【疑問】一流大学卒業して弊社に入社してくる新入社員が何考えてるか分からないんやが

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
早稲田の大学院出てまでニッコマ卒のワイと同じ会社って何してるんや・・・


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
就活サボってたんやろ


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
>>2
勉強だけできる系だったんかな
勉強できるだけで十分凄いけど、中高一貫に通わせた親がバカみたいやん・・・


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
マウント取られそうや


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
一流大学って海外にしか存在してないやろ


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
>>4
ギネスビールみたいなはなしやな



6:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
言うてイッチより早く上位部署行くやろ


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
>>6
学歴抜きにしてもワイは無能やから別にええんやけど、親御さんの気持ち考えると胸がグーってなるわ
高い金出して大学院まで行かせたのに、そんな結末になるなんて気の毒すぎるで・・・


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
そいつ絶対退職代行使うだろうな


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
話がかみ合わないよな


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
私生活メインで仕事どうでもいい若者が就活サボって入ってくるパターンや


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
ワンランク下の環境でトップになりたいタイプや


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
>>12
3ランク下なんだよなぁ・・・
ワイは無能やから「まぁ、勤め先もこんなもんか」って感じやけど、彼らは「最終的にここに就職するならもっと手抜いてよかったやん・・・」ってならんのやろか


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
東大卒だって全員一流企業に就職できるわけじゃ無いから
まあこういう例もあるわ


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
だらだら公務員試験とか受けてて民間後発になったりすると真面目系でもそうなる
あとは単純に動きが遅かったか奇抜タイプか


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
一流大学出て中小企業に入社←ギリ分かる
一流大学出て大学院出て中小企業に入社←!?
ボンボンの道楽なんか?



18:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
これはマジであるあるやね


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
年収5~800万くらい手に入ればそれでええってやつ増えてるらしいからな
それなら一流大企業じゃなくてもええし


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
>>20
なら大学院まで行かなくてもええやん・・・となるのはワイだけか


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
まともに働けるなら給料低くてもいいからな


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
学歴得るために勉強頑張れる奴は、大企業の看板ゲトるために就活頑張るもんかと思ってたけど全然違うんやな
勉強できるんやから、大手行ってガンガン金稼いだほうが人生楽しそうやけど


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
大学院はそもそも行く理由がちゃうしな今の時代なら収入上げるために行くとこちゃうやろ
工業系とかならまだしも


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
>>24
そうなんか
生まれも育ちも違いすぎて、何を考えてるのかワイには理解できひんかったわ


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
まぁ親が金持ちなんやろ
目黒区とかに一軒家と不動産も持っとるかもしれん
つまり働くことが道楽なんやな


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
>>26>>27
そういう舐めたガキが嫌いなんだよな
大企業に勤めて高い学費を払ってくれたのに、自分は中小企業でぬくぬく働くんかと


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
初任給やら職位やら部署が違うんやろ?
一般事務職と研究職で待遇全然違うのは当たり前やし


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
新人(高学歴のワイならこの会社で無双出来るやろなぁ…)


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
部長が早稲田とかじゃねぇの
へたにいじめたらいじめられるのでは


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
>>32
いつかワイの上司になるやろから丁重に扱っとるで
にしても、あんな賢いくせしてこんなシケた会社に来るのは反則やわ


34:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
学歴コンプ拗らせた低学歴はいちいちこんなこと考えるんやな


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
バイトより楽でバイトより多い収入なら選択肢にはいるやろ
アホなん?


36:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
中小でキャリア積んで転職狙いなんやない?
技術もっとる中小だとかなり強いし


37:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
実家に金あるから仕事そこそこでええタイプでは?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744398030
未分類