0001:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
こういうのでいいんだよ
0002:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
やっぱ映画はこうだwwwなんつてwww
0003:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
愛のコリーダに見えた
0004:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
シュワちゃんの映画?
0005:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
いい映画よな
ポリコレ要素てんこ盛りでも不快感一切ないこういうのでいいんだよ
0006:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
地上波でやってたやつ見たの?
0007:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
思ったよりすげー下品な映画だった
0008:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
ええ話やったけど残された家族どうやって生きていくんや
0009:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
>>8
あの世界は優しい世界だからセーフ
0010:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
ドライブマイカーのが良かったな
0011:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
ギルバートグレイブも見たらいいこの映画の後みんな売れたし
0078:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
>>11
ディカプリオの出世作だよな
あれテレビで見たいわ
0012:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
ジョニミッチェルとかシャッグスとかクークスとか出してくるのすき
0013:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
リメイク元しか観てないけどどっちがおもろい?
0016:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
>>13
ほぼ同じ
ラストの満足度はこっちの方が高いと思う
0014:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
町山智浩が絶賛してた映画か
スパイダーバースも只今絶賛中やな
0015:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
>>14
町山って左翼系映画でもクソ作品はクソ作品とはっきり言うよね
マッチョ右翼系映画でもワイルドスピードとかは絶賛するし映画に関してはまだ信用出来るわ
0017:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
家族の問題はなんも解決してないよね
0033:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
>>17
漁船に通訳雇ってたやん
ご都合やけどこういうちゃんと見てないやつ腹立つわ
0018:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
この映画好きな人はセッションって映画もオススメ
0024:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
>>18
引き分けで終わるからなぁ後味が悪い
0019:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
川口春奈のやつのパクリやん
0020:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
どんなストーリーなんや?
0027:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
>>20
家族が耳聞こえないんやけど娘1人だけが家族の中で耳聞こえる
その子が家族の介護と自分の夢(歌手)を天秤にかけて苦悩する話
0021:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
邦題つけたやつは倖田來未のファンなんか
0022:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
最近のポリコレ盛りで面白い映画というとコーダとNOPEとベルファストやな
どれも面白かった
0023:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
最後どうなるんや?
途中で見るのやめたけど
0026:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
>>23
バークリー受けに行って女の子は受かって彼氏は落ちた
家族の問題は棚上げや
0025:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
劣化エール
0030:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
耳悪いのに船乗るのって実際危ないよな
0031:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
無音シーンだけの一発屋
0032:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
リトルダンサーとほぼ同じだった
0034:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
最近の映画にしてはようやってる
0035:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
コーラン?
0036:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
録画したけどまだ見てない
0039:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
ヤングケアラーの話でもあるしもっというと洗脳の話でもあるんよな
0040:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
質とエンタメの両立の正統派映画やったな
0041:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
あんまりスッキリする感じでもなかったにゃが
0042:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
若者の旅立ち映画としては残される家族の問題なんて都合よく理解ある地域社会の優しさやらで爽やかにスピード解決でオッケーな気はする
昨今よく言われるヤングケアラー的社会問題映画として描くならそこの問題を地域社会の理解やらにぶん投げるのは反則技な気はする
0071:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
>>42
てかお手軽に問題が解決しすぎるよこの映画
0043:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
サンキューファック先生
0045:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
安部定のやつか
0046:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
たまたま歌の才能があったので
進学も恋愛もうまくいきましたw
家庭の事情で手話までマスターしてますw
なろうじゃん
0050:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
>>46
こういうやつってなろうしか創作物触れたことないのかな
0051:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
>>46
生きるのに辛そうやね
0070:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
>>46
これ
児童向け絵本レベルの話
0109:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
>>46
ほんこれ
なろう系感動ポルノや
0048:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
父親と母親「パンパンパンパンパンパンッ」
兄貴と友達「パンパンパンパンパンパンッ」
0049:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
前にアマプラで見たわ
0052:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
V先生という有能
0054:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
先生がぐう聖すぎる
0055:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
ファックできて光栄です
0056:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
ようできた映画やったな
0059:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
エミリアジョーンズちゃんめっちゃかわいい
0060:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
ヤングケアラーの女の子が歌上手くて音大に進学する話
0063:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
日本なら三上博史あたりが先生やってそうわなって思うた
0084:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
>>63
「それが答えだ!」やん
0064:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
面白いけど字幕でゆっくり見たい映画
0065:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
彼氏だけバッドエンドで草
0066:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
あの先生ガチで鳥谷そっくりでそっちに目がいったわ
0069:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
兄貴が葛藤しつつも愛情を示してくれるのすごくすき
0072:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
>>69
発表会のシーンと兄とのラストシーンはかなりキタわ
0074:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
彼氏だけ大学落ちてるのは草生えた
0075:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
出来良かったのか、昨日見とけばよかった
0076:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
わいはノリピーの星の金貨が好きやったからコーダはかなりハマった
青いウサギ😭
0079:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
セッションのハゲとコーダの先生、どうして差がついたのか…
0087:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
>>79
セッションのハゲはサイコパスで人を潰すことが好きだが
それなのに人に依存してしまうダメ人間
0080:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
ガキが才能を発揮するシーンだけ声を聞きたくなるクソ親
生まれた時に泣いてんだからそこでもうその感情通ってきてるだろ
0083:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
主人公が才能なかったらただただ悲惨なだけのよくある映画だよ
0085:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
ちゃんとした本読まないから何でもかんでもなろう系にしか見えなくなる病気にかかる
0091:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
>>85
歌の才能ありまーす!って時点で話完結してるやん
グッドウィルハンティングとかも才能ありゃ成功しますで終わりやん
0097:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
>>85
なんでもなろう扱いする奴は多分なろうすら読んでないと思う
0088:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
先生がわざと伴奏間違えて仕切り直しさせるのええよな
0092:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
彼氏ホンマいいとこないよな
0101:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
>>92
でも湖でイチャイチャするシーンは正直うらやましかった
0093:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
うた繋がりでいうと、はじまりのうたが面白い
0098:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
>>93
ロードオブカオス観ろ
0096:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
これって俳優がガチの聾唖なんやってな
0100:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
自分の夢と家族の板挟みをどう打破するのかと期待したが
結局最後は周囲に流されるがままというの妙にリアルなラストやった
0103:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
昨日は久々満足感時間やったね
0104:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
彼氏がぐう聖じゃないのってわざとなん?
0107:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
ルビーの可愛さが8割の映画やろ
0108:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
胸糞要素ある?
0110:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
リメイク元が面白いだけでアカデミー賞ってどうなの
0111:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
兄ちゃんあのハンデ負ってヤリチンってとんでもないスキルや
0112:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
下品なシーンあったの?
0113:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
>>112
ヤリまくりよ
0114:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
コーダって何?
0119:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
>>114
ツンボの子供って意味らしい
0115:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
子供生まれる前どうやって暮らしてたんだって思った
0117:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
首に手をあてるシーン思い出すだけでちょっと泣くわ
0118:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
めっちゃ好きな映画やけど絶望的に実況に向いてなかった
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686992998