なんGでヴィンランドサガが話題にならない理由

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
名言がないから


0002:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
ヴァイキング海の覇者たちを超えられないから


0005:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>2
これ
ヴァイキング見た後にヴィンサガ読むとしょぼく感じる


0007:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>2
骨なしアイヴァーの馬車で戦場につっこんでいくシーンすこ


0036:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>2
これ数年前にアマプラでみれたんやが最終シーズン始まる前に
アマプラから消えて最終シーズン来てから復帰してくれなくて最後まで見れてないんやが頼むで くだらないアマゾンオリジナルのドラマなんか
いらんのや


0003:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
農場編はクソって言われてクソな部分そのままやからそうなる


0004:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
愛=差別みたいな話はええなと思ったわ


0006:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
ゴールデンカムイ程度には面白いのに



0059:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>6
アニメのテンポが倍くらい違うよね
ゴールデンカムイはカットも多いけど


0008:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
どの章も面白いねんけど印象違い過ぎてなぁ


0009:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
復讐に燃える修羅の時代は良かった
腰ぬけ平和主義者になってから見るのを止めた


0011:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
他のヴァイキング作品が脳筋蛮族みたいなのだらけだから
不殺主人公みたいなの違和感しかない


0018:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>11
不殺決意したのヴァイキング辞めてからだろ


0013:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
奴隷編のトールギルさんとか好きだけどな
原作知らんけどアルネイズさんとガルザルを引き延ばし過ぎや


0014:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
日本人にはああいう哲学系は理解できない


0016:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
農業は蛇がカッコよかったし最後のクヌートのところも良かったから良い
ヴィンランドは疫病でもうめちゃくちゃやん


0017:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
平和な開拓者ごっこやってる時のトルフィンまじでウザイけどたまにキレた姿を見せるのはもっとキモいわ


0020:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
エイナルって要るか?と思ったけど
要るんだろうな


0023:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
二期後半から面白くなったわ
それまでのトルフィンは周りに流されるだけだったけど、目標が定まってようやく主人公になったわ


0025:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
3クール丸々使って不殺の理由付けしたの大胆やな


0027:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
純粋なバトルものだと思ったらなんか違った


0028:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
しかし伸びんな🥺
ガチで人気ないやつやん


0029:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
クヌートとの再会ほんまワクワクしたわ
あと蛇がかっこいい


0031:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
あとはもうシグやんしか魅力的なキャラが居ないんよ


0032:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
今やってるインディアンがアメリカの未来を予知して敵になるって展開はあれはルール違反だと思うわ
作者と読者はメタネタとして知ってるけど作中のキャラの一方がそのメタネタを能力として使うのはズルだわ


0035:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
ドラマ版ヴァイキングやラストキングダムっていう大正義作品あるから海外でも空気だな
imdbでのレビュー数もヴィンサガは桁違いに低いし



0037:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
結局オタクってバトルとか暴力で決着つけるのが好きなんだよね


0039:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
外国からの評価高いって言われたり低いって言われたり色々やな


0042:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>39
評価クソ高いけど農奴編は地味やからなぁ


0044:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>39
そもそも見てる人があんまおらん閉じコンやからその中で評価高くてもねって感じや


0040:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
ヴィンランドサガでヴァイキングんpバトル期待する奴って中日ファンくらい馬鹿だよな


0047:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>40
初期は本当にバトル中心だし、トルケルとか言うガイジも居るからしゃーない
農奴編の急な方針転換でその層が脱落した印象


0043:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
あれは原作読んでないと進行遅すぎて脱落するわ


0045:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
プラネテスも最終巻は割とスピリチュアルやったからな

前作は4巻でやった事を思いっきり引き伸ばしてる感じはある


0046:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
ヴァイキング戦国国盗り絵巻が見たかっただけだもん


0048:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
ヴィンランドサガは終わりが見えてるからまだマシよ


0049:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
殺さずってセンスがもう古い
1期のノリで突っ走ってだ方が人気出るのに


0050:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
NHKでやらないから


0051:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
トルフィンが殴られ続ける回熱すぎ


0054:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>51
漫画やと1000発やったよな?
アニメは100発に減らされてた😅


0052:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
もう読み終わってるから
月一で休載も多いしな


0057:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
二人は幸せな赦されをして終了でいいんじゃない?


0060:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
未来予知、草生えた


0061:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
ヒルドがトルフィンを許した神シーンよ


0063:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
幸村誠はどの漫画でも愛で終わるから要するに結論決まってるんよ
そんなの面白いワケ無いんだよな
違う漫画なのにプラネテス読んでたら一ミリも楽しめない


0070:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>63
プラネテスはアニメの改変が神がかってた
原作じゃクレアも課長もラビィもいないもんな


0071:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>63
どの漫画も言うけど完結してる長編プラネテスだけやないかい


0066:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
プルムクはなんか雰囲気が覚醒後ハチマキに似てて好きだわ


0067:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
農作編で脱落したやつはとりあえず26巻まで読むべきや


0072:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
農園の主が可哀想やったわ


0073:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
シグやんすこ


0075:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
1期アニメの時から全巻買っとるぞ


0076:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
農場編終わってから失速ヤバいからやろ
緊張感なくなってギャグ漫画になっとる


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688090782
未分類
なんJゴッド