オタク「Switch2やっす!」一般人「ゲームに5万とか高杉」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
この差はあるよな


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ワイはオタク側や


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
高すぎだしそもそもゲームあんまりしないから5000円だったとしても買わないかも


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>3
それはさすがにあたおかやな


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
マルチタイトルやったらやっぱり既存のより性能劣るからわざわざSwitch2必要ないかな


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
現状ソフトが焼き直しやからダスクブラッドとエアライドが出てから考えるわ


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
まあ高いわな


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ソシャゲで金銭感覚バグってるやつは多そう


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
Switch2が高いって言われてキレる奴らいるけど理由が分からん


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
性能と機能考えたら5万は破格なのは間違いない
ただ出ていく額が5万ってのは高いと感じる人もおるんや
その感覚の違いはもっておかないとな


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
高いし安い


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
でもワイも五万で買ったコートやっぱりなんか違う気がして外に着ていってない


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ps2も4万くらいせんかったか?


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
課金なら10万でも安いけど据え置き機買うってなると3万でも高い


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>18
頭おかしい


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
普通に働いてる大人なら5万くらい払えるよね?😅


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
PS3はくっそ高かったな


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ここで10万円給付金ですよ


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>22
ここで給付金出すのはおもろいな
日本企業に還元される訳だし


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
あの機能で5万は安くね?


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>25
せやで
そう考えられるやつはオタク側の思考や



26:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ハードが安くてもソフト高かったら意味ないよな


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
PS5の方が高いから安く感じちゃう


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
てかイッチは5万も払えない貧乏人なの?


34:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>29
よく読もうな


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
実際親からするとちょっと高いなって思うやろ
昔はもっと安かったし


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>31
本当?


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
高いけど買う価値はあるやろ


37:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>35
そう感じるかどうかはその人次第や


40:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
じゃあなんすか
Switch買う人は一般人じゃないって事っすか


43:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>40
Twitter民みたいな文の読み方やな


41:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
一般人「このブランド服やっす!!」オタク「服に5万とか高杉」
つまりこういう事やろ?


48:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>41
それは一般人からしても高くない?


42:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ファーストIPに魅力を感じないなら高いし魅力を感じるなら安いだけのお話や


44:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
PS5の半額だからな


55:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>44
アンチ乙
PS5も安かったころは5万台だったから

なおその頃から別に売れていない模様
しゃーないゲームないし


45:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
むしろ嫁も子供も遊べるおもちゃやから安いと思うわ


46:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
むしろ一般の家庭はSwitchで遊んでる側や


49:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>46
そうは言っても3万だから買えてたってのはあると思うわ


47:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
趣味に5万と考えたら安い


51:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>47
趣味ならな
ゲームが趣味なのはオタクや



53:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
高いという個人の主張に安いって突っかかるのはよくわからんけど


56:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
で?
だからなんやねん
結局爆売れ確実なんだよ


58:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>56
これ結局売れるから


60:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>56
そんな怒らないの
レスよく読んできてね


59:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
まぁiPhoneだって高いけど一般人に売れてるしな



62:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>59
スマホとゲーム機を一緒にしたらあかんよ


63:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
あんまりコンシューマーゲームしない人だと”ゲーム機”に5万円は高いでしょうね
しかもそういう人はソシャゲやってるから尚更


64:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
使う頻度によると思うわ
買っても忙しくて全然遊ばないならもったいないと感じてまう


67:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
プレステのせいで安く見えるよな


69:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
5万円とか今のパチスロで2時間ちょっとで消えるから寧ろ安すぎるくらいだわ


72:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
実際Switchで遊んだゲームもポケモンマリカ桃鉄ぐらいしかないわワイ



74:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>72
ほぼ一緒


73:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
基本ポケモンしかやらんから高いと思ってる

色んなゲームやるなら安いんやろな


76:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ワイも虹色がいい🥺


79:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
日本人はブランドで買うから値段はあんまり関係無いやろ


88:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>79
モンクレールとかは高いけどちゃんとダウンだからめちゃくちゃ暖かいっていうよ
キャッチにモンクレール着てる人が多いの防寒目的も大きいらしい


81:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ちなワイのPS4はモンハン専用機でした



82:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>81
モンハン以外もやれ


83:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>81
それは結構珍しそう


86:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
まぁpcでええかになるわ



90:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
任天堂は自社IP強いからな


91:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
PS4でも4万とかやったから物価高考えたら5万は普通


92:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ゲーム機は起動するだけでもかなりのやる気必要やわ
それでもゲーム起動してなぜかやる気なくなって秒で消すし


96:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>92
それはもう歳なのよ…🥺


93:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
FC 1983年 14,800円
SFC 1990年 25,000円
N64 1996年 25,000円
GC 2001年 25,000円
Wii 2006年 25,000円

WiiU 2012年 31,500円

Switch 2017年 32,978円
Switch2 2025年 49,980円

なお平均年収の推移


97:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>93
ハンバーガーの値段の推移と割合大体一緒説あるな



98:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>93
一気に上がったな


99:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>93
90年から06年まで頑張ってんな


94:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
今の物価高の感覚なら5万ってまぁそんなもん程度ちゃうんか?
昔のゲーム機と金銭感覚的には変わらんかむしろちょい安いくらいやろ


100:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
なんで給料はあがれへんねん


102:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>100
自己責任おじさん「自己責任」


103:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>100
自民党のおかげやな


105:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>100
一般的な企業は割と上がってるで
上がってないなら転職考えた方がええ


106:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
旅行行けば5万とか余裕で飛ぶし安い趣味ではあるんやろうな


114:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>106
2回寝るだけで一人5万飛ぶよな


107:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
5万円+ソフト代で長く遊べるって考えたらタイパもコスパもええよな


109:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>107
ぶっちゃけ趣味の中では相当タイパいい方


110:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>107
そのソフト代も高くなるけどな


113:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>107
どうせ一万時間くらいは遊ぶしな


108:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ソシャゲだと簡単に万単位で飛ぶからな🫵🥺



112:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ゲーマーが高い安いって言ってもSwitchが売れた要素がぶっちゃけ値段だけやから割とヤバいと思う
特に海外


115:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
海外だとPS5とSwitch2は50ドルしか変わらんしな


123:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>115
日本と大違いやな


119:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
予約抽選応募混雑やば


126:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>119
switch持ってないからこの予約システムになったのホンマ残念

もうゲーム卒業する年なんだなって思うことにしたわ


121:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ソフトも遊び終わったら売ればいいしな


122:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
社会人なら月に使える金7万ぐらいあるから余裕じゃね


125:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
数年ぶりに3dsで妖怪ウォッチしたらマジで楽しいわ

あの頃に戻りたいなって


129:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>125
あの頃は正直糞ゲーでも正直楽しかった


127:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ワイはマリカワールド同梱のやつ買うから
お前らは普通の買え


128:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
予約サイトおっも


131:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>128
メンテ中やぞ


132:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
海外はドルだからPS5安いんよな
って言うかもう6の話が出てくる時代やけど


137:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
もう予約始まってるのかぁ
ワイは間に合わなそうやなぁ


145:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>137
抽選だから遅く応募しようが早く応募しようが関係ないやろ


138:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
16日まで受け付けてるんやから今飛び付かなくてもええやろ別に


139:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
思い出補正入れたらps2が一番良かったな


143:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>139
なお読み込み


150:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>139
あの時代のデジタル機器は夢があったと思うわ
携帯もゲーム機も面白かった


141:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
エアライドは桜井が作るみたいで安心したわ
熊崎とかいう過去ネタ擦り懐古厨おじさんが作ってたらどうなってたことやら



142:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
てか応募できたかもしらんが表示ないしやっぱ続けるわ


146:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
思い出補正的には
PS2、GC、DS、PSPで拮抗するわ



151:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ソフトはダウンロード版しか買わんけどどうせならディスク付きのやつを買いたくなる気持ちは分かる


153:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ジョイコンをマウスにしたらすり減るんちゃうか


154:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
switch2の在庫どれくらいあるんやろな
1みたいに品薄で価格高騰パターンが一番勘弁


155:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
なんやねん予期せぬエラーって


156:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>155
これほんまビビるからやめてほしい
急に落ちるし


157:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ワイのゲーミングノート一式で50万越え



161:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>157
デスクなら40ぐらいで揃いそう


158:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
パッケージ版でもネット接続必須らしいんだけど
ちょっと買いたくなくなった


159:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
PS2のカセットのケースの裏見るの好きだった


163:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>159
わかる
ゲーム始める前からすでに楽しいし所有欲が満たされる


160:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
一回だけカートに入ったけどそれだけや


164:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
普通のマウス使わせろよ


169:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>164
ジャイロとマウスが同時に必要な操作とかあったら普通のマウスじゃ無理ゲーになる可能性もあるが


166:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ゲーミングノート薄くてゲームやり辛そう


172:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
PCより安くてそこそこ高性能で持ち運び可能なのに高いとか言ってられんやろ


173:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>172
今更ps4のスペックとか高性能じゃないよ



175:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
一番のごみはsteam deck的なやつやろ


176:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
出先でゲームやろうと計画を練ってる時が一番楽しい
じっさい出先では全然やる気がおきない



178:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
どうせこの後もハード10年近く出さないならまあエアロ


179:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ゲームに5万出せないイッチ


180:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
一人っ子でクリスマスプレゼントにswitch2が欲しい子の親はどうすりゃいいんや?
今からswitch買ってもニンダイの登録期間的に間に合わないやろ


188:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>180
ヨドバシとかの抽選販売行けよ…


189:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>180
今クリスマスじゃないんだけど


191:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>180
んなくらい我慢させろよ
子供の欲しいもん何でも買ってやるんが親ではないやろ


193:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>180
別に今年がダメなら来年あるやろ
マリカセットは今年だけみたいやが


181:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
Switch2ってグラフィックはどんなもんなんや
プレステ4くらいはあるか?


184:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>181
ps4以上ps4pro未満らしいで


182:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
スマホに十何万かけてるのに何言ってんだか


186:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>182
確かに
ソシャゲ()やらなきゃ別にスペック要らんしな


185:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ちなワイのスマホはPixcel6aで5万


197:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>185
ちなワイのスマホはHUAWEIP20で一万四千


190:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
switch2って急いで買う必要あるんか?
switchでも同じゲームできるんちゃうん


192:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>190
もってないやつばかにできるやん


194:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
物価高にしてはよーやってるPS3より安いやん


200:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>194
PS3はスパコン作れるんやし舐めちゃいかん


204:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
今の覇権はxiaomiやな


217:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>204
HUAWEIがGoogle取られてなかったら出て来てなかっただろうな


222:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>204
最近日本にXiaomiストア出来たらしいからな




206:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
Huaweiもグーグルが使えんくなってもうたからなあ


211:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>206
一応まだ使えるで


207:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ワイのスマホはiPhone16eで10万や


208:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
てか子どもいるならわかるけど一般の人なんてあんまりゲーム機なんて買わなくない?


212:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>208
匿名掲示板やってる奴がそれを言うのか…


213:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>208
ゲームとか一番メジャーな趣味やろ


214:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>208
えぇ…


219:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>208
ゲームをなんだと思ってんだ


210:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
5万すら出せない貧乏人よ🤣


218:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
まあゲーマーからしたら5万は高いと言っても全然出せる額や
子供に買うおもちゃとしてみたらまあ…5万は高いくて簡単に出せん額やで


220:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>218
一回買えばそのあと何年かはソフトだけ買えば済むと考えれば・・・


221:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>218
中学生すら十何万の電子機器持ってるんやで


226:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>218
一家に1台は買ってもゲームボーイとかDSみたいに兄弟1人1つずつみたいなんはムズいやろうな



229:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>218
テディベアとかお人形とか意外とお値段結構するからなぁ…
パパママはともかくジジババなら出そうと思えば出せそう


223:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
子供のために全ハードそろえておきたい


225:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
抽選販売来たぞ!


227:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>225
応募


230:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
自分で使う物じゃなくて子供に買い与える物って考えると高いなってなる


233:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>230
条件つければええやん
自分と交代で遊ぶとか


232:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
2台買う予定
限定とかは無理やろな


234:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
逆にゲームやらない人がなぜ値段に言及するのか😩


236:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>234
ほんこれ


239:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
マリカー付けるか迷うわ

たまーにやりたくなるんよな


240:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
テディベアは毛が生えとるやつはやめとけ
ダニが湧くのと埃がすごい


241:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
Steiffのカービィのぬいぐるみちょっと欲しかったけど五万ぐらいするからやめた


244:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
友達いないからcボタンいらないです


245:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>244
俺が困るねん


247:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>244
友達なってあげる


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743750142
未分類