1:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
スカスカに見えるからやめてくれぇ?
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
値段もあげます
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
袋を変えたらコストが増えてますます中身が減るか高くなるぞ
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
プリングルスは内容そのままで容器ちっさくしたぞ
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
スティックコーヒーの本数どんどん減って箱スカスカなのやめろ
前はぎっしり入ってたんやろ
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
大きさの変更とか2年くらい前から計画しないと無理やろ
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
景気よくなって元に戻るパターンってあるの?
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
値上げよりは量減らしてくれるほうがええけど
食べやすいサイズになりました!とかわけわからん言い訳してくるのイラっとする
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>9
セブンイレブン「ちくわを細くしたこだわり!!!」
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
時々増量キャンペーンやるからな
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
世の中段々ショボくなってるな
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
内容量減らします←わかる
値上げもします←???
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>13
立て続けにやられると萎える
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>13
しゃーない
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>13
直近でそれやった商品あったよな
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
もう残りモンを奪い合うフェーズに入ったからな日本は
人から1円でも多く騙し集めて脱出に備えるフェーズ
政治家が率先してやってるやろ
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
ガリガリくん値上げのとき正直に言ってて偉い!みたいな流れあったけどガツンとみかんは形状変えてこっそり値上げしてたよな
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>20
BLACKチョコバーも小さくしてたな
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
リアルな話しポテチとかここ何年と買ってないわ
高いのにグラム少なすぎ
業スーで冷凍ポテト買った方が山程ポテト食べれるし美味しい
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
何もかもしょぼくなる一方
今までが良すぎたんやね
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
おいしい牛乳「内容量を1リットルから900ミリリットルに変更したことで、『従来品に比べ、筋肉への負担が約1割軽減』されました!」
そらそうやろアホ
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
言葉遊びとか言う客を馬鹿にする為の言葉を生み出した奴は己の人生行いを伏して人類の損ないを平に内容量の少ないを悔いて滅べ
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
買う奴は買うし買わない奴は買わない
無い袖はふれない
インフラ整備だけ整ってたらそれだけでいいわ
カルビーが無くなろうと全く困らないやろ?
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
袋の規格変えるとコストかかるじゃん
30:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
値上げ→わかる
値上げすると消費者が買わないので減らします→わかる
減らすけどコストの都合上袋はそのままです→それで持続可能社会とか謳うなよ?
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741040961