「忍空」←この漫画ジャンプでけっこう人気あったのにすぐ連載終わったよな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
せめて30巻ぶんぐらい描いてほしかっま


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
しゃーない


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
ジャンプ黄金期でもそれなりに人気あった


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
その後ウルジャンで続編やって完結した記憶


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
気とかオーラ的なやつを勝ち味煙って言ってたのは笑ったそんな言葉日本語にないだろ


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
めちゃくちゃ子供の頃アニメみた記憶あるけどまったく内容覚えてない


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
なんか帽子逆にかぶったガキが主人公のやつか


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
幽遊白書と同じぐらいの人気だったってまじ?



15:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
>>10
幽白の次ぐらいの人気かな


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
ジグザグ迷い続けてる近道なんてないのかな


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
絵が濃いけどわりと面白かった


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
今なら巻頭カラー毎週レベル
呪術廻戦よりは上

ただ時代が黄金期過ぎた


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
>>13
ウソはいけない


132:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
>>13
今のほうがレベルは高いだろ


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
空のきすみとかいうやつが好きだった


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
ふんどしのおっさんが不快やった


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
そういうマンガじゃねえだろ
ナルトみたいにならんで良かったと読者としては思うで

月ジャンの読み切り野球回、大学の頃だったがコンビニで死ぬほど笑ったわ


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
大人になってから見たら死ぬほど絵ヘタクソでビビった
思い出補正ってあるんやな


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
>>19
何歳で接したかにもよるが他の漫画も見ててそうはならんやろ


122:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
>>19
ラッキーマン連載してた頃やからそこまで下手ではなかったやろ



22:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
橙次の屁しか覚えてない



23:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
設定は良かったのに広げられんかった感がすごい


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
当時の友達がジャンプの試写会に応募して当たって一緒に行ったわ
声優が舞台挨拶してた


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
酉忍の藍張好き


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
これとるろうに剣心はアニメの出来が良くて売れたけど原作読み返すと糞つまんない



31:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
>>27
逆にアニメ見たことないわ
面白いんか


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
なんかいくつかあったよな
あれ全部続きもんなん?


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
アニメと漫画全然違う


43:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
>>30
やっぱそうだよな、買ったけどあんま面白くなかった


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
キャラクターのデザインとしては優れてると思う
風助とか橙次とか一回見たら忘れられないインパクトがある


51:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
>>32
いや風助はちょっと…
当時全部おっかけた俺でも受け付けないな


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
作者がギブアップしてまた再開したけどやっぱりギブアップって流れじゃなかったっけ?
そっからは知らん


40:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
>>33
あの作者の器はこんなもんやろな、とリアタイで思ってたわ
小品を次々と出すのが向いてると思った


34:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
クソ長ぇよりいいやん


36:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
お前屁こいたろ→な~んちゃって俺だ
は覚えてる
あと敵を道連れにして死んだおっちゃん


37:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
世紀末世界観やな
90年代らしい感じ


38:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
すっげえつまんなかった


39:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
シャーマンキングと同じくらいの人気だった


41:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
評価高すぎて俺の読んでた忍空とは違う忍空があるのかと疑うレベル


44:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
>>41
アニメのことなんやろなあ


42:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
作家が書けなくなって逃走した



45:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
作画ブッ壊れてる回あったよな
操り人形みたいなのが出た回だったけど怖かったわ


48:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
木背委華伊日予宇


49:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
アニメになったから人気あったと思ってるんか知らんけど人気あった様には感じ無かったわ


50:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
アニメはアニメでOPEDが良かったくらい
絵は漫画より見やすくなってたと思うけど


52:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
作者が描きたくないンゴして終っちゃったからね


53:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
まぁあれやな瀬戸の花嫁とかけいおんと同じ感じや


54:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
ナルトとハンタの走りよな


55:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
dアニメストアでアニメ見れるけど、
アニメ化されてるのは漫画で出てるところ全部なんか?


57:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
いや、マジレスすると鉄鍋のジャン!と同じくらいの人気だったよ


58:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
主人公がガイジ


60:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
ナルトが影響うけてるのは明らかやけど
主人公は結構ルフィぽさもあるよな


61:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
たしかに
これもあったなあ 広げる作品じゃないから金にならないのか


62:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
アニメの目の描き方がハイライト無しの真っ黒なのがなんか怖かった覚え


63:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
村の若い女は忍空隊の残党に全員やられてるとか中々ヘビーな話もあったよな


64:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
漫画よりアニメが成功した印象や


65:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
岸本が認めた神漫画やぞ


66:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
戦国甲子園を語れよ


68:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
あのけだるいノリとのっぺりした作画は今の方が受けると思うわ


69:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
ひろゆき出てたのに


71:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
カエル・ふんどし・不良・キスミー・いつも寝てるやつ
海の人・姿見せない人・イケメン・植物おねえさん
ロリ・脳筋・ヤモリ
12人全員



73:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
あの時代は
結構人気程度だと容赦なく消える


74:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
ナルトの螺旋丸のパクリ元みたいな技あったやろ


75:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
今は作画コスト低い連載でも受け入れられてるからチャンスある


77:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
鬼滅の刃の柱も忍空の影響ありそう


78:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
楽しいことでも毎日続いたらそれと気づかないよな


79:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
スマブラの隠しキャラでネス出た時忍空の主人公と勘違いしとったわ


81:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
変な顔とかn構図でファーーwwwwってなった回あったけど
アレ今思えばIGの西尾だよな


82:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
これまで楽しいことでも毎日続いたらそれと気付かずに退屈と変わらない無しなんて…


83:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
アニメの主題歌が良かった以外覚えてない


84:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
凄いSだね
今日からお前のことSマンて呼ぶよ


97:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
>>84
お前が風助か…こんにちは


85:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
設定的には7つの七つの大罪の上位互換やしな

七つの大罪の連中が敵味方に分かれてるようなもんやしその分ドラマが作れる


86:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
ジャンプの強さって「これはヒットしねぇんじゃねーかな」って漫画でも
ワンチャンあるかもと連載のGO出る所だよな


90:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
>>86
下請けの印刷所が仕事必要なだけなんやろね


128:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
>>86
進撃とか逃してるって考えたら見る目ないんかなってなるわ



87:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
十二支ん


88:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
アニメのロードムービー感というか旅をしてる感じがなんか好き
アニメ最遊記も同様



92:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
主人公を正直カッコ悪く描きすぎたと思う
インパクトはあったけどちょっとな


93:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
大昔にカラオケの映像かなんかで見たことあるレベルなんよな
舌出したガキがビームみたいなのを荒野で撃ってるイメージ


96:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
アニメも結構面白かった覚えがある



98:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
恋空


99:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
でも中途半端に連載続けて休載ばっかしてる冨樫より終わらせてるだけマシよ


100:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
干支忍の設定だけはガチで面白いよな


101:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
たいして面白くなかったわ
やっぱナルトだわ


103:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
時間を置いて読み直すと記憶よりつまらなくてビックリするタイプの漫画やで
幽遊白書とかも同じタイプ


104:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
なんか後半に浦安の春巻みたいなのいなかった?なんか死んだけど


105:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
アニメの方が面白かったわ


106:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
アニメじゃなぜか黄純がラスボス?じゃなかった?


108:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
>>106
ちゃうで


107:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
アニメの主題歌だけ覚えてるわ


109:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
丑忍って誰?


111:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
人気はなかっただろ


112:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
雰囲気だけで中身空っぽ漫画やろ
ブリーチの元祖



115:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
>>112
赤雷登場辺りまでは面白かったな
ふりかけがほしいやああああああっとか辺りから漫画が崩壊した


113:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
内容思い出せないんやけどなんか後半グロくなかった?


114:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
マジで人気なかったで


117:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
面白そうな話が展開されそうな余地がいっぱいあるからワクワクして面白く感じるが
実際に書かれているエピソードだけだとそんなにってなるパターンやろうな


118:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
ゲームギアのソフト持ってたわ


120:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
2部入れたらそのくらいになるんやないか


123:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
とっつきにくい絵だけど話は面白いんだよね


124:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
岸影が忍空のアニメにめちゃくちゃ影響受けてできたのがナルトやからもっと尊敬されてもええと思う
岸影しか公言してる作者おらんくね?


127:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
The中堅よな漫画
正直アニメ化するとは思わんかった
しかも土曜日なんて良い時間に


130:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
確かウルジャンで続編やってたけど結局戦争する手前で終わったんだよな


131:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
アニメのキスミがあまりにも別物すぎて笑っちゃう


133:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
忍空のおかげでナルトが産まれたと考えると漫画界への貢献度は高いな


134:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
まぁ人気としたらラッキーマンとかマキバオーレベルだったよね


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744455189
未分類