
1:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
全てにおいて完璧な映画
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
たしかに
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
ダイソンさんがかわいそう過ぎて抜けない
27:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
>>3
たしかに
何も悪いことしてないのに散々な目にあってかわいそう
31:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
>>3
なんなら3のせいで無駄死にになった模様
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
セブンとシックス・センスも良いぞ
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
でも続編は?
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
設定上は2の敵より3の敵の方が強いんやろうけど
3の女ターミネーター全然強そうに見えないんだよな
というか2が強すぎる
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
タフミネーター?
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
前作の敵が味方になってさらに強い敵と戦うって日本人にはたまらん設定よな
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
>>10
日本人にはたまらん設定なのかわからんがサラがシュワちゃん見て腰抜かして転けるとこの演技上手いなあ思う
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
T1000「降りるんだ」
ここすこ
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
完璧になるように帳尻合わせっぽいところあるんだよな
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
ヘリコプターのシーンで腕が3本あるよ
あれだけおかしい
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
わい「グラディエーターだぞ」
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
ランボー4
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
あの当時にしてはCG凄かったもんな
液体金属のターミネーターっていうインパクト凄かったし俳優名演技だったし
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
>>19
まずCGってもんをターミネーター2で初めて観たって人が多いだろ
ジュラシックパークよりも前や
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
液体金属で抜けてきた時銃だけ檻に引っかかる演出は本当に秀逸だよね
33:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
>>21
それを見た医者が咥えてた注射器のカバーを落とすのも秀逸やなあ
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
BTTF1
26:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
もう続編じゃなくてこれをリメイクしろよ
28:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
基本的に映画も音楽もなんも早いもん勝ちやからな映像技術とネタが尽きる前の調度いい期間やった
29:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
ターミネーター2
バックトゥザフューチャーシリーズ
インディジョーンズシリーズ
ジャッキーチェン
80年代90年代辺りの映画すき家
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
ニューフェイトで全部台無しにしたろ!←これ思い付くアメリカ人の脳内真面目にどうなっとんのやろな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751151046