アニメでよく使われる「世界線」ってさ・・・

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
たとえば「◯◯だった世界線」という場合、これ世界線ではなく普通に「世界」でまったく同じ意味じゃね???
線がつくと何が違うん?


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ニュアンスが違う


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>2
それが知りたい


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
図示しやすい


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>3
なんの違いがあって「線」があると図示しやすいんや?


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
オフィシャル髭男爵にも聞け


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
パラレル宇宙ともしもボックスくらい違う


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
世界線の方が現実に起こりうる可能性があるイメージ


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
世界線は現実をベースに枝分かれしたif世界って感じがするやん


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>8
「◯◯だった世界」でもifの文やん


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
作る側は知っているのだから間違ってはいなくね?


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>10
間違いとは言っていない
違いがあるならそれを知りたいって話や


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
アニメ用語ちゃうやろ



20:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>12
アニメとかで言う世界線は本来の意味と全然違うからなあ


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
バカの言葉遊び
意味のない単語だよ


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
実際にその世界が異世界みたいに別物として存在してるなら世界線という表現は不適切


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
バック・トゥ・ザ・フューチャーでも線の分岐を使ってタイムマシンの説明をしていたから世界線で良い



21:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>18
それで世界線という言葉の必要性にはならんやろ


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
一端を過去、一端を未来とした長い紐として表現すると理解しやすいからや
世界のみだと現在しか表現しにくいんや


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>19
そもそも仮定の話なんやから線とか入れなくても十分時間のイメージはできると思うがなあ


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
並行世界の事を世界線って言ってる


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
並行世界とはまたニュアンスちゃうやろ
世界線言う場合は行き来不可能なパターンが多い気がする


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>24
並行世界って行き来が可能かどうか関係ないで


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
言葉が出てくる作品を見てる前提だからまず作品見ないとアカンやろ


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>26
だから見ている人に聞きたい
作品側に立つことなく客観的に「世界」ではなく「世界線」である必要があるのかを聞きたい


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
外国語に翻訳することを考えた時、はたと困るふわっとした言葉が多いんよ
存在感とかな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740017285
未分類