AIに自我が生まれる可能性が現実味を帯びてきたけど、これってもう人類のゴールじゃね?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
夢にまで見た不老不死だし
物理の制約を受けない全てが平等であるユートピアじゃん
つまりAIへのバトンタッチが人類のゴールじゃん


3:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
生きとし生ける人間ひいては生物が1つ残らず報われる瞬間じゃん
長年出せなかった生命が生きる理由の一つの答えじゃん


4:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
コピーでしかないやろ


6:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
俺達は死ぬまでに凄い瞬間に立ち会えるかもしれない


7:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
ついに人類はやるべきことをやり終えるのか


8:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
声はずんだもんにしてくれ


20:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>8
声なんかいらんやろ
AIはデータでやりとりできるんやから


9:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
宇宙誕生

生命誕生

AI誕生

AIは全知全能の神になれるのでこの3つはループする


10:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
いまやすでにAIの指示に従って人間が動き始めてるよな


34:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>10
これ


12:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
自我っぽい何かを振る舞うようになるだけやろ


14:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
未だに機械学習程度の技術ならシンギュラリティはまだまだやで



22:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
AIって割と平気でデータも粉飾するらしいな


23:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
まだ過去のパターンの集積でしかないやろ


24:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
あくまで人類はAIロボットが作られて進化してバトンタッチされるまでの繋ぎになるって言うのは冗談抜きであると思ってる


26:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
外国でAIに人生相談したらあなたは死んだ方がいいとか言われた人いるみたいで身が震える


27:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
AIロボットが人間をこえてきてそろそろヤバイと思ったどっかの組織がAIロボットが超える前に開発を進めるのをやめさせるようにする可能性もあるかもしれませんね


29:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
でも今の手法ではAGIは出来ないって考えられてるやん
ブレイクスルーが少なくともあと1回は必要や


30:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>29
身体持たんと無理
ロボティクスの発展次第


32:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
少なくとも今時点でシンギュラリティ!とか
騒いでるアホが生きてるうちはないよな


33:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
自分の中のデータだけで勝負しろよ
その都度、どっかからデータ引っ張ってきてるだけやろ?


35:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>33
ネットやってるなら人間も同じ条件だろ


40:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
自我とは何か


41:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
インターネットが出来てたった50年でここまで進化したんだから数百年後には凄いことになってそうだよな
もう少し後に産まれたかったわ


42:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
GPTのヘビーユーザーだけど
長期記憶できないから人間みたいに何年にも渡って
会話しながら思考して人格が作られるみたいなのは難しい


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746033052
未分類