
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
そっちが勝つんかいって展開多いから油断できない
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
マジでちゃんと完結してほしいわ
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
映画の出来がもっと良ければ知名度上げるチャンスやったのに
あんな出来じゃ原作読もうと思わんのが悲しい
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
作者八戸出身やで
ワイと同郷や
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>4
今回はちゃんと終わるように言っといてくれ
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
アニメは面白かったわ
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>5
あそこからも面白いから2期やってほしい
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
九郎生き返りそうやけどそこまで話進めるのに何年かかるんやろか
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>8
生き返るんやろか?
七人衆が身体目当てで復元させてそうな気もするがその考えすら利用して九郎が生き返ったらかっこええ
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
五十嵐強すぎて草
ナイフとフォークどっちもいたか
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
乱乱は豚に脳移植されて生涯遂げてほしい
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
しっかり練ってそうに見えて、思いつきで話決めてそうにも見える
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
そもそも九郎は加藤以下だろ
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
講談高校ってなんで襲撃されたんやっけ?
無関係な生徒殺されまくってて可哀想やったわ
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>16
地下の破壊
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
正直話の流れよくわからん
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>17
それがこの作品最大の忍術だからな
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
七人衆の若い頃がアパートの住人に似てるんよな
何故か雲隠もおるし
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
トイチに死んでほしくないけど死にそう
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
日常ギャグパートが好きだった
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
九郎死んでからおもんないわ
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>23
>>24
ワイもテンション下がったけどその後も面白いから悔しい
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
九朗死んで大分読むモチベ下がっちゃったから復活させて欲しい🥺
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
加藤フルチンなのにかっこいいの凄いわ
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ニンジャ~♪ゲイシャ~♪
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
一度主人公と認識したキャラが話の流れで普通に死んでご都合主義で蘇生とかなく他のキャラだけで話が進むとこうなるんやなって学びよな
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
全然わかんねんだがデッドプール?
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>29
ぜんぜん違う
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
SAMURAIまで出てきたけど話ちゃんと畳めるんか?
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
映画酷評だらけやからハードル下げて見たけどあかんかったわ
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ミラクルいい奴よな
妹の乱乱はクズやけど
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
双子ちゃんやられてちょっと悲しいわ
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>34
ワイも勝つと思ったけど冷静に考えて汁忍で生き延びておっさんと一緒からも抜け出した奴に実戦経験少ない双子が勝てるわけない
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
実写アイアムアヒーローはかなり面白かったのにこっちはアカンかったのか
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
主人公死んでから話もキャラもとっ散らかってる期間が長すぎる
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
雲隠が野口にこだわりすぎてるの気になる
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
先生は生き残れるかな?
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
練馬区役所の展望台出てて何か嬉しくなった
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
縁起が悪いからいないって言われてた四郎が汁忍なの謎すぎる
選考どうなってんねん
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
どいつもこいつもかったるそうな雰囲気出し過ぎやろこの漫画
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
双子の1人があの2人何されたか気になるわ
五十嵐は生きたまま顔の皮剥いだんだろうけどもう1人が何したのかわからん
姫ちゃんにも2人で同じことしたんやろうし
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
節々に行き当たりばったりに描いてる感じがするのがな、、
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>53
めっちゃ面白くなりそうというところで新たな設定追加して味わえないわ
ずっと下ごしらえしてる料理みたいな印象
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
村田雄介をパクればええ
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
2巻で読むのやめたんやが面白いの?
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>55
面白いで
今13巻や
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
保管されてる九郎の死体も他のやつが利用するとかそんなんやろな
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>57
絶対そうやけどそれならわざわざ九郎じゃなく他の雲隠でもええのよな
わざわざあそこで培養しとるし
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
もう何が何で誰と誰が争ってるのか全くわからん
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
なんか進撃とかハンタとかと違って、あんまり考察する気も起きないんだよな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738516333