
1:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ダースモール戦だけで789全てひっくるめてより見る価値あるのに
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ダースモール以外見所ないのが
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>2
ポッドレースは映画館で観たら興奮できるんやないんか?
あとヒロインはレイア姫とかローズとかと違ってとんでもない美少女やん
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
人気があったから批判の声も大きく聞こえたってだけだろ
114:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>3
これ
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
へー
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ポッドレース
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ジャージャービンクスの嫌われっぷりは異常
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
唯一の救いはミーが居た事ね
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
4-6の出来が良くて
そこから引っ張りまくってアホみたいにハードルが高かった
1-3を通して見たあとと突然1を見るのとでは全然違うやろな
78:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>9
6とか今なら駄作扱いやと思うで
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ネトフリのおもちゃ番組で経済学の授業言われとったな
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ダースモールかっこよかったな
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ジャージャービンクスはなんであんな嫌われたんや?
好きになるようなキャラでもないけどあんな嫌われる理由もようわからん
42:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>12
たんにあいつのオチャラケ劇場が長い
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
普通にJK時代のナタリーポートマン見れるだけで価値がある
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ボトルキャップ目当てでみんなペプシ買ってた
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ダースモール戦がまあまあ良かっただけやであとはクソやったやろ
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
456ファンの声がデカイだけのシリーズ
59:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>20
どんなコンテンツでもそうじゃん?
ガンダムも初代至上主義とか宇宙世紀しか認めないきっしょいガノタ多いじゃん
仮面ライダーも昭和までとか
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
1-3はCG見せたいだけだろって叩いてたけど
4-6もプラモデル見せたいだけだったわ
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
1どころか新三部作自体がボロクソやったからな
日本のガノタと同じ様なもんや
31:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
1は及第点やろ2がクソで3が慌てて辻褄合わせしたから今一つ
35:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
1はメカのデザインが余りにもダサすぎた
456の世界観を全て台無しにしてくれた
44:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>35
帝国の雑魚ロボダサすぎストームトルパーと違ってコスプレもでけへんし
36:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
7-9の公開当時は7だけは好評やったけど
今見ると主役の演技けっこうひどいな
38:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
カーレースがウザかった
112:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>38
これ
つまんなかった
118:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>38
やってもいいけど長すぎなんよな
43:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ポッドレース不評やがワイは64のゲームやり込んでたわ、レーザーの名前もだいたい覚えとる
51:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
言う程エピソード1評判悪かったか?
当時中学生だったが周りは絶賛してたわ
52:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
アミダラがたまに見せる素の表情が可愛いかったな
54:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ジャージャーって嫌われすぎてその後出番減ったけど1番あかん議員時代がサラッと流れてるよな
よく見ると1は部族の架け橋になったり戦車壊したり手柄すごいが
58:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
カミーノ「シディアスさんが勝手に発注してたクローン軍団の代金ください」
共和国「知らん」
これなってたら破産してたの
60:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
マトリックスとハリー・ポッターと、スター・ウォーズがほぼ同時期に上映されてたってすごい話だよな
75:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>60
ミラジョボバイオとかもあったわ
72:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
若いアナキン出るまではダースベーダーってカリスマと父性の象徴やったからな
81:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ナタリー・ポートマンって
レオンのマチルダ?やったっけ?
82:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>81
せやで
85:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
7→マスクの中からモッサリした大学生
8→女サモハン
9→忘れた
86:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
789が糞すぎて他と比べるのも失礼
88:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
オビ・ワンをもっと推し出せよ
それだけでスターウォーズは面白くなる
89:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
4~6は内容としては面白いけど今見ると映像がめっちゃチープよな
特に4の宇宙のシーン、戦闘機がオモチャにしか見えん
92:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>89
何年前の映画だと思ってんの
91:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
帝国の逆襲以外駄作ばっかやないかこのシリーズ
93:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
クローンウォーズも叩かれてたんか?
99:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>93
クローンウォーズはジェダイ評議会のアソーカ冤罪掌返しがアカン言われとったな
96:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
スターウォーズのエピソードやと
ローグ・ワンが一番好き
誰かわかってくれる人いてます?
100:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>96
一番戦争もの感あるのがええよな
97:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ボバフェットってなんであんな人気キャラなんか1ミリも理解できん
間抜けな死に方がなくともそもそも本編だとモブやんあいつ
103:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
アミダラすき
106:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ファンはもうディズニーの金儲けのコマにされた時点で見る気なくさへんのか?
107:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
クローン・ウォーズってもはや本編より内容濃いよな
133話もあるみたいだし
109:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
シークエルはモブエイリアンに旧作に出てきたやつ皆無やったのがあかんわ
110:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ワイキッズやったから普通に楽しんでたわ
叩かれてたんか…
117:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
交流サイト科海外やと不評やったんかな
そこは見てなかったからスターウォーズ要素に乏しいけど何か絶賛されてるて印象しかないが
122:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
456観た後に1の殺陣観たらそらもうキッズのワイは大興奮よ
126:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
そういえばアバター続編ってどうなったんだ?
128:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
アナキンガチかっこいい目たまらん
130:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>128
アメリカ版ポスター荒野に立ってるアナキンの影がダースベーダーなのカッコよかった
132:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
クワイガン弱すぎ問題
134:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ダースモール戦のシャッターしまった時の気まずい時間好きやわ
137:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
1~3あたりの話は公開後にクローンウォーズや反乱者たちで後付けエピソードがわんさか出てきてるからそれらを盛り込んで再度作り直して欲しい
138:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
話は置いとても123って殺陣がいいからそれだけでも観たくなるんよな
789はなんか殺陣ももっさりしててあまり見応えなかったのが残念やったわ
140:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>138
レイちゃんの可愛さだけでお釣りくるからええんや
142:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
123見た後だと456の戦闘しょぼすぎて今じゃ見れないわ
146:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
あんま知られてないけどクワイガンは実は超強い
でもダースモールにボコボコにされてたよね?ってのは
コイツ、シス最強のシディアスの2番目の弟子だからだ
163:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>146
つまりダースモール倒したオビワンが最強って事?
147:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
当時キッズだったワイには1は戦闘多くてバカウケだったけど
一緒に見に行った家族からはカスみたいに言われてたわ
148:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ダースモールはライトセーバーの型で一番難しいとされるフォーム7の使い手だよな確か
他にこの型使えるのメイスウインドゥだけ
150:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>148
メイスはフォーム7をさらに発展させたヴァーパッド使いや、これは発明したメイスしか使えん
149:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
レース良かったやん
151:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
レースとダースモールだけでお釣りくるわ
152:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ポッドレースは新たなる希望のセルフオマージュなんだろうけど見せ方が下手だった
153:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
メイス最強設定の割には戦闘描写しょぼすぎるだろ
シディアスとのチャンバラもうちょい派手に作ってやれよわざとシディアスが負けたようにしか見えんやんあんなの
156:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
でもスターファイターとかスターデストロイヤーとかトルーパーとか
デザインは完全に旧作の方が上だと思う 1-3でいいデザインってバトルドロイドくらい
197:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>156
ポッドは微妙やったな
ジャージャーの潜水艦とかは悪くない
159:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
あのころはコアファンもまだ尖ってたし元気あったんやろ
160:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
123を最後に持ってきたほうが滅茶苦茶出来たんじゃねぇかと思う
167:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
1は群像劇なのが良かったわ
クワイガンも生きるか死ぬか分からんかったし
169:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>167
1って主役っぽいキャラおらんよななんか
175:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ライトセイバーとか戦闘機の戦いが見たいのに3以降は全然やらんからな
モブジェダイがわらわら戦ってる2はアツいね
177:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
9の没案のコルサントで一騎打ちするレイとカイロレンのチャンバラ見てみたかったわ
180:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
1はレースがおもろいわ
3は厨二病でおもろいわ
2は恋愛やからいらん
184:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ヨーダのポンコツのコピペ貼って
185:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
レースしてた記憶しかない
186:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
6以降の時代に生き残ってるジェダイってルーク、アソーカだけ?エズラはよくわからんし
190:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>186
アソーカのドラマでエズラ出てきてるしアソーカは弟子としてサビーヌ育ててる
193:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>186
オーダー66を生き残ったやつがけっこういる
ゲームとか短編作品で出てきて中にはシスに転向してるやつもいたり
198:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>186
フォールンオーダーのカル・ケスティスはカノン扱いでええか?
187:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
公開当時から大絶賛だったぞ
188:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
123のライトセーバー戦だけ抜けてすごいのはジェダイ全盛期っていう設定的には納得いくんだけどな
191:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
1番面白いやろ
456からの期待感、CGの進化、アクション
以降は特に進化ないし以前になると古臭い
199:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
1作目かと思ったら4作目だから
200:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
確かにいかに有名なシリーズであっても4作目なのにタイトルにエピソード1ってつけるのはかなり冒険してるよな
201:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
アメリカのナード達が騒ぎまくっただけで普通に出来は良かったからな
初代ガンダムオタクがZは認めないって言ってたようなもの
202:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ヨーダ「ジェダイはガキから育てんとアカンわ」→すぐ死ぬモブばかり
パルパル「もう青年だけどダークサイドおもろいわ」→最強クラス
203:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>202
ジェダイは別に強いジェダイを育てることを目的にしてないからな
自分たちの教義に染めさせるために幼少期から洗脳教育施してるんや
205:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ずっと地味やねんな
206:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
そんな叩かれてたっけ?
中坊の頃みんな絶賛してたで
209:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ジャージャービンクスってやきう民に似てるよな
210:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
やっぱダース・ベイダーみたいな分かりやすいのがおらんとね
顔真っ赤なやつとか魅力ないねん
211:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
血液検査するとジェダイ適正がわかるとかいうクソ設定黒歴史すぎるやろ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751068752