ドイツ料理、加工肉と茹でイモと酸っぱキャベツと硬いパンと野菜スープだけ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
なんか地味


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
でも美味い


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>2
不味いぞ
ドイツ行ったことないのか?


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
でもそこにビールを置くと?


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ザワークラウト腹いっぱい食べたい

インディアンカレーのやつお持ち帰りしたい


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ハンバーグだけでしばらく一線張ってられるから


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
メシにウェイト置いてる民族って少ないんか?


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>8
少ない
日本人だけ飯にかける情熱が突出してる


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
なんであんなにパンが酸っぱいのか分からない


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
プレッツェルとか木の形のケーキとかあるから


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
シュニッツェルもドイツ料理面してるから入れたれ


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
オランダ料理も対して変わらんやろ


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ブラッドソーセージ一度どんなもんか食ってみたい感あるわ


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ドイツ人にシャウエッセン食わせたらなんて言うかユーチューブで見たい


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
お菓子だとハリボかな


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
【悲報】日本人が知ってるドイツ語、バイエルン・シャウエッセン・エッセンポルカしかない


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>20
アーネンエルベとかレーツェルとか色々知ってるぞ😤


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>20
エネルギー、カルテはドイツ語停止


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ビールがあるからだいぶカバーされてるが
ドイツも割とイギリス並に「メシなんてとりあえず食えりゃ良いんだよ」文化だよな


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ソーセージのカレーかけだぞ



26:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
イモとソーセージとビールのイメージ


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ことごとく油で炒めてるイメージ


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
パンとチーズとハムの種類がクッソ多い
朝飯これしか出ないレベルやけどそれぞれが物凄い種類ある


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
辛くないマスタードがうまかったぞ


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ウソ乙アスパラガスもあるもん


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
タルタルステーキがあるじょ


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
毎日芋食うってちょっと耐えられないわ
飯を食べた気がせん


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
たぶんシュトーレンと言いたかった


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ドイツは一週間滞在くらいならシュニッツェル連打で乗り切れる
あれ実質トンカツやし
年単位の滞在はヤバそう


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
イギリスの方がまだマシなのでは..🤔


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ポテトサラダだけの大ボリュームなレシピ本があると聞いた

なんかポテトサラダへのこだわりがすごいらしい


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
酸っぱキャベツってザワークラウトのことか


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
アイスバインっておいしいのかな


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ええやんリュウジにアレンジしてもらえ


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
水の代わりにビール使って煮込み料理を作ることを覚えたわ


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
欧州全国の料理vs日本料理
これでも勝てそうかな


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>54
流石にフランスとイタリア入れたら分が悪い


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
フランス、トルコ、イタリア、ギリシャがあるから無理じゃない
そら日本人の口には日本料理が一番やとは思うけど


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
スペインがメシうまいのは知ってたけどベルギーおきにだな



61:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ワイちゃん調べやとダントツでスペイン
日本人の口にもあうあうw


66:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ジャガイモとソーセージはくそ旨いんやろ?


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ヨーロッパなんてどこもそんなもんじゃね
豆スープとか頭おかしなるで


72:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
お芋とソーセージ大好きワイちゃんなら行けるかな?🙄
毎日じゃがいもでも苦にならん気がする


73:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ビールと一緒なら美味そうや


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
シュニッツェルと白アスパラなんやろ?


79:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ちなドイツ人はせっかく海外の人間がドイツ語覚えてくれても文句ばかり言う


81:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ドイツ人ウインナーとビールだけで生きてると思ってたわ


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
賞味期限午前中の白いソーセージ食いたい


84:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
イギリス行ってからだと美味すぎて泣けるで


85:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ドイツ料理って塩分凄そう


89:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
飯うまい国のいい間違えだったわ
有名な飯うまい国イタリア、スペイン、フランス・・・


92:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
外人が日本の料理のうち寿司とかラーメンぐらいしか知らんようにワイらが知ってる外国の料理なんて一握りなんやろな


95:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ドイツ語で効いてて草はなんて言うんや


99:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
でもドイツ料理も別に不味くはないよな
なんか華がないだけで
というか欧州でもイタリアやフランスの料理の方が異常だわ


103:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ソーセージ→美味い
ハギス→不味い
何が違うんやろ


104:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
海外行って思うのはどこも総じて甘味スイーツが甘すぎる
なんか理由あるんか?


106:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>104
そういうデータを見てたけど世界の1日あたりの砂糖消費量から見て日本は平均よりちょっと下だから


107:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ザワークラウトドイツ本国でも若者から嫌われてるらしいけどワイは好き
日本の若者が糠漬け食わんのと同じなんやろかね


109:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
スーパー行ったらじゃがいもの品種にビビるぞ
米くらいある


111:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
カリーブルストってなんか美味いのにあたらん


113:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ドイツってトルコ料理多くね?


115:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
んだば
新大陸から芋が入ってくる前は何食ってたんだぁ?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716357234
未分類
なんJゴッド