カミナリまなぶ「ドラゴンボール見たことないからアイデンティティーで1回も笑ったことない」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
ワイも


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
あれは 見たことあっても 笑わないね


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
カミナリ世代でドラゴンボール見たことないって割と珍しいな


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
wikiみたらカミナリ学ぶって1998年生まれかよ
そりゃ知らんわな


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>4
1988だろ
遊戯王、ポケモン金銀世代



5:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
30代半ばくらいのやつは世代から外れるからな


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
なおたくみはアタック25を見たことがないから華丸のあれで1回も笑ったことない模様


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
兼近と同じ空白世代?


13:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>8
元々アニメや漫画をあまり見ない人だから


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
88年生まれか
谷間の世代って感じだな
物心付いた時にはドラゴンボールが終わる頃


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>9
兄貴がいれば見るな


19:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>9
もっと年取ってると思ってたけどそこなら見てなくてもアレやな


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
ワイは同い年やがZは世代ではないからな
再放送しか無い
それでもGTは10歳くらいの頃にゴールデンでやってたから知らんのはかなり珍しい


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
野沢雅子なんだから鉄郎とかやれよ


14:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
ベジータはキャラ崩さんからエエな



15:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
あの世代で見てないって逆に強い


16:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
ワイ同い年だけどセル編くらいからテレビで見てた記憶あるわ


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
カミナリが年下!?
なにやってんだ俺は…


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
ドラゴンボール知らん人本当にいるからな


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
ドランボって連載始まってから今までで一年でも何かしらのコンテンツの展開止まってた事とかあるんか


21:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
まなぶくんって親が会社経営者の上級国民やからアニメとかそんな見せてもらえなかったんかもな


22:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
兼近もそうだが30半ばくらいは谷間の世代よな


23:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
サッカーの話になると生まれる前のW杯の話とかすぐめっちゃ出るし興味ないもんはとことん興味持たないタンプなんちゃうか


24:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
92年生まれやけどワイらの世代でも単行本の完全版とかゲームとかでドラゴンボール流行ってたんやけどな
地域にもよるのか?


25:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>24
ワイも同じくらいやけど普通に流行ってたと思う
ワイは原作読んでへんしアニメ見てないけど


26:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
1988年生まれでドラゴンボールみてないってTVみてないやつだろ
逆にめずらしいっていうか頭おかしい


27:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
まなぶって甲高い声の方?組長みたいな方?


28:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
20代以下になると逆に改とか見ててドラゴンボール知ってるんよな


29:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
ドラゴンボールってアニメ終了後もほぼ毎年ゲームやら出してるし世代じゃない代はないやろ


30:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
この世代子供の時にドラゴンボールテレビで見てたはずだが
何度も再放送されてたし


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741380110
未分類