スターウォーズ見たいけど今見てもおもんないよな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
知識だけは欲しい


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
おもろいぞ


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
名作映画あるある


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
3が1番おもろい
2が1番つまらん


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>6
は?7.8みたことあんのか?クソやぞ


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
マンダロリアンでもみとけ


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
いつの間にかドラマ増えて見る時間ない


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ディズニープラス入りたくないゆ🥺


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>11
入れ
ショウグン面白いぞ


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ワイおっさん、エピソード1のワクワクは異常だった
日曜洋画劇場で観てたスター・ウォーズが最新技術で表現されたエピソード1は素晴らしかった

そして同じ思いでエピソード7を見て記憶をなくした


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>24
7はまだ作ってないよ🤗


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
3のアナキンが乙武になるところは必見や


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
始まりのアコライトがもうすぐでるで


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
まあ今から見るにはあまりに重いというかおもろみ感じにくいやろなと


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
仕方ないからロスト・ユニバースを読もう
特に原作ラノベ


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
スターウォーズとかいうありふれたタイトル獲れたの凄いわ


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ローグワン、ハンソロ、789等々
すべて後付けにしては売り上げやばいよな
オワコンの気配ないやんな


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>49
ゴジラがいまだに世界的神コンテンツなのと同じや

スターウォーズもあと100年は稼げる


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
けっきょく見たことない まぁ見たいとも思わない


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
スターウォーズって昔から「こんなのスターウォーズじゃない!」ってファンがうるさい作品
製作側とファンの闘争を追った映画もあるくらい


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
エピソード3の時に難病で余命いくばくも無いスターウォーズファンに
ルーカスが特別に公開前に観せてその後すぐ亡くなったって話あったよね
エピソード8でなくて良かった


64:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>60
それエピソード7の時もその話あったけど
エピ3の方が区切りええから気持ちよく天国行けたんやろうな


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
よくもわるくも続いてるのはディズニーに売ったせい


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
789はライトサイドの誘惑っていう新境地切り開いたから…


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
JJの悪いとこは弱小成り上がりシステムを再採用したことや


70:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
スターウォーズってメカデザインも普通にかっこいいからすき


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
スターウォーズ新作監督「私は男性を不愉快にさせるのが大好きです!作品にもどんどん繁栄させます!」


73:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>71
言うてチー牛負け組男からしかアンチ発生しないから問題ないんよな


75:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
なんか一作だけ見たけどアジア人と黒人がキスして最後にジジイが死んだくらいしか覚えてないわ



76:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
スターウォーズとかスタートレックとか、昔のオタクも今に負けず劣らず強情なんやなって


81:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
続三部作はつまらないだけじゃなくてメカも音楽もやる気感じないわ
メカは旧三部作からのマイナーチェンジだけで音楽はジョンウィリアムズだとは思えないくらいに何も感動しなかった


88:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>81
音楽に関してはオリジナルとプリクエルに比べて印象に残るやつがなかったなあ
ジョンさんにはちょっと失望したというか


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
スタートレックはピカード艦長いまだに現役ですごいわね
あの人83歳だって


85:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
別に黒人アジア人LGBTQが出るのはどうでもいいけど、作品ごとに割り当て数が決まってるのはアホくさいわ


91:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ジョンさん今90歳超えてるでしょ


94:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ワイおらん間にめっちゃスレ進んでたわすまんな
ウンハラでた?


98:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
456は今見るとなかなかキツイ
映像が古すぎる


99:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>98
30年前から言われてる定期


100:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
なんかスターウォーズリメイクとかないんか


105:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
異形エイリアン少なくなってるのどうにかならんのかね
ヒューマノイドばっかり


110:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
スレ追ってたけどポリコレに毒されて記憶消えるくらいおもんないのか


115:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>110
ポリコレだから酷評ってだけならまだ救いがあるレベルで糞


113:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
123だと456で出てきたエイリアンを多く出してたからよかったんだけどね
789だとほぼそのエイリアン出てこなくなっちゃって新しいエイリアンばっか出てきちゃったの正直萎えた


118:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
もともとオビワン役はアジア人だった可能性もあるから

もっとアジア人出してもええやろ


123:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>118
大谷翔平をジェダイ大乱闘シーンのバックで出して欲しい



119:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
フォースの覚醒見た人の中でミーハーもおったやろ


120:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
このホッカイロレンってキャラ格好いいンゴねぇ


122:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>120
それやめてね


121:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
バック・トゥ・ザ・フューチャーも今見ても全然おもろなかったわ



129:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>121
それが怖くて二度と見れない
ワイの思い出が消える気がする🥹


125:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
あんまり映画見ないうちの姉いわく
あの人達そもそもなんで戦争してるの


127:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ブラックパンサーの人死んだの残念やった


128:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
スタートレックもそうやね
大昔から新しい挑戦してるのに
これはポリコレかぁ?とか言い出すのがおる


131:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
昔の映画はジブリと一緒で何度でも楽しめる


133:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ほなバックトゥーザ・フューチャー見るわ
スターウォーズさんはまあ後日で…


136:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>133
イッチの思い出が消えないこと祈るよ🖖 👽


135:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
船かっこいいよな


137:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
理力それは人類に残された最後のフロンティア


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716810258
未分類
なんJゴッド