無資格職歴なしニートワイ(25)でも正社員として雇ってくれる所

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
職種はなんでもええわ


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
もうずっとバイトやったし流石に職歴ないとまずいんや


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
職業訓練


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>3
行ったけど作業所みたいなの紹介させられてアホらしくやめた


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
この際年休105日でもええわ
もう趣味もないし


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
なんでもいいなら警備とかあるやろ


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>6
警備に社員なんかあるんか


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ゴミ回収車はええやろ


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>8
免許持ってないけどええか?


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
建設系ならすぐだが辛いしな
ちょっと時間かかるが期間工から正社員登用狙うか
派遣で正社員登用狙う、正社員なれなくとも職歴つくから転職して1発正社員かな


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
インディード覗いてみろよ
バイトの店長みたいな仕事で正社員なんていくらでもあるぞ


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>10
バイトの延長


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>10
未経験ありなんか?


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
いままでなにをしてたんだ



19:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>16
そらバイト&ニートや
親が定年になりそうだからもう正社員で働かないとあかん


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
あと10年くらいは余裕やで


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
いやバイトとか派遣しながら勉強すればええんやで


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>21
発達で知能終わってるから勉強無理や


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
学歴は?
大卒なら余裕でどうにかなる
高卒もまあ


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
Fランやけどまぁ大卒ではあるんやがな


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
労働意欲はあるけど学習意欲はない
ワイと一緒やな


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>28
もう土方でもええわ
30kgしか持ち上げられんけど


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
いくらでもある


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
若さこそ最大の資格や
片っ端から応募しろ


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
25の大卒とか行動すればいいだけやんけ


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
手っ取り早いのは親ないし親族のコネ入社や


36:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>33
親は底辺やから期待できん
親戚はもう結婚して仕事辞めちゃった


34:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
勉強ってよく言われとるけど具体的に何があるのかそれすら分からんよな


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
25なら何とかなるやろ
これが35なら死あるのみやけど


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744013891

未分類