ちょっとうまい素人が崇拝され、プロはもてはやされない理由ってなんなん?

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
明らかにプロのほうがすごいやん


0002:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
それなです


0003:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
イラスト然り、作曲然り


0004:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
なんのこと?
スポーツは普通にプロの方が優れてるやん


0012:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
>>4
スポーツはたしかにせやな
イラストレイターや音楽家や


0005:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
親近感(しんきんかん)かな


0006:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
素人さんもすごいのよ?
だったらプロも応援しようよ?


0007:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
でもプロ金取るやん


0008:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
eスポーツはその傾向あるな


0009:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
馴れ合ってるかどうかよな



0010:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
プロに上手いですね!っていっても反応してくれないけど
素人に上手いですね!っていったら反応してくれるじゃん


0011:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
みんなの心の中に嫌儲はいるからな


0013:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
二刀流だから
金にもならんのに本業とは別に鍛錬するってなかなかできることじゃないよ


0014:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
金を取るかどうか
金を取った時点でハードルは上がるやで


0015:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
自己プロデュース力の差だろうな


0016:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
>>15
しっくり来たわ


0017:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
プロはサラリーマンが働いてる時間も練習や試行錯誤に時間使えてるんだから上手くて当たり前
平日夕方まで働いてるのにそれ以外の時間やりくりして上手いのは尊敬できるわ


0021:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
>>17
そう書くと「プロだってプロになる前は必死に練習してきた!」って反論が想定されるけど
「プロになるための勉強」は将来への投資なわけだから普通の人が片手間にやるのとは質が違うんだよな
もちろん自分がその道で食っていけるか分からないのに本気で技術を向上させたことは立派だと思うけどそれは二刀流のすごさとは別


0018:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
プロとプロがレベルの高い互角の試合するよりも
ちょっと上手いやつが下手くそどもをボコボコにする方が見てて気持ちいいからな


0019:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
プロゲーマー同士のガチ試合より実況者同士がバカ言いながら対戦してる方が伸びるものな


0020:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
ただ単に身近に感じるからやろ
YouTuberと芸人の実力差みたいなもんや


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1688650206
未分類
なんJゴッド