1:なんJゴッドがお送りします2025/03/27(木)
ジャニタレや俳優は次から次へと若いのが出てきてるというのに
芸人って40代でも若手扱いなのが意味わからん
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/27(木)
まず女をMCレベルのひとに上納できるかどうかだからな
そんで普通の人はそんな事までしてテレビ出たくないと思ってる
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/27(木)
2024年時点の日本の平均年齢は49.9歳で、世界で3番目に高齢な国です
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/27(木)
そら簡単や
ある程度歳取って経験踏むほど面白くなって魅力が上がる職業やからな
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/27(木)
>>5
でも昔はナイナイとかウンナンが20代の頃からすでに大活躍してたやん
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/27(木)
落語とかもジジイしかおらんしな
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/27(木)
思いっきり村社会やからな
力持っとる上が失脚するまで席が空かない
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/27(木)
そりゃそうじゃね
ガキの話って抽象性低くておもんないやろ
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/27(木)
若者には若者、高齢者には高齢者のお笑いしか理解できんのや
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/27(木)
>>9
おっさんの笑いは若者にもウケるやろ
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/27(木)
キンコンやオリラジで若手プッシュした結果が今や
そりゃあ頭抱えるわ
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/27(木)
ザ・セカンドとかいう漫才諦めさせない大会が始まったのもよくない
若いのも芸人なるより配信者になってくんちゃうか
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/27(木)
今は売り手市場やしまともに働いた方が確実やろ
氷河期のあだ花なんよ
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/27(木)
>>17
まともに働いても芸人の方が遥かに夢あるやん
売り手って言っても選ばなければの話やし
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/27(木)
養成所なんてシステムを作って芸人を大量生産しちゃったのがね
その最初の世代である50~60代の芸人が蔓延ってるから40代でも若手扱いされる
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/27(木)
一日でデビュー出来るYoutubeと半年学校に通い続けて五十万払わないといけない芸人、どっちになりたいと子供は思うのかな
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/27(木)
喋れたらそこまでビジュアルも体力もいらんからな
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/27(木)
若い芸人はモテまくるからな女絡みが危ない
結婚した中年以上が安定
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/27(木)
>>26
なおジャンポケ斎藤
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/27(木)
政治家と同じで既得権化しとるからな
若いのに席を譲らない
そもそもお笑い芸人とかあんなにいらん
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743037164