1:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
アメリカのトランプ大統領は4日、商務省とUSTR=通商代表部に対し、「外国で製作され、我が国に輸入されるすべての映画に100%の関税を課す手続きを開始する権限を与える」と表明しました。
トランプ氏は「アメリカの映画産業は急速に死につつある」としたうえで「他の国は映画製作者やスタジオをアメリカから引き離すためにあらゆる優遇策をとっている」と指摘。
そうした他国による取り組みは「国家安全保障上の脅威だ」と関税を課す必要性を主張したうえで「私たちはアメリカで再び映画を作りたいのだ!」とつづりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2590b7668616125282d462b90d69c439d270ea21
2:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
う~んこの
3:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
こいつ関税以外なんもしなくね???
4:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
さすがにあたおか
5:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
国家安全保障の脅威は草
17:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>5
思想・価値観・文化の侵略だから
あながち間違ってもいない
6:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
アメリカ以外がやるなら分かるんだけどな
7:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ガラパゴスポリコレ映画の為に鎖国してくれ
8:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
アマプラとかどうなるんや?
9:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
上映価格上がるだけでは…?
10:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
車その他の関税は下げざるを得ない、その分どっかから取るで、と
日本にはいい話だけど効果薄やろな
11:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
鬼滅直撃か?
12:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
これ通ったら、次はゲームだよな
要は本社が日本にある任天堂がターゲットや、丁度新ハードも出るし
13:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
こいつ関税って言葉使いたいだけだろもう
14:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
シムシティ系のゲームで安定軌道に乗ったら飽きたから滅茶苦茶してみるあれ
15:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ウキウキ関税おじいちゃん
16:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
下手するとマジで日本がトランプで一番ダメージ受ける国になるかもな
短期的には
そこそこ市場持ってるし逆らえないしで
18:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
有能
19:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
映画館で上映するときに
外国映画だけチケット代が高くなるんかな
21:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
これじゃあインドさん死んでまうやろ…
22:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
お前のとこの映画が死んでるのはお前んとこのポリコレのせいだろ
23:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
たしかに最近ハリウッド超大作みたいな
話題作になることないな
ネット配信ドラマとかSNSとか
娯楽が多様化しただけやと思うが
24:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
トランプってハリウッド嫌いそうやが
27:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
おやびん許して😭
28:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
日本のアニメ映画は独自に徐々に米での公開規模増やしていく途中みたいな感じだったから
かなり影響受ける
29:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
またアメリカ人が苦しんでしまうのか
30:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
これで辛い思いするのはアメップだけなんだから面白いよな
33:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>30
困るのは
アメリカのワイらなんだよなあ😫
弱男はどの国でも無力だわ
31:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
これもうそう遠くない内にアメコミやカートゥーン作品を再び偉大にする為に漫画やアニメ作品に関税かけるとか言い出しても驚かないわ
32:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
アメリカ人がキレるやろこれ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746425444