
1:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
スマブラはDXが一番おもしろいし
エアライドもPSOもFFCCもおもしろかったよな
2:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
牧場物語ずっとやってたわ
あとポケモンコロシアム
3:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
ピクミンも1と2が面白かったし
110:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>3
ピクミンはヌルゲー化すべきじゃないタイトル
リソースの最適運用と効率化と適時判断が肝のゲームでヌルくすると意味がない
5:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
バイオ4もAnimal Crossingもトワプリもおもろかった
7:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
動物番長
ちびロボ
ギフトピア
10:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>7
動物番長すきだったわ
ラブデリック系に興味出てきたのは最近や いまからやろうかな
13:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>7
ギフトピア懐かしいなぁ
8:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
まわるメイドインワリオ
14:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>8
まわるはGBAやな
GCはあつまれや
あつまれメイドインワリオもおもろかったよな勢いがあって
9:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
友達の家でやったゲームキューブが一番楽しかったな
今ひとりでSwitchやっても楽しくないわ
12:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
GCで色んな名作が生まれたはずなのに任天堂が窮地に追い込まれたレベルで売れなかったんだよな
15:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
さすがに思い出補正じゃろ
なんのかんの最新のゲームのが基本おもろいもん
16:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
ワイの周りは結構GC持ってたんやけどなぁ
17:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
FEは蒼炎の軌跡が1番面白かったと思う
18:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
グラモンバトルとか
19:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
エアライダー来るならGCオンラインにもエアライド来て🥺
20:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
マリオサンシャインむずかったよな
21:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
Switch2にくるくるくるりんの新作出せ
24:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>21
つるつるつるりんすこ
23:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
そうやで
当時PS2をやってた人はPS2が至高やしゲームキューブやってた人達はゲームキューブが至高
だからSwitchはクソなんや
25:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
ハリー・ポッターのゲームもあったな
26:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
64のスマブラかゴールデンアイ
30:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
35歳前後と見た
32:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>30
今月30になった
38:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
激闘忍者大戦もおもろかったよな
激忍2無限にやってたわ
39:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
GC…起動音好きだったなぁ…
41:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>39
みんなでZ押すと音変わるのちょっと盛り上がるよな
48:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
そういGCって何年前なんや?
49:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>48
24年前や
51:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
wiiとかDSくらいから任天堂がおかしくなりはじめた
タッチパネルとかwiiリモコンとかいらないんや
57:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
ダークルギアとコロシアム面白かった
59:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
ゲームキューブは一番筐体がとんがってた
60:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
完全に思い出補正
ファミコンから延々やってるが基本、進化しかないと言い切れる
61:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
1家にGCまだあるならHDMI互換機使えば遊べたはずやで
62:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
バテンカイトスとかおもろかったなぁ
66:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
当時多人数で楽しめるゲームを一番出してたのがゲームキューブだったからな
ゲームキューブの思い出が強いって人が多いのも頷ける
67:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>66
友達とワイワイやったりね
69:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>66
やっぱパーティーゲームは
64→ゲームキューブだよな
68:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
ゲームキューブってレトロゲーに一歩踏み込んでる感出てきてるよな
思い出が古くなるの辛いわ
71:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>68
でもプレステは全然レトロゲーム感しないわ
70:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
鈍器にもなる素敵なハード
75:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
セガサターン「あのぅ…」
81:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>75
ソニック新作が出ないセガハードとかいう
任天堂で例えるなら「マリオ新作が出ない任天堂ハード」という失態犯してんだよなぁ
86:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>75
君はduo-rとか64とかと戦いなさい
77:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
テイルズはシンフォニアがすこ
78:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
バテンカイトスすこ
79:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
ペーパーマリオもすこ
80:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
テイルズオブシンフォニア面白いけど小学生にはトラウマすぎる
84:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>80
トラウマ要素あったっけ
82:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
風タクも時オカもすこ😡💢
85:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
トラウマはアビスやろ
87:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
テイルズスタッフってやたらとアビスに執着してたけど
一番人気はシンフォニアなんだよな
海外でも特に受けたテイルズでもあったし
89:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
プレステとセガサターンと64が同じ世代で
プレステ2とドリキャスとゲームキューブが同じ世代やろ
91:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
ゲームキューブ見たことすらないわ
92:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
実はPS2よりゲームキューブの方がスペックが高いのはあまり知られていない
シンフォニアのゲームキューブ版とPS2版の挙動やロード時間を比べたらハッキリ分かる
94:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
PS2はロードがクソ重くて
あれにロード負ける任天堂ハードはディスクシステムだけじゃね
96:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
放課後に友達の家に集まってスマブラとかマリオカートやるか学童保育に収監されるかでその後の人生大きく変わりそう
98:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>96
>>97
放課後同級生が集まりまくってゲームしたりフラッシュ見たりするガキのサーバーみたいになってる同級生の家あったわ
97:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
昔は集まる友達の家の人が割食らってたけど
今はそれぞれオンラインでつながってボイスチャットしながらマリカスマブラスプラよ
99:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
親も子供が家に友達連れてきて悪い気はせんやろ
よっぽど常識ない子ならともかく
100:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
友達の家で遊んだスマブラしか印象に残ってない🥺
101:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
パワプロが1番おもろかったのもゲームキューブ時代だな
プレステでも発売されてたけども
102:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
いやピクミンは4やろ普通に
104:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
ダークルギアやりたい
107:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
あの時のゲームのワクワク感なんなんだろうな
今でもワクワクするもん
108:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
ポケモンとかテリーのワンダーランドと違って持ってない奴も楽しめるから格差もできにくかった
112:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
GCよりPS2
113:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
GCのガンダムのゲームは評価高いよな
114:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
今の任天堂は新規やゲーム下手への救済措置を最初に用意しつつ
「ヌルいと思うなら自分で救済措置禁止を縛りなさい」ってスタンスやね
118:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
ポケモンコロシアム、昨日の夜からやってるが中々面白いよな
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1748656150