ウマ娘の映画ってなんでここまでこけたん?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
評判はええのにジワ売れする兆しもなくナイアガラなんやけど


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
一週間で客数1割やで


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
男オタ向けの映画なんていつもこんなもんやろ映画は基本女巻き込まなきゃ伸びない


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
今日から特典切り替わりだから爆伸びするぞ


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
なぜか今日から配るはずの特典色紙がメルカリにめっちゃ出品されてて草
実物画像もあるし、これ劇場スタッフの犯行?


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>6
レイトショーで0時過ぎからの上映とかあったんじゃね?


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
座席が先週からほぼ半減してるの草


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
そもそもオタクの人口ってそんなに多くないしな
ウマの全盛期でも150万人しかいない


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
産まない娘は、ただの娘だ


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
今回の色紙は価値付かないだろ
上映館数が多いから無くならない
1000円以下になるだろうな


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
キタサンが悪い


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
もう300館15億の転スラがボーダーラインになってるの草


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
キャラデザは大失敗やろな


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
初日は15億ならまぁ…みたいな空気だったのにもう10億すら無理そうで草生える


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
今日は1位取れる思うけど今日だけやろな


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>21
無理に決まっとるやろ
なんで席数半分以下になっていけるとおもっとんねん


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
絵怖いしゲームも脱落者続出で新キャラ主人公興味ないのもいるし
とどめに3期がつまらなすぎて見放されたのもあるな


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>22
その隙をついて学マスが全部客奪っていった感もある


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
種以前のガンダムとはいい勝負やしこんなもんやろ


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
ジャンポケやしなぁ
主人公やれるのはオグリとテイオーだけや


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>29
まるで題材が悪いみたいな言い訳やめなよ


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
キャラデザの癖が強すぎる


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
ジャンポケにもあの顔芸にもなにひとつ魅力を感じない


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
新海誠がストーリーの部分には一切触れなかったのウマいなって


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
RTTTのキャラデザはむっちゃかわいかったのになんでこれでゴーサイン出したんや
タキオンとかカフェとか人気キャラやのに変顔させすぎや



38:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
オタクアニメに擬態した何かでしかないわこれ


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
異臭騒ぎが拡散されたの結構痛いわな
あれでワイも行く気しなくなった


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>39
そもそもガラガラなのに異臭騒ぎはホント草生える


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>39
多分自分の臭いで慣れとるのでは


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>39 4DXシアターだと有志オタクたちが率先して馬小屋の臭い再現してくれてるらしいな


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
出来がよかったことにすると爆死した理由がコンテンツ力以外になくなるジレンマ


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
キモオタしか見ない百合豚漫画なんてキモくて誰も見たがるわけねえだろ
鬼滅やコナンとか老若男女受けする男キャラが居なければ売れない



48:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
映画館行って右も左も前も後ろもキモオタだらけとか想像するだけで笑える


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
一般層にも弱男にもそっぽ向かれてセルランだけ強い謎のコンテンツになりつつある


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>50
プロスピとかドラクエとかにセルラン勝ったことあるんんか



51:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
ウマを擬人化したろ!←まぁ分かる
擬人化して女体化したろ!←うーん…
女体化させて男っぽくしたろ!←???


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
ユーザーにとってただ見るだけの媒体とか我慢出来なかったんや


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
ブルアカ覇権やな


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
客層がよくわからんな


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
普通に見たいから特典もっと高く売れてくれや 特典でチケ代回収するのが最強なんやから


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
美少女系コンテンツとして売ってたのに何故男みたいなキャラデザにしようとしたのかは謎
まぁスポコン要素を強調したかったとかなんだろうけど


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
なぜ映画にできると思ったのか


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>60
映画にはできるやろ
廃課金ユーザーから搾り取った金だけは無駄にあるんだからさぁ


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
信者のハードルが100億→50億→10億と来てとりあえずぼざろ総集編には勝てるだろ..まで来てるの草


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
クソ芸人の顔が浮かんでどうも、、


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
初年度の最大風速はすごかったのにな
サイゲって全部こうなの?学マス始めたけど結局これもウマと同じやなって萎えてきたわ


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
トウカイテイオーまでは良かった


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
そもそもオタクいうのは趣味に異常に詳しい連中やったのに
いまは不潔で臭くて頭おかしい奴しかいないもんな


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
そもそもの知名度の話以外だとアニメのキャラデザでいいのに変えたのがデカいと思う


84:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
映画の興行はフォロワー数やセルランみたいに水増しできないからしゃーない
映画館の席を大量に自社買いしたら可視化されてるからバレるし


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717177405
未分類
なんJゴッド