ゲーム業界、新しいゲーム開発より昔の人気ソフトをリメイクしたほうが楽で稼げることに気づく

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
バイオハザード

タクティクスオウガ

ライブアライブ

聖剣伝説

しまいには、今では無理であろうと思われていたマリオRPG


次はマザー2か?



0002:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
日本のゲーム落ちぶれたな
海外のゲームでリメイクとか聞かんのに


0010:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
>>2
割と結構あるで


0004:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
言うほど稼げてるか?


0006:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
たった5本でなに言うてるんやろな
しかも何年も前の話もしてるし
拗らせたジジイのオタクやろお前


0007:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
そのへんのタイトルをプレイしてた40代前後の人が
ちょうど会社内で権力を持ち始めて、開発にGOサインを出せるまで出世したのかもな


0008:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
マザー2のグラフィック今風にしたら劣化でしかない


0009:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
昔からそうやん
FFとか過去の遺産を食い潰してる言われてたし


0011:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
苦労の割に売れないぞ
ソースはテイルズスタッフ


0017:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
>>11
オメーは殆ど手抜きだったり改悪だったりばっかりだからだよ!
IRとHRはまだ許せるがなりダンXでクソキャラ追加は許さないし今更Sをそのまま出すのは馬鹿なのかと


0012:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
バイオ1と2と3は視点から何から色々と変わりすぎていて、リメイクではなく新作に近いと思うわ


0013:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
ゲームやってるメイン層を考えたらそうなるんちゃう
若いのはソシャゲばかりやってるし



0014:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
ペルソナ3はちょっと楽しみ


0015:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
ワイはスターオーシャン2楽しみ


0016:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
リメイク王は多分ドラクエ3


0018:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
過去の遺産を食いつぶすフェイズに入ってる


0019:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
ユーザーまでリメイクリマスター求め出したらもうお終いだよ


0020:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
新しいコンテンツを定期的に供給してくれるソシャゲの方がまだマシまであるで


0021:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
パワポケR


0022:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
あれ?良かったと思えるリメイクって意外と少なくね?


0023:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
あの頃の輝きをもう一度


0025:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
昔の和ゲーはsteamにあんまり無いから助かる


0026:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
KeyがAIRとかKanonリメイクしたんは普通に嬉しいな

あとはパワポケ10の甲子園一直線とかリメイクでやりてえな


0027:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
グラフィックの開発のコスパが悪いんだと思う


0028:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
世界的にパッケージ買うのがジジババしかおらんのやろな


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1688175873
未分類
なんJゴッド