1:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
石破総理大臣
「高所得の方、あるいは高額消費、これも含めて負担が軽減されることになりますので、
低所得の方が物価高に一番苦しんでおられるということから考えればどうなんだろうねと」
石破総理は与野党からあがる消費減税論について「具体に詳細に検討してみなければならない」と述べました。
立憲民主党が主張する食料品の消費税を原則1年間に限ってゼロ%にすることについては、
「事業者が短い間にシステム変更ができるか、事務負担はどうなのかという問題がある」と指摘し、疑問を呈しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/93f183ab9415d3af122691fae3fe57affaa8cc2b
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
なら困ってない金持ち以外に金を配れ
130:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>2
なお非課税世帯への給付をすると批判がかなり出る模様
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
当たり前だろ石バカwww
それでも消費が増えるだろうが
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
>>3
別に今の日本て消費冷え込んでるわけちゃうし
39:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
>>3
食料品限定の消費税減税でさえ消費増やす効果=経済効果は知れてるってのが経済学的なほぼ共通認識やで
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
それをなんとかするのが政治家の仕事なんだが
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
たしかに
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
一理ある
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
アンポンタン
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
バラ撒きは違うの?
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
相当馬鹿にしてて草
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
できない理由探しうまいね
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
わかる
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
減税しない
お金も配らない
増税だ!
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
最終的に非課税世帯にボーナスやな
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
立憲てなんの為におるんや
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
受けていいんだよ、非課税ばっかにバラ撒くよりは
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
公平さを履き違えてるよな
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
だからなんだよ
何もやらないよりはいいだろ
ゴチャゴチャ言ってねえでやれ
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
わかった、なら低所得者への所得税減らせ😡
22:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
だまれ、何もしないなら帰れ
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
その理論でやらないなら低所得層に給付金配って法人税と累進課税上げろよ
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
>>23
給付金いらねぇって大合唱するから…
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
システム変更の対応が云々なら恒久的に食品は0%にしてそれ以外は15%とかにすればええやろもう
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
天の声「できない理由を考えるのではなく」
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
インフレが進む時代を日本人はみんな忘れてるからしゃあない
無限デフレの時と違って金持ちが得したら得するだけ貧乏人が損をする時代や
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
ほんと何がなんでも消費税下げたくないんだろうな
高所得者の所得税上げればいいじゃん財源も確保できるぞ
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
え?消費税は一番公平で誰からも取れる社会保障の重要な財源なんだろ?
なぜ公平に下げないの?
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
消費が増えたらその分企業が潤うんだから法人税取ればいいだけだろ
35:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
今は景気が悪いから貧しいんだって勘違い
これこそホンマのデフレマインドやね……
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
高所得者は外食が主だから軽減税率0の影響は多くないやろ
44:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
>>36
確かに高所得者は外食の割合が高いんだよね
逆に低所得者は持ち帰りが多いから恩恵がゼロではない
37:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
まーたゲルってんのかクソゲル
38:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
劣化野田やろこいつ
40:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
金持ちから税気吸い上げろよカス
41:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
大多数の一般国民からしたら
元から減税財拡主張してる国民民主れいわ参政のどれかに投票するしかないわ
42:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
自民党が嫌がる姿を見てみたいから
是非とも消費税を下げてほしいわ
自民が嫌がってる事をするとスッキリする
43:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
まあ石破も石破で消費税減税以外の対案出さないから普通にあかんけどな
47:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
真面目に物価高対策したいなら利上げと増税で経済落ち着かせて企業と金持ちいじめるターンや
48:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
消費税ゼロにしても4320円の米が4000円になるだけやん
意味ないじゃん
54:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
>>48
意味ないからお前だけ10%適用でええやろ
49:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
別に何もしなきゃ夏に大敗して責任取ることになるだけだよ、半年総理や
50:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
なにならできるんかこいつ
51:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
最悪だなこいつ悪魔かよ
逆じゃん
食料品に減税すると富裕層には恩恵少ないんだよ
金持ちも貧乏人も食費はそこまで変わらない
52:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
コメに関しては税金とか消費量とかの問題超えてもっと根本的なやつだからさっさと対策してほしい
53:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
持ち家年金老人に自民党は給付しまくってるが?
やらない言い訳は醜い
55:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
ていうか今は景気悪くない
GDPもプラス成長やし
散々デフレ脱却って言ってきてやっとインフレ率上がってきたのに堪え性ないんかよ
68:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
>>55
実質賃金が何年も続けて右肩下がりなんだから
そこ改善しないと何も評価されないわ
56:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
年収600以下に備蓄米でも配っとけ
58:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
これ言い方が悪いし俺は支持しないけど、要するに、それすると格差がもっと広がるよ、ということ
66:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
>>58
消費税増税は逆進性があって金持ち優遇って言われてるやろ
なら消費税減税は金持ちより貧乏人に有利なはずやん
59:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
別の視点で言うと食料品への課税はリタイア済みの高齢者からお金をとれる数少ない手段だからこれをなくしてしまうと日本の社会保障がますます持続困難になる
64:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
>>59
高齢者の食費なんて小学生レベルや
60:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
国民に米の現物支給はええな
そしたらワイは自民党に投票するで
61:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
金持ち税作れば余裕で金集まるやろ
よバカなんか
62:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
そんなに参院選負けたいんか( ́;ω;`)
65:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
なぜ消費税だけ騒がれるか
馬鹿な貧乏人は消費税しか税金知らんから
69:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
ええよ
金持ち増税もセットでな
72:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
>>69
経団連に巨額の金と票もらってる連中が
そんなことできるわけないじゃん
71:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
底辺が得する政策って賛成したくないんだよな
なんか緩やかに死んでくれるような案無いの
74:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
飯を食うなとのお達しだ
75:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
ええやん、これで自民党解体レベルで負けるし
76:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
マイナンバーで登録した口座いつ使うんだよ
収入1000万以下に金振り込んでこいや
78:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
マジで自民大敗しそう
衆参ダブルで負ける総理って初じゃね?
88:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
>>78
そもそも衆院大敗したくせに辞めない
恥も外聞もない総理が前代未聞すぎる
79:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
消費税は一番平等な税金やからな
金持ちが大金使えば使うほど取れる税金を取り損ねる貧乏人には損な策というのは確かにそう
80:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
所得税でとれよ😅
81:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
自民党とかもうただの売国中抜きカルト宗教のイメージしかない
83:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
値札張り替えなんて中学生でも出来る仕事や
85:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
片方しかやらない前提で草
もう終わりだよこの国
87:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
ならそれ以外で高所得者から取ればええやろ
ミジンコ以下の脳みそか
90:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
消費税増税は高所得者有利で低所得者が一番ダメージでかなるとも言われてる訳やけど
10%まで上げた自民党らしい言い草だよな
91:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
宗教法人からも徴収せーよ
94:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>91
統一や創価から凄まじい選挙協力受けてる連中に
それも出来るわけない
93:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
国の存亡に関わるのにゲルは他人事だな…あっ
96:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>93
食品の消費税下げなかったら滅ぶ国とか
もう手遅れやしどうでもいいやん
滅びようや
95:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
一律25%にしたら?
どうせ辞任するんやし
97:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
金持ちが得するくらいなら生活楽にならなくていいわ
100:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>97
ええな
それでこそ模範的G民や
98:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
自民党なんてそもそも選択肢に入ってないから
99:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
こいつまじで何ならできるの
105:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>99
財務省の大便者
101:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
ああ言えば上祐
102:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
実際高い買い物する高所得者ほど得してその分の減収を他の増税で賄うとか言い始めて貧乏人が損する事になるのは目に見えてるのにな
貧すれば鈍するとはこの事
103:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
ガイジかな、食料品の消費税はどう考えても逆累進だが
106:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
去年の流れ考えると今年更に議席減らすの確定みたいなもんやのになんでこんな余裕な態度ばかりとれるんやろうか
116:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>106
自民党がたとえ過半数取れなくても、野党が第一党になることはないし、野党で連立政権組むこともありえないからやろな
107:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
石破ってマジで国民生活に興味なさそうやな
108:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>107
所詮党内野党でええかっこする事しか出来ない男
110:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>107
総理大臣の管轄じゃないから総務省と財務省がやらなきゃならんことやしな
117:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>107
所詮アベちゃんを批判するしか取り柄の無い小物や
112:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
どこまでやったら投票されなくなるかの社会実験中やろ
115:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
石破は総理になるのが目標
岸田は内閣の組閣が目標
今の議員なんてその程度でしょ
119:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
そらそうよ
122:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
ほんとこいつ殺されそうやな
めっちゃ楽しみ
123:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
そもそも米なんて年々消費量減ってお前らが食わなくなってるのに何を騒いでるねん
今更農家に補助金ばら撒きまくって田んぼやらせんの?
パンやうどん食っとけや
132:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>123
消費量減ってるってどこソースやねん?毎日食うとるわ
124:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
何もしないのが一番ですっていってるようなもんやん
政治家さんさぁ…w
127:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
それ言い出したらなんでもありじゃねーか
128:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
👴👵🏼「それでも自民!」
131:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
消費税全部廃止すりゃあいいんだよ
134:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
とりあえず米とか主食だけでも
0パーにしたらどうや
137:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
ええやんけべつに
138:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
じゃあ、決済するときにマイナンバーカードかざして
低収入の人だけ消費税割引されるようにしたらええのでは
139:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
これもうレンタルなんもしない人だろ
145:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
2%のインフレって政府や日銀が連呼してたけど、実際に2%のインフレになるとかなり不満出るね
ま、今は3%にまで達しているが
149:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>145
インフレの理由が人的コストやなくて輸入品の物価に引っ張られてる方が主やからな
150:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>145
国民が無能やからな
現に所得上がってきてるんやから静観してりゃええのに
148:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
石破は
低所得層への減税と
高所得層の増税は
何が何でもやりたくないのが良くわかるわ
152:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
一度上がったら絶対に下がらない
煮立っちゃってんのよ
154:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
はあ?だから何?
158:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
こいつが総理になる辺り議員と国民の乖離起きてるよな
国民の声はもう誰にも届かないんじゃないか?
164:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
貧困層も恩恵あるならええやん
168:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
簡単に国民が恩恵受けたら悔しいじゃないですか
170:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
米を減らせじゃなくて
お前らが食わんから減ってるんや
176:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>170
米価を維持するため国が生産を減らし続けてきたんやからそれは卵と鶏みたいなもんやなあ
米をもっと安くしていれば消費量はここまで減らなかったよ
171:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
庶民「生活が苦しい!消費税下げろ!」
総理「金持ちが得しちゃうけど…?」ニチャア
政治家が露骨に国民煽るとか日本マジで中世時代すぎるやろ
172:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
何が問題なんやこれ…
給付金配って消費に回らなかったのとは全然違うやろ
173:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
なんでもいいから歳出の調査しろ
特に国保周辺
175:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>173
国保とかいう人頭税マジでなんとかしてほしいわ
うち月71000払っとるで
国保だけでやぞ
いかれてるわ
178:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
別にいいだろ
そいつらは高額納税者なんだからちょっとくらい恩恵与えてやれ
181:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
本当終わってんな自民党
182:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
お前らが選んだ自民党だぞ
184:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
面倒くさいから資産課税にしたらええやん
金融資産持ってる人から数%だけ貰ったらええよ
フランスもノルウェーもスイスも別に金持ち逃げとらへんやん
186:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
もう諦めたんじゃね?総理でいることは
8月にはクビだし
190:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
だから住民税非課税世帯等に給付金10万を3ヶ月出せと言ってるだろうがッ!!!
192:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
せや!マイナポイントで配ったろ!w
193:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
石破を叩いても総理の首を変えるだけで財務省は痛くもかゆくもない
財務省解体しないと何も変わらんぞ
195:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
だから定額ばらまきがベストなのよ、金持ちには端金でも貧乏人には有難い
197:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
政府の役割を100回唱えろ!
200:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
食費が安くなれば貧民は飢え死にせいへんし物価高に困ってない奴は浮いた金で経済回すようになればウィンウィンやん
205:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
代わりに宗教法人に課税していいよ
209:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
健康保険料の上限なくせよ
あれこそ金持ち優遇やろ
211:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
そこは平等に恩恵受ければいいだろ
金持ちは何を差し引いても金持ちなんだからいいけど貧乏人は命に関わるんやぞ
213:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
結局あれこれ言って給付金も減税もしたくないんやろな
でもこいつ財務省かかわってたっけ
216:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
石破囲ってる官僚は石破に日本の現状を全く伝えてないんじゃないの?それともわざと失職させようとしてるか
219:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>216
石破茂は官僚の下にいるんだよ
政治家なんて官僚が書いた答弁を読んでるだけ
225:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>216
逆やぞ
官僚の下に政治家がおるんや
220:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
こうやって身動き取れなく前に米価だけはさっさと政府主導で手を打たなきゃいけなかったんだよ
誰だよこいつ総理にしたやつ
226:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>220
国民の代表たる国会議員やで
まぁ直接選んでたらトランプみたいなのになるやで
222:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
高所得者はどうせ外食ばっかだからたいして恩恵うけんやろ(偏見)
224:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
高所得者がいっぱい消費して経済回してくれるって視点無いのか
どうしても貧乏人騙して減税回避したいんやな
233:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
別にいいやろそれは
238:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
去年減税したときにわざわざ民間に事務負担押し付けて減税金額を表記させたくせに事務負担がどうこう言うの頭おかしいとしか思えん
242:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
だからなんやねん
243:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
金持ちでも食える量は限られてるし
常に高級食材買うなんてことは無いやろ
食料品の減税やればええやん
245:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
食い物100万買って0%なら8万円だからな
それなら低所得者に10万寄越せ
250:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
高所得者ほど得だから~みたいな感じで批判してるのだいぶ頭おかしくね?
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746023232