イーロン・マスクが効率化したアメリカ政府、何故かバイデン政権より政府支出増加www

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
発足から3カ月目を迎えた米トランプ政権が、米国と全世界を相手に爆弾水準の政策を連日投げている。
しかしトランプ政権の政策が当初の意図とは正反対の副作用を起こしているというシグナルがあちこちに現れている。
ウォール・ストリート・ジャーナルは11日、米財務省が公開する1日財務諸表を分析し、1月20日のトランプ大統領就任後に米連邦政府が2兆ドル(約285兆円)に迫る連邦予算を支出したと伝えた。
これはバイデン政権当時の前年同期より1540億ドル多い数値だ。
トランプ大統領はテスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)を迎え入れて政府効率化省(DOGE)を立ち上げ、政府支出を減らすために連邦機関の大規模なリストラに出たが、実際の数値だけではまだトランプ政策の効果を感じにくいという話だ。


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
マスク氏、予算削減で大騒ぎしたが…バイデン政権当時より支出拡大
https://news.yahoo.co.jp/articles/8873c5785421994e83fd30a933e579a4479ac436


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
これじゃレンホーマスクじゃん


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>3
民主政権も財政出動しまくって赤字を増やしたんよな
安倍政権は財政は緊縮気味で赤字は増やさなかったんやが


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>3
事業仕分けと言う名の身を切る改革


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
首切ったから退職金だろ
オールドメディアいい加減にしろ


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
じゃあバイデンが悪いんだろう


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
1月20日ってなんかしてたっけ?


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>8
バイデンのしたことを元に戻す様々な大統領令に署名


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
インフレしてんだから当然でわ



10:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
もっとインフレするけど?


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
もちろんトランプが中抜きしとるんやろw


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
世界初のAI大統領でもうええやろ


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
クソワロタ


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
大量に退職金払って解雇したり、解約金支払って契約切ったりとかそういうのもでかいんじゃないの


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
無能で草
またテスラ燃やされちゃうな


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
DOGEがガイジなのは確かなんだけどアメリカも社会保障費が伸び続けてるので減らすのは至難の業


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
リストラ職員の退職金と給付金出すらしいし増えはするのでは?


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>23
日本じゃあるまいし退職金なんて出す訳ねーだろ


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
蓮舫がやってた事業仕分けやん


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
トランプに入れた中下層労働者ってイーロン改革を支持してるんやっけ?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744622403
未分類