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
改正後世代なんてわざわざ取ってまでやらんやろ アホくさ


0027:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
佐川とかヤマトで働けってこと?


0029:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
なんで物流やってほしいの?条件次第ではやってやってもいいよ


0032:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
待遇って給料も上がるってことなんか?


0040:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>32
低賃金も多少改善される
物流の人件費が上がるから連鎖的に消費物はおろか建設とかもねだんあがるよ


0034:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
世間をどう思っとるか知らんけど
物流に行くようなやつなんてATの免許取れんようなやつやろ
取るやつは他行くから


0035:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
物流はトラック?倉庫?


0041:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>35
トラッカー


0036:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
そんなに待遇いいなら現在働いてるやつらが転職してくるからニートなんていらんやろ


0037:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
AIで自動ルート作って自動運転してくれたら荷物受け渡しだけやるで🥺


0038:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
車にGPSついてて監視されるんだろ?
サボれんやんけ


0039:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
運転だけならやったるわ
なんで運転手なのに下ろさないと駄目なんやガイジ業界


0042:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
男で無免許はないだろ
デートは電車でするの?


0049:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>42
( ́・ω・`)
今から普通免許取っても三年待たなきゃ取れないよな


0044:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
多くのマイナス要素がちょっと無くなるだけやん
その程度の事でワイを働かせられると思うなよ


0046:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>44
いい加減社会復帰しろよ
コミュニケーションもそこまでないらしいしお前らに向いてる


0045:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
スーパー勤務ワイ、トラックのあんちゃん優しくて惚れる



0047:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
免許もってねぇってカスオブカスだな
普段何してんだ


0048:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
免許なんか田舎者じゃねぇんだからいらないわ


0052:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
今から免許取ったところでトラック乗れないからなぁ
準中型なら小さいのは行けるが普通はもう無理だからな
若いやつならまだしも、年取って免許取らせてくれる所なんかなさそう


0067:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>52
今幾つ


0053:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
働いてもいいけど、ワザとミスして職場をめちゃくちゃにするの快感なんだ


0054:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
長距離トラックやってみたいわ


0055:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
糞ほど底辺やろ


0056:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
ところでよ
普通免許取って三年待つ意味あるの?
3年経てばいいだけ?3年間車買って経験積まなきゃ駄目か?


0061:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>56
期間経過だけやからペーパーでも受験資格は発生するで


0057:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
運転できるけど方向御地だから無理やわ


0059:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
ワイは車運転しちゃいけないと分かったから無理や


0060:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
前にトラック運転手やってみたんやが、木を大工のとこまで運ぶ仕事で、大工に持ってきたよって報告したら、そこに降ろしといて言われて、この量を1人でか?って聞いたらそうだ言われた
会社に電話して、この仕事無理なんで辞めるわって話して、トラック置きっぱなしにしてタクシーで帰宅した
2度とやらん


0063:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
ワイ絶対事故るから誰も幸せにならん
>>60
若いのは根性ねーな!とか悪口言われてそうやな草
タクシーで帰るとこ大好き


0064:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
倉庫も待遇変わらんかなぁ


0066:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
大手数社の長距離や特殊貨物のトレーラー乗りなら月収100万以上も普通におるが
未経験素人なんか2トンのルート配送で残業しても月収16万の世界やぞ


0068:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
雇われんわ


0069:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
トラックの友達に聞くと例えば青果市場とかはトラックの怒号が飛び交ってて気弱な運転手はスムーズににおろし出きんとか


0070:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
今からやる必要なないよどうせ2024年問題で
崩壊するしなむしろ現役の方で来年同時に
辞職した方がいいまずは物流関係の経営者が
痛い目を見てからでも遅くはなかろう


0072:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
嫌な思いしてまで生きる価値、この国にないです👐


0074:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
>>72
この国にはあるけど公明党が
国土交通省が監督する業界はそうだね


0073:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
それに運送を監督するのは国土交通省つまり
創価だからなこの業界天下りや創価に仲良くないと
なぜか下請け法違反とか言われるから
国土交通省が公明党を監督する間は真面目に
体質改善は望めないな


0075:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
大型二種免許は持っとるけどトラック運転したことない
教習所で大型車1回練習してから面接受けにいくかな


0076:なんJゴッドがお送りします2023/06/14(水)
国土交通省はマジでみかじめ料みたいなことしてる
可能性があるから信用できない仮にもうやらんと
しても信用できんから自民党か国民新党から
やってもらわないとな


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/c/livejupiter/1686718967
未分類
なんJゴッド