1:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
なぁ…
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
出世したいなら必要
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>2
仮に無能でも飲み会で上司に媚びれば出世できるような仕組みになってるなら
飲み会はない方がよくないか?
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ワイ的には飲みニケーションは必要かな
ただ参加は自由じゃないとな
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>3
飲みニケーションが必要って
飲み会がないと仕事上でもコミュニケーションが取れないってことか?
>>4
それはもう会社とか関係なくメンバーによるとしか…
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
楽しくね?
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
2次会がないなら好き
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>6
好きとか嫌いとかっていうより必要かどうかを話したい…
好きなら必要性がなくても各自で好きにやればいいだけの話
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
会社持ちなら必要
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>8
会社持ちかどうかで参加するかどうか決める奴いるいる
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
圧倒的に仕事ができるなら行かなくてもエエんやない
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>10
圧倒的に仕事ができるやつと
仕事では何の結果も出してないけど飲み会で上司に媚びるのが上手いやつがいたとして
後者の方が出世するようなら飲み会はむしろない方が会社にとっては良くないか?
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
公式のやつは不要
非公式のやつは必要
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>12
まぁ歓送迎会くらいはあってもいいと思うけどな
>>13
業務上のコミュニケーションを取るために業務時間外に
しかも金まで払って時間を取られるってなるとなんか釈然としないんだよな
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
会社によるそこにいる人による
以上や
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
やる気出してボウリング大会とかバスツアー企画されるよりいい
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
不要
早く帰りたい
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>20
同意
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
不要だけどある会社っていう特徴くらいにはなるんじゃね
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
会社としての飲み会は必要ない中の良いメンバーで飲むから
31:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
接待なりが増えていく役職に昇進させるなら
そこそこ仕事できます、飲み会は来ませんってやつよりも
仕事は並です、飲み会上手です
ってやつの方が良いよね
32:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
飲み会はお前ら弱男の天敵やな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740918784