1:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
なんでも人のせいにすればいい模様
3:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
仕事ミスって怒られても(ワイに任せたお前が悪いやんけ…)で逃げ切れるし
13:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
>>3
平社員には責任なんかそもそもないしな
4:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
成長はしないけど病みもしないもよう
7:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
>>4
仕事で他責思考するようになってからマジで病まないわ
成長なんてどうでもいいし
5:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
ネットでも国が悪い!世代が悪い!の他責思考が山ほどおるし
6:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
>>5
自己責任社会に抵抗しないとな
9:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
仁義礼智信
これを日本人は学ばなくなって社会が崩壊した
10:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
俺がモテないのは女が悪いwwwwww
15:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
>>10
この思考はわかるが「異性が悪いから異性叩きする」は違うと思うわ
最近よくいるけど
11:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
成長しなきゃいけないなんて決まりはないしな
自分のできる仕事でそれなりに金もらえりゃ十分よ
12:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
無職の特権やな他責思考て
18:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
>>12
仕事しててもめっちゃ思うで
タスク遅れてても「元のスケジュールに無理がある」で押し通せるし
14:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
んで気付いたら周りからだいぶ遅れてて
その結果も他責にして死ぬんだよな
16:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
病まない
その代わり周りが敵だらけになる
何事も一長一短よね
17:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
手遅れになったのを自覚した頃には自己責任論をぶっかけられる模様
19:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
プライドが守られるだけでメリットなさそう
24:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
>>19
なんでも自分のせいにして潰れるより遥かにいいわ
病んである日突然仕事来なくなる人年一くらいでいるし
20:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
トランプもバイデンが悪いで乗り切ってるしマジで強い
21:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
困るのも詰むのも本人だからそれでいいならそれが正解なんだ
22:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
自分が病まないから最強やな
23:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
強スギィ!
27:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
これが出来るやつが人生で勝てる
28:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
実際そうやで
正確には対外的には自責思考に見せかけて心の中で他責思考のやつ
29:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
どのくらい思い込めるかで全然違うやろ
心のどっかで他責にしなきゃやってられんみたいな気持ちあったらじわじわ追い込まれるだけやし
30:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
役立たずになって首になるだけやで
37:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
>>30
世の中役立たずなだけじゃクビにはならんぞ
31:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
世の中メンタルゲーやからな
俺は悪くねえの精神も貫ければ必ず最後は勝てるで
32:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
女ってめちゃくちゃ他責性能強いよな
生きやすそう
35:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
>>32
実際自殺者は男性の半分だし
33:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
本気で自責する奴は鬱になって仕事できなくなるからな
39:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
>>33
鬱になって会社来なくなる人山ほど見たことあるから自責思考も大変やなあと思うわ
34:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
なお人生は100%負ける模様
成功者の金持ちで環境を言い訳にする見たことあらへんわ
36:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
思うまではいい、口に出したら最後なw
41:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
>>36
これ
他責合戦始まったら収集つかん
54:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
>>36
別に口に出したりはせんわ
仕事で注意されても
「はいすみません…」って謝りながら
(お前がレビューで見つければ起きなかったやんけ…)って思ってる
38:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
自責すぎるのも近年キモいて風潮よな
視野狭窄ぽくて
40:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
思考しても現実は助からないんだよなあ
42:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
ネットでしかイキれない無職にありがち
43:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
口や態度に出さずに心の中で思うだけならええんやない?
たまに出すヤベー奴いるけど
44:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
まさに日本の政治や
だから衰退した
47:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
でも他責思考の奴って大体自分の事真面目で責任感が強いせいで生きづらいとか思ってるよな
51:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
成功しても失敗しても神様のおぼしめしってやるとメンタル強いよ
海外のスポーツ選手でメンタル強く見えるのはだいたいこれ
57:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
ワイも最近そうしてる
59:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
他責思考だと成功しない!みたいに言ってる奴おるけど
政治家なんて全員他責思考やん
60:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
vtuberに夢中なのに自分が底辺なのは女のせいにしてる謎の思考
117:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
>>60
自分が結婚できないのをVチー牛のせいにしてる豚丼のことやん
62:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
自責思考が強すぎて苦しむ人も多そうだしもっと気楽に考えられる様になればええな
そうなると他責ばかりになる困ったちゃんが増えるわけだが
64:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
だから女の方が幸福度が高いんやな
65:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
雨が降っても自分のせい←神にでもなったんか?
71:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
>>65
何時雨降るかくらい分かるやろ
傘持ってないから濡れたはただの言い訳や
中央線の遅延が遅刻の理由にならんのと同じや
70:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
まあ実際成功すんのは自責他責どうでもよくて物事を事実・法・成り立ち・データで判断力出来る人かな
72:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
こんなこと書くのも他責思考ではあるが
ワイが他責思考なのはマッマの影響もあると思うわ
マッマはワイが子供の頃から
「私が専業主婦なのは親が大学行かせてくれなかったから!」
「お金ないけど働かないのは旦那や子供が手かかるから!」
って他人のせいにしまくってたわ
73:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
中居思考
75:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
金持ちや上級が他責思考になるのはええんよ
そいつらは勝ち組なんやから
庶民が他責になってどうすんねん
主体性こそ庶民の武器や
77:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
するのはいいが
されると見苦しくてムカつく
81:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
すなわち女最強!
84:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
なんでも自分のせいにして精神が病むよりマシだな
85:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
上でも言われてるとおり心で思ってるうちはセーフ
口に出したらアウトや
86:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
自責で精神は病まんよ
嫌なことは自分の意思で辞められるのが自責なんやから
90:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
正直うちに自分のうちに籠るより
自分の不利益になる行動をする人間は全員カス
とちゃんと認識できてる方が健全よな
91:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
経営者や株主にNOを突きつけるのが辞表であり労働者の主体性や
しょぼい賃上げ引き出す為に会社に居座り続けるような資本家の犬になったらアカン
92:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
自責思考も死ぬ恐れあるで
ほどほどが肝心や
93:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
ちょっと前にバズった遅刻したのに上司に謝りに行く前に飯食った女みたいに図太く生きなきゃいけないんよな
人殺める以外「自分は悪くない」の精神が最強なんや
96:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
他責思考って単語使ってる奴はアホやで
30年くらい前に自民党が徹底的に使い倒して国民を洗脳した「自己責任論」の言い換えに過ぎないアホワード
100:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
大事なのは会社やなくて自分の人生やろ
低賃金のまま上がりもしない給料の為に会社に居座り続けても不幸やろ
自分が勝つための生き方をするメンタリティが必要や
104:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
実際にその対象のせいなのに人のせいにすんなって言ったり、自分のせいなのに人のせいにするのがあれなのであって他責自責で世の中をひっくるめて語ったらあかんよね
105:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
まあ成り上がって勝ち組になった奴に他責は1人もおらんってのが真理やろ
109:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
>>105
他責という言い方が悪いんであって
周りの人間をいかに頑張らせるかが成功の秘訣やったりすると思うわ
一人の人間の力なんてしれてるしな
107:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
そもそも自責他責とか馬鹿なこと言ってないで因果関係と構造を冷静に見られる社会にせなアカンやろ
110:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
学生の時初めて入った倉庫のバイトで社員に「コレミスったら僕ら最悪首だから真剣にやってね」って言われたの思い出した
114:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
結局は全部自分が悪いからな
ワイもこんな人生になってしまったが、親が悪いとは微塵も思わん
119:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
実際間違ってはないしやろうと思えばありとあらゆることに他責できるからな
それに自責するよりはよっぽど健康的
121:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
みんなは弱いから他人のせいにするんだろうなって思うと自分のせいにするのがある種快感でさえあるんだ
122:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
他責する必要ある?
誰のせいにもせず諦めれば良くね?
123:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
>>122
他責にしないと自己責任押し付けられるからな
今はそういう社会
125:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
他責と他罰の区別がつかないみたいだな
128:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
おれじゃない
あいつがやった
しらない
すんだこと
129:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
これ
ナチュラルに出来るやつは長生きするわ
131:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
成長しない人生って楽しいか?
132:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
内心自責で外面は適当やわ
自分の適切な動きを考える上での自責の話で生産的やと思うやろ?
家族であれ何であれあまり他人に期待するもんちゃう
133:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
完全に自分だけのせいじゃない時の責任の向け所が難しい
他のやつも関わってるけど、たまたま自分が発見しちゃった的なやつ
137:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
兵庫県知事を見たらよく分かるやん
無敵やろ
140:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
国のために子供産むってガイジすぎるやろ
141:なんJゴッドがお送りします2025/05/30(金)
だって、こ、これ(マニュアル)に、書い、これに書……これに、これに書いてないじゃないですか
の精神で大抵の文句にはノーダメや
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748604295