攻殻機動隊について語ろう

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
原作素子が一番人間臭くて好き


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
イノセンスは別物だけどめっちゃ好き


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
どの作品が一番?


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>6
原作や


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
押井ファンか原作ファンかの違い


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ゴーストインザシェルで人間の素子が製造されて、イノセンスでアンドロイドのハダリが生物っぽく誕生する皮肉好き


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
なんかまたアニメ化するらしいね


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>10
マジで


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>10
新しいの出るんか


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
昇格機動隊はいないの?


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
押井版の素子ってやたら大人びてるんやね最初に知ったのこっちの方や


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>15
大人びてるというより人間味がないやろ


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ARISE見ないうちにもう次出るんか


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>20
ARISE評判悪いけど割と好き


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
まあワイはテレビアニメ版の方がええわ一番なじみ深いから


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>21
>>23
>>24
SACも面白いけど原作とは違うよな
漫画版1.5の雰囲気ではあるけど素子の性格が違うよな


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
SACの海坊主とかいう被害者


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ていうか新作だしてくれよリメイクばっかやってないでさ


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>25
書く気あるんか?


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
タチコマ欲しい


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>27
良いよな


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
どのシリーズでも素子のキャラ付けが絶妙に違うよな
多重人格者かよ
バトーは原作だとかなり陽気だけどそこまで差がないと思うし



38:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>35
いちばん人間味あるのが原作っていう
押井版に影響受けすぎやろ


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
笑い男が9課に入った世界線見たい


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>39
クソ強そう


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>39
あいつはトグサ君と会話させるとややこしくなるからダメ


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>39
個別の11人事件が即行で終わるやん


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
タチコマ可愛い
位しか言えない


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>43
いいぞ


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
証言しようとした瀬良野社長殺されちゃったけど笑い男は満足したんですかね


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>48
無念そう


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ゲームのサントラ再販するらしいやん
ちな中古で買った


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
トグサとかいう弱キャラに見えて捜査と政治スキル持ちの有能


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>55
9課のリーダーやけんな


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>55
義体化する世界線もあるもよう


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>55
政治スキル見せる場面あったっけ


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
素子がショタとやる所をちゃんと描け


64:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
THE HUMAN ALGORITHMは霊能力とか出てきてなんか微妙やけどあれ一応原作続編なんやな


70:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>64
環だっけ
攻殻機動隊2.0好きだけど意味わからん


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
SACアニメにワイらみたいなやつがおったな
政治家に天誅を食らわす妄想をしてる義体持ちのしがないサラリーマン


72:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>67
哀れなほど真実を知らないプロレタリア


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
政治の話8割わからない🥹


73:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
主人公って実質トグサだよな



78:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ドバァーッて専門用語と複雑な政治の絡みの洪水で全然わからんくてアクション部分だけ見てたわ🥹


80:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>78
わからんよな


79:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ついにIG見限られてて草


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>79
なんかやったんか


81:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
SACって1話が一番が分かりにくいな
用語も状況無いから流れが分かりにくい
それ以降は何となく分かる


86:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>81
耳をふさいで生きろとか原作素子だと言わなさそうよな


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ネトフリでCGアニメいけるやんって思ったけどたぶん10回くらい見直さないとストーリー頭に入らん


85:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ワイは笑い男が一番好きやな
世界一の電脳使いでありながらやってることはアナログで青くさいっていうキャラ設定とかロゴも名前とかもグッとくるわ


90:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>85
良いよな


93:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
バトーさんが銀行強盗に巻き込まれる回ほんとすこ


97:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
アニメとかSAC SSS以降失敗続きなのになぜまたアニメ化するのか


104:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>97
SSS面白かったけど最初3Dだったんだっけ


110:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>97
ARISE何もかもゴミやったな


98:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
茅葺総理すこ


100:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
SACのネトフリ版がまだ終わってないのに続報がないという地獄


103:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
実写版の荒巻のキャスティングが荒巻じゃなくてビートたけしにしか見えなくて草

バラエティ番組の博士のコスプレみたいになってるやんけ


107:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>103
実写版とはなんだったんや


109:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
攻殻機動隊2.0巻の完全解説動画が存在しない
誰か頼むよまじで


111:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>109
マジで


113:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
海外受けは良いから…


117:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
新作が出ても独占配信とかになって大して話題にならずに消えるんやろなぁ


118:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>117
かなしい


119:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
2045だっけ?は面白いんか


121:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
小山田ネリアスはデザインあの一発屋


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716984313
未分類
なんJゴッド