なろうを好きになれない理由がわかった

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
代償や因果応報的な要素が薄い事や
自分ばかり良い思いをしておいてその分の帳尻を払う事がない
これが理屈に合わないから気持ち悪いんや
お前らはどうや?


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
設定適当やから嫌い


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
15年前に卒業したから忘れた


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>3
アラサー?w


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ワイも最近後輩にすすめられて見たけど
苦手やったわ…


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
また俺何かしちゃいました?てノリまだあるやろか


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
なろうはカゲロウデイズしか読んでない


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>6
フリーレン面白いよ



14:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
悪役令嬢をすこれ


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
デスマはちょうど10年前くらいやな


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
何かを得るためには努力をしないといけない
努力しないにしてもリスクや対価を払わないといけない
この根本原理がなろう世界には働いていない


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>16
そういうのを無視して無双したい層に合わせての作品だからしゃーない


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ネトフリも静かに暮らしてた退役軍人を怒らせて悪人がジェノサイドされる話が多いし意外と世界共通なんやなって



21:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>17
ネトフリじゃないぞ


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
アニメに理屈求めんなよ


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>18
小説だぞ


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
リアル時間で一年くらいずっと泥臭く筋トレしながら会社で働く連載なんてしたら誰も買わんやろ


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
同族嫌悪やろ?
ADHDとかASDが書いた文章みたいな作品が共感羞恥や不快感を覚えさせるんやろ


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
今小説のトレンドは魔法のiらんどやぞ
赤い糸と恋空をチェックや


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
単に登場人物が度を超えた馬鹿だから成り立つ話嫌いだから好きじゃない


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
リゼロはその辺上手くやってるからワイは認めている

ワイが特に最近ムカついたのは何のリスクもなく最強無敵になる「防振り」、お前の事や


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
防振り駄目なのか
ちと珍しいな


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>31
ワイの嫌いな要素を全て鍋に放り込んで煮詰めた様なアニメやった
前半ではリアルとの関わりも多少触れていたが後半や2期は完全にゲームの中だけの話になってたやろ
その辺も中途半端やと思ったし
一番ムカついたのはあのサリーとかいう主人公を全肯定してばかりいるNPCみたいな友だちや


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>31
防振りはワイもアニメ見たけど合わんかったわ
ちなすこなのは劣等生、聖女の魔力は万能です、虫かぶり姫とか


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
主人公が苦労した描写1話前半に凝縮されてるからやないか
そいつが現実で苦しんで精神病んでいく過程を二三巻分やってたら 多少無双してハーレム作っても何とか飲み込める気がする


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
追放系は迫害してて痛い目合うから因果応報やろ


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>37
迫害されとる理由がパーティーの負担になっとるって全うな理由やんけ



40:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
その点けもフレは大事な最初の一話の間ずっとつまらんからすごいわ

一話で振り落とされたやついっぱいおるやろ


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
チー付与コミカライズ読んでるやつおらんか?


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
こういうの好きなんだろ?って媚びて出されたものが全く合わないと作者の人間性含めて嫌悪感出て来るんちゃう


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
チーレム別に嫌いちゃうのやけどまあ増えすぎやなとは思う
もっとバリエーションあってもええよな


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
かといってワイィ追放系なんて本当に読みたいかっていうと


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
過労死とかの設定が単なるトリガーになってて
その後の物語に活かされてないんだよな
転生したらあとはお決まりのキャバクラみたいな展開が始まるだけ


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>48
何もかも上げ膳据え膳で接待されるキャバクラすこ


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
作者の人格やリアルを想像して叩くのはあんまよくないなと最近は反省しとる
改めて考えると、よほど酷いものでない限りは作者に罪はないわ


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
便利屋斎藤さんとかいう転移前のスキルしかないけど真面目に生きて報われた例


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>52
あれシブの作品であってなろうちゃうで


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ワイが立てた仮説は、
なろうを好きな奴は「自分が今いる理不尽な境遇から報われたいと思っている」んやないかってことや
今まさに自分が辛い目にあっている(=被害者意識がある)から、この主人公くらいええ思いしてもええんやないか?と思ってる


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>53
100人に1人くらいがマジでそれやで


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>53
全て逆恨みで底辺なのは残当なんやけどね


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>53
そういう批判よく見るけどたぶんそこまで重い感情向けたり深く考えてない
良くも悪くも


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
てか好きなのかきゃいいよと最近は思う
過激な思想押し付けたりしない限りは作者叩くのおかしい


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
追放系は正直ざまぁ感が強すぎてあんまり好きやないなあ
なんで創作でまでそんな品の悪い奴がメインで見なきゃあかんのや、ってのが先に来る


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
壇ノ浦さんくそかわいい即死チート
ちょっと口調荒くてドライなの良い


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>63
わかる
コミカライズもアニメ版もええわ


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ケモナーワイ向け作品いつまで経っても出ないからカスジャンル


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
イッチが言うように、なろうにそんな重い感情向けてるかはワイは正直懐疑的やけど
一個だけ言えることはある

ワイが精神病んでる時がソースやけど、なろうとは真逆の「史上最強の弟子ケンイチ」はトラウマになるレベルできつかった

努力してたからこそ「努力しても成長できない無能」を客観的に突きつけられたからマジで精神追い詰められて吐きそうになった


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>79
ふむふむ
詳細知らんが辛かったんやな、よく頑張ったな

と労ってくれるある種の優しさはなろうにはあると思う


97:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ワイ「なろうでもみるか…」
悪役令嬢!聖女!追放!婚約破棄!もふもふ!スローライフ!
ワイ「はぁ〜(クソデカため息)」


100:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
都合のいい世界を書くんなら汚い部分なんか一切書く必要がない
のに書いてしまうのは結局現実に基づくルサンチマンに終始してて理想に対する情熱とか誠意を感じないんよ


101:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>100
理想に対する誠意を表すなら現実も描かなきゃあかんやろ
何言うてんの君w


107:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
正直なろうは現代日本からの転生者なので戦争も出来ません展開の方が作者の知能疑うけどな
十数年も現地の戦争万歳上げ上げムードの中に居てその空気に全く染まらないとか有り得ないから


108:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>107
前世で憲法9条を守る活動家してたんやろ


112:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ワイのおすすめは「くまクマ熊ベアー」

これもご都合主義ではあるが一応主人公が葛藤して精神的に成長してる描写もあり物語として成立している


116:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
くまくま見てみるか


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718008531
未分類
なんJゴッド