
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
まじかよ😱
https://mantan-web.jp/article/20250215dog00m200040000c.html
鳥山さんはこれまでもさまざまな形で「ドラゴンボール」のアニメに関わってきたが、伊能さんは「『DAIMA』ではこれまでで最も関わっていただいています」と話す。「DAIMA」の企画が始動したのは、2022年公開の劇場版アニメ「ドラゴンボール超(スーパー) スーパーヒーロー」を制作していた頃で、約6年前にさかのぼる。
伊能さんは「先生にご負担をかけないように、がっつり作ってもらうのではなく、ちょっと見ていただこうと思っていて、どう思います?と投げかけた」というが、鳥山さんはどんどん乗り気になり、「結局ほとんど作っていただく」ことになったという。
「ストーリーは全部作っていただきました。キャラクターもほとんど描いています。例えば酒場にいるキャラクターから魔界の各地に登場するモンスターまで全部描いていただいています。飛行機などのメカもそうです。私が、まじですか?と一番驚いたのはワープ様のデザインです。金魚のようなメカでほかの宇宙に行くなんて、先生しか思い付きません。それに世界観ですね。大魔界には、第1~3の魔界があり、それぞれの形、成り立ちも考えていただきました。やってもらわなかったところの方が少ないくらいです」
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ダイマつまんねえ言うやつは鳥山アンチだから
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>2
鳥山自身、自分が勝手に作るとつまらなくなると認めてる
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
鳥山は話作る才能ないからな
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
よかった
フジ叩かれなくて済むよな
だいたいのせいにされるからな
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
へー
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
そのワープ様ほとんど出てきた意味無かったんやが結局停止してるし
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
中居の件が無かったらもう1クールあったか?
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>7
完パケだから放送開始時点で全話納品してる
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
鳥山明はあんまりドラゴンボール知らんからしゃあないわ
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
それより原作の続き描いてくれよ
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
やっぱり尾田っちってすげーー!!
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
サンドランドおもろいとか言ってる奴殴りたい
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
死人に口なし
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
また蛇足が増えた
ただそれだけ
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
深夜アニメ
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
あと2話で終わるんか?これ
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>16
虫でベジータと合体して追い詰めて倒す寸前で合体解けてなんやかんやで元気玉集めて倒すんやろどうせ
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
きせいかいひようれすだよ~www
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
鳥山は嫌々作った方が面白くなる作家だからな
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
まぁ本当かどうか分かりませんけどね
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ストーリー作ったと言っても脚本までやったとは書いてない
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ワイは以前から面白いと思ってたわ
鳥山先生が考える話がつまらないはずないもん
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
テレビでよくあるつまらなくする改変したに違いないと思うことにする
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
全盛期鳥山の絵でまたマンガ読みたかった😭
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
じゃあこれから完全新作作れないねw
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
つまり老体にムチ打ってお亡くなりになったと
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
それなら先にアピールするよね普通
亡くなったからって盛ってない?
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
鳥山明とかいう素人がドラゴンボール語るな
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
おもしろそう見てみるか
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ジャンプから編集借りないからこうなる
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
スーパーサイヤ人4出した事によって時系列的めちゃくちゃになったやん
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>40
ダイマの後に超の時系列やから超すらつながらなくなった
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
鳥山がやったの見飽きたウルトラマンみたいなジャコみたいなキャラデザくらいじゃね
名前出せばアホが持ち上げてくれるしな
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
スーパーサイヤ人4出すとか言ったのも鳥山なの?
発想が安直すぎないか
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
故人の責任おしつけんなよ
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
死人に口なしやで
やつら全部鳥山明のせいにするつもりや
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
幼稚なんだなー
絵が上手くなかったらただの凡夫
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
デザインだけでは?
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
よかった
つまらないのは原作者のせいだったのか
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
あの内容ならそれこそ日曜朝やれよとは思う
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
今更ドラゴンボールって言われてもなぁ
結局見てないんだけどな
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
zみてぇなシリアスドラゴボが見てぇよ
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
超に繋がらないって言われる理由がわからん
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>58
ダイマで超サイヤ人4出しちゃったからや
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>58
みんな全王様に消えてほしいんや
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
AKIRAめない♪
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ガキの体型のまま超4になったので終わってるやろ
ガチでGT以下なんやなと断言出来るわ
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
晩年の鳥山は頑張って作ったのがサンドランドとかいうレベルやぞ
しゃーない
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ネバの平和主義作戦大成功!みたいなオチで終わりそう
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
マシリト「鳥山が最初に出すのは本当にクソつまらなくて叩いて叩いて叩いてようやく面白くなる」
85:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>67
最初に出た企画段階のドラゴンボールなんて悟空が猿で西遊記そのまんまだったからな
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
なんで超で出ていなきゃいけないんだよ
76:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>70
出さないだけ←わかる
最強形態が存在すら無い←もうこれはパラレルや
シンプルな話
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
合体するか分からんけど軽々しく使わないで欲しいわ
相手が合体してない単体なら卑怯だし
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
流石に卑怯すぎるわ
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
使い回しでいいから戦闘BGMをZの時のものに戻せんか?
77:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
編集トリシマ←こいつがいたからドラゴンボールは名作になったって聞いたけどマジなんか?
82:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>77
最初の案はまんま西遊記だったからな
87:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>77
自由に書いたドラゴボ以降の作品なんて一般人は誰も知らんからそういう事やろ
159:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>77
トリシマはピッコロ大王までやからその後の編集のが有能
78:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
別に繋がるかどうかとかにこだわる必要はなくね?
81:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>78
フィクションの「正史」にやたらこだわるやついるよな
79:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
でも鳥山って桃白白すら知らないドラゴボエアプですよね?
80:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
つまり鳥山氏が公式にスーパーサイヤ人4を認めてるということだ
朗報だね
86:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
編集ってすごいんやな
89:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
もう3は作者公認のかませ形態に成り下がったの悲しいな
99:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>89
原作でも誰も倒せてへんし
106:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>89
2ですらセルに降参した噛ませやぞ
94:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
4は何らかの理由で禁じ手だから封印という
扱いになるんかな
95:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
老後の道楽と考えれば別にいいだろ
101:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
興奮すっぞアンチがゴー
107:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
富樫「王のデザイン思いつかんな…せや!セル丸パクりしたろ!(パワプロポチー)」
109:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
鳥山が勝手に描いただけ
110:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
急に画風変わって微妙になる漫画家って割といるよね
112:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>110
???『鳥山先生!PC使えば書くの楽になりますよ!』
コイツが地味に戦犯扱いされてないのなんでなんだろうな
ほぼ全部コイツのせいだろ
111:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ガキやアホ向けのバトル漫画に画力なんかいらんからな
後から描き込みスゲーとか評価するのは一部のオタだけ
115:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>111
鳥山が評価されてるのは動きの分かりやすさや空間の上手さやろ
描き込みなんてむしろサボれるだけサボりたいオッサン
114:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ベジータなんかライバルキャラが急に味方になったら面白いんじゃないかって発想からじゃなくて単純に人気すぎて切れなかったから無理矢理あの形にしただけやしなあ
116:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
スーパーサイヤ人4はドラゴンボールの力超えて大人に戻る設定だったのに同じくドラゴンボールの力で子供化したダイマはなんて子供のまま4になってるワケ?
119:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
鳥山さん…あんたの超4はダイマだけで終わらせるわ
120:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
晩節汚しおじさん
121:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ストーリー
キャラ
ダイマの全てを作った男鳥山明
これもう本当の続編だろこれ
122:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
連載当時競技とか特殊能力とか関係なく敵と派手にドンパチするだけの漫画が世に殆どなかったのは事実やね
そこで隙間産業出来たのは幸運だったってワケ
123:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ゆではむしろ画力伸びてるのにな
嶋田のヤローは…
124:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
傑作:ドラゴンボール NARUTO
賛否両論:ドラゴンボール超 BORUTO
😲:ドラゴンボールDAIMA サムライ8
互角か?
125:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
老チーズ牛が批判しまくっってるけど普通に面白いし
キッズは食いついてるぞ
老牛は作品を批判する前に自分の感覚がおかしいことに気づいた方がいい
126:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>125
親が男の子にはDB与えとけばいいって脳死してるだけでキッズ側は別に食い付いてない定期
140:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>125
チー牛「キッズにも人気!キッズにも人気!」
127:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
キッズは時間的に見てないだろこれ
129:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
どいつもこいつも個人の才能を過信しすぎなんよ
132:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
原作の時点でもフリーザをトランクスに雑に処理させたり「フリーザ程度なら一撃で倒せる」というフレーズが出てきたり怪しい要素はちらほらあったな
133:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
でもトーナメントバトル展開を考えたのは天才だよね?
135:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ここからDAIMAが評価を少しでもあげる方法は最後に悟空がドラゴンボールで元に戻って圧倒的な力でカッコよくゴマーとかいうくそダサいヤツを倒す事だな
136:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
マシリトにストーリー依頼しろよ
なんで鳥山なんだよ
137:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
でしょうね
138:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
どうでもいいけど今後続編作るなら野沢雅子変えてほしい
本人はやる気なんだろうけどそろそろヤバいやろ
139:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
界王神がフリーザ一撃に疑問を持つやつがわからん
仮にも純粋ブウと戦ったやつらなのに
141:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
イマジナリーキッズに人気だからね
146:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
大衆層でのドラゴンボールハラスメントがやっと終わりそうでウレシイ…ウレシイ…
147:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ゴミ作って死んだな
148:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ポケモンが出てくるまでの隙間やからな結局
149:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
いや、超作れや
150:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
60後半で今の時代に面白い話が作れるわけないじゃん
152:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
面白くないものを面白い面白いって持ち上げないといけないインフルエンサーも大変だなと思ったわ
161:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>152
そういうのはインフルエンサーよりなんG民のほうが好きそう
154:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
鳥山明が関わってもマシになるわけじゃないですよ
これから売れ線のドラゴンボール自由に作りますよ
ってことにしたい戦略やろ
155:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
とりあえず設定資料集は出してくれ
160:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
キャラみたら分かるよ鳥山が作るキャラだって
魔人グゥの超3化はいかにも鳥山らしかった
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739659151