【経済】7&iHD、上期営業益は過去最高 国内セブンイレブン好調

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
7&iHD、上期営業益は過去最高 国内コンビニ好調

[東京 12日 ロイター] –
セブン&アイ・ホールディングスが12日発表した2023年3─8月期の連結営業利益は前年同期比2.7%増の
2411億円で上期として過去最高となった。期初計画を上回って推移している国内コンビニ事業がけん引した。
国内コンビニ事業の営業利益は同9.3%増と大きく伸びた。1店舗あたりの売上高(全店平均日販)が初めて70万円を超えた。
一方、海外コンビニは同2.4%減となった。第1四半期に前年同期の原油価格が歴史的高値水準だった影響で大きく利益が減少し、
その影響が残っている。米国ではインフレにより消費環境が厳しくなっている。同社では、高品質なオリジナル商品の品ぞろえを強化する方針。
プライベートブランドなどオリジナル商品の売り上げ構成比率を25年度には33.5%に高めていく。22年度は24.4%だった。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a84ceb3e8d253c60de1d0b184fd1e4807c422e3


0002:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
ルールを守っていく大人たちの姿を見せて行きたいって思ってますので
どうか、どうか落ち着いてお願いします


0003:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
どういう焼け太りなの…?


0005:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
値上げ効果なのか多くの小売りや飲食で
好決算ですな


0006:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
ツナマヨおにぎり150円とか高すぎだもん


0007:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
その過程でオーナーや従業員は自爆営業は廃棄買取りで疲弊してない?大丈夫?


0008:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
中身を減らして値上げするだけの簡単な仕事


0014:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
赤字のそごう・西武は売却して
直営でやってるイトーヨーカドーは店舗数を減らして
セブンイレブンは加盟店に商品を押し付けて本部はボロ儲け


0015:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
セブンのコストカット意識は素晴らし


0018:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
弁当は余ってるのに利益アップ?
随分と値上げしたんだな


0019:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
中身減らしてコスト下げたからね


0020:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
つまり便乗値上げだったんだな…


0021:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
まあねえサンド一つ買って400円弱だしね
弁当は700円とかでしょ
もう行っても一品しか買わない


0022:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
ゴミ売ったから?


0023:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
カネが無いくせにセブンイレブンで買い物するバカは何なの?


0029:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
>>23
時間ないからだよ


0025:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
えー
コンビニとか各種支払いと
緊急時のATMとチロルチョコのためにしか使わなくなったのに


0026:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
まぁセブンペイの件とかそごう西武の件を見てると、いつかやらかしそうな気がするな
商品開発力はすごいと思うけどね


0027:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
弁当系にしばらくヒットがないからもっぱらローソンメイン(リモートワークになってから自宅に近いのもある)


0028:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
なぜか株価は下がっとるやんw



0030:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
コンビニ一本足打法か…
どこまで行けるのやら


0031:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
ナカミノない値上げしてりゃそうなるか?


0032:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
上げ底弁当、詐欺サンド、偽装パッケージの効果はすごいなw


0033:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
ファミマとローソンはよく行くけどセブンは無料クーポンがある時くらいしか行かなくなった


0034:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
コンビニはもう数年行ってないなぁ、スーパーかドラッグストアで事足りる


0035:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
せブンアイもイオンgreedyな価格転嫁?
来春闘につなげられるのかな


0037:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
セブンは値上げと内容量の騙しがひどくてここ5年は行ってないな


0039:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
フランチャイズに売りつけまくる商法大成功だな


0040:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
コンビニじゃなくスーパーの方の売り上げだろ
こっそり値上げとか
下がったはずの鶏タマゴ価額とかw


0048:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
>>40
セブン&アイ・ホールディングスは
直営でやってるスーパーのイトーヨーカドーは赤字で店舗数を減らして
セブンイレブンは加盟店を増やしまくって加盟店に商品を押し付けて
本部はボロ儲け


0041:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
マクドナルドに客奪われてたけどな


0042:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
今フアミマの駐車場でおにぎり食べてる俺に一言


0046:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
>>42
スーパー行けよ


0043:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
納入業者とフランチャイズ経営者は果たして儲かってるのかな


0044:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
便乗値上げ


0045:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
コンビニなんて行かんわ→過去最高益
外食値上げで行かんわ→業績好調
ユニクロ値上げで行かんわ→過去最高益
お前らの声なんてまったく参考にならん


0061:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
>>45
iPhone mini作れやって喚いてる層と被ってそう



0093:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
>>45
逆張りで株買っておけば最高益だなw


0047:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
レジ袋の売り上げは いかほど?w



0049:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
今のセブンは深夜閉店する店舗大杉
それが営業利益向上につながってんじゃね
しかし深夜やってないんじゃね、
ただの昭和時代の商店に回帰しただけだ


0050:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
便乗値上げで笑いが止まらんわーw


0051:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
消費傾向は上向いてないのに何で過去最高益なんですかねえ
上げ底効果ですか?( ́・ω・`)


0052:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
弁当の値段上げすぎてそろそろ無理になってきたと思うんだ


0054:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
利益を消費者に還元したりせんの?


0055:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
>>54
役員のボーナスに還元です、、、


0057:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
上げ底景気


0060:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
百貨店に入社しなくて良かったな、熊谷くん


0062:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
セブンの商品高すぎ、結局儲かってるのは本部だけなんでしょ


0064:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
>>62
バイトに還元してほしいよな


0063:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
イオンの2倍の利益か
イオンのほうが図体デカいのに


0065:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
あの値段でも行く人が多いんだからコンビニの勝利よな


0066:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
コンビニを敵視する人はなんなん


0091:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
>>66
思想の自由


0067:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
1店舗あたりの売上も他のコンビニより高いからオーナーも儲かってるんだろうな


0068:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
セブンで前なにか買ったのいつだったか思い出せないレベルなのに世間はよく買ってるんだな


0069:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
セブンイレブンは商売上手だなぁ(褒め言葉


0070:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
上げ底便乗値上げで足元見まくられてもやめられない
習慣を変えるってのはかくも難しいことか


0071:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
ここも便乗値上げ大成功w



0072:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
セブンプレミアムにハズレ無し


0073:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
セブンはオリジナル品の品質が良いからね
セブンプレミアムとか


0074:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
カレーフェアは店のセレクトが良いよな
あと高くなったけど焼きサバ


0075:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
たまにセブンイレブン入ると中身減らし過ぎて
貧相な商品増えててビックリするんだけど
まだまだ美味しくなってリニューアル(減量)しそう


0076:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
セブンは高くても品質は良いからなぁ
ローソンは追いつこうと頑張ってるけどファミマのやる気の無さはどうにかならんのか?


0078:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
ファミマの爪の垢を煎じて飲めよ


0079:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
容量減らして値上げもすれば
利益は増えるだろうね


0081:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
えー飯はセブン1番不味いけど


0087:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
>>81
弁当もセブン>ローソン>ファミマやろ?


0104:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
>>81
まぁローソンのまちかど厨房には勝てんわな


0082:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
擬似好景気


0083:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
都内は殆どセルフレジ
人件費削りまくってるわ


0085:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
ぁ~
今、ほんまに景気エエんやな
う~む、信じられへんけど景気エエんやなぁ


0088:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
FC虐めて大儲け


0089:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
アメリカンドッグは、セブンのがうまい


0090:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
ドコモかしこも便乗値上げしている昨今


0092:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
まあスーパーも量減らして値上げしてるけどセブンの場合は誰が見てめ気がつくレベルなんよw


0094:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
どこも値上げすると過去最高益になってるな
どんどん値上げして益増やしてそれを従業員に還元する
これでデフレ脱却できそうやな


0099:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
>>94
セブンはフランチャイズも一緒に儲かりましょうなんて姿勢まるでないからな
ただひたすら吸い上げるだけだよw



0095:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
毎月のコンビニ代が結構デカイから
コンビニ禁止にしてみようと思ってるけどどうやろか


0097:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
何で?何でコンビニで買うん?


0098:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
値上げし過ぎやで


0101:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
価格、弁当、味 もはや何一つファミマに勝ってるところは無いように思える


0112:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
>>101
明らかにまずいもの売ってんのファミマだけやろ


0103:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
たまにやるカレーフェアのクオリティだけやたら高い、コンビニレベルじゃない
値段高めでもあれらは美味しい


0105:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
ファミリーマートはドリンク類、全然冷えてないもん
ショーケースからしてダメ
セブンは手に取ってみてキリッと冷えてるのが分かる
セブンイレブンもPBからナショナルブランドまで
ビールや酎ハイ、ドリンク類

ネット予約店舗指定で箱売り・ダース売りやってくれたら
更に売り上げは伸びる


0107:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
便乗値上げのおかげだね
さっさと値段戻せよカス


0110:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
>>107
もう戻ることはないんだなぁ・・・


0109:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
上げ底メガネのせいか


0111:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
高くてもコンビニで買う人多いんだね


0113:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
イトーヨーカドーが足を引っ張っている
イオンが好調なのと対象的


0114:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
そりゃ量減らして値上すればな


0115:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
世の中お前らみたいに貧乏ばっかじゃないから


0116:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
そろそろセブンHDに社名変更かな( ́・ω・`)


0117:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
弁当値上げした成果だな


0118:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
セブンイレブンなんかで買い物してるの
外国人だけ
貧乏日本人はとっくに去った


0119:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
五目炒飯買って3回連続肉無し

四目じゃん


0120:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
コンビニなんて週一でタバコ買うときしかいかない
自炊して、コーヒーもお茶も水筒に入れるようになったらコンビニの値段で買おうとは思えないよ




0121:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
真面目さがバカを見る
の世の中だわさ


0123:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
おにぎりマジ高くなったな
別に金はあるけど前の値段知ってるので買いたくない


0124:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
上げ底景気か


0125:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
留学生が減少したからかバイトの時給も上がってんね
近所調べ


0128:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
値上げ&底上げ


0129:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
みんなあの弁当で満足してるって証明された


0130:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
セブン行かなくなったな
クソ高いコンビニの中でも最悪レベルの便乗値上げと量減らしやってると思うわ


0131:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
貧乏人は無理してコンビニに行かなくていいぞ


0133:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
セブンでOlive使わない奴はアホ
現金で払ってる奴見ると悲しくなる


0135:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
便上値上げか
売上げは物価上昇を加味すると減ってたりして


0136:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
フランチャイズオーナーの生き血はうまいか


0137:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
底上益だろ


0139:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
FCからの訴訟に負けたら一気に傾くぞ


0140:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
弱者からの吸い上げ


0141:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
ヨーカドー残してくれよ…イオンだけになっちまうよ


0142:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
コンビニ高くなりすぎていけなくなっちまった


0143:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
いくら怨嗟を振りまこうと売上が堅調な時点で消費者は現状を受け入れてるってこった


0144:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
そんな儲かってるなら一部商品元の値段に戻せるやろ?


0145:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
コンビニはそもそもちょっと割高だけど便利さを買うものだからいいんだよ
まあだからこそレジ袋有料化とかはナメてると思うけどな
金額の問題じゃない


0146:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
近所にセブンなら100mの場所に新しいセブン造ってる


0147:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
金持ちが多いのか刹那的な金の使い方してるやつばっかなのか


0148:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
貧乏人ってコンビニで買い物するからな


0149:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
ATM、コピー機とおりしなの客と掃除してる店員にガッツリ見られてますよ


0151:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
土方は朝から強制セブンイレブン
昼も現場から近いセブンイレブン


0152:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
どれだけ利益出てもフランチャイズのオーナーや店員には
さっぱり還元されないからな


元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697165686
未分類
なんJゴッド