1:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
明日も祝日だから修理来ないし終わりだよ
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
30万ぐらいかかるよな
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ティファールでお湯沸かしながら入ったことあるわ
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ワイは2週間風呂もシャワーも使えなくてスーパー銭湯や日帰り温泉巡りしたわ
イメージと違って意外と客層は悪くないんだなと知った
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>5
そりゃスーパー銭湯なんて外食する感覚でくるもんや
やから普通のやつばかりやで
逆に客層やばいところはその地域がヤバい
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
先頭いけよ
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
近くの銭湯コロナで潰れたわ
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
5年くらい前の年末に壊れて物が無いって困った事あったな
20万くらいかかったけど選択肢が無かった
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ネカフェのシャワー
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>9
なんか汚いイメージあるけどどうなん?
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
この時期は寒すぎて銭湯行きたくない
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
誰か知り合いに風呂借りろよ
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
まぁ冬でも水シャワーいけるけどは
冷たいの最初だけやから
終わったら体ポカポカになるあの現象なるし
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
快活クラブにシャワーだけ使いにいけや
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
給湯器開けてみたら意外と中の構造は単純やねん、配線の差し込みが緩くなってるだけのこともあるし刺し直すだけで動くこともある
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>19
仮にこういう理由でも
業者には交換必要って言われたら住人にはどうしようもないな
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>19
9割くらい基板がイカれて製造から10年以上経ってて交換部品が入手不可で丸ごと交換がデフォやで
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ネカフェのシャワーは結構綺麗やぞ
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
快活クラブって最近個人情報漏洩してたとこよな
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
水シャワーで頑張れ
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
賃貸ならオーナーや管理会社経由だけど
個人だと足元見られてボラれる可能性あるから慎重になった方が良いわな
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
コールドシャワーええぞ
テストステロン爆上がりや
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
給湯器ってなんか寒い時期によく壊れるイメージやわ
うちも壊れたのこの時期やった
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>29
隣のおっさんが嫌がらせで壊すんちゃうか
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
昼間に一瞬停電してから使えなくなったからたぶん基盤が死んでるわ
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
給湯器って盗まれるらしいな
あんなん金になるんか
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>34
壊れたやつ分解した事あるがかなり銅が入ってるねん
今の相場なら8万くらいはするんちゃうかな
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
行ける範囲に銭湯も温泉もないのはキツイな
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
賃貸やと修理は管理会社持ちでええんよな?
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740319429