バックトゥザフューチャーって3だけつまんなくね

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
なんか3作全て完璧みたいに言われてるけど


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ワイは3すき


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
くっっっっっそわかる


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ワイは2があんまり好きやないわ


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>6
ダントツで好きだわ


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>6
ワイもこれ
嫌いじゃないけど他二作ほど好きじゃない


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
1←名作
2←超名作
3←う~ん…
って作品多くね?


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
トランプのおかげで脚光をあびてるんや


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ワイは3を最初に観たから一番思い入れあるで


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
3はドク置いて帰るところしか知らない


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>14
その結末含めて気に入ってる


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
さんがいいだろ


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
3好き


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
つか2だけが別格に面白い


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
意見が分かれるのはある意味すごい


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
3が一番面白いのはドラクエだけ



100:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>25
トイ・ストーリーがあるよ



26:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
2の未来部分だけすこ
別世界線現代からはやや退屈や


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
あのホバーボードを置いてきたから
ドクはタイムマシンを開発出来たんだよな?ラスト


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
やっぱり失速しているよな
1こそ至高


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ジョーズ3とかもはや存在するのかどうかすら怪しい


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
3はなんか外伝っぽい


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ゴッドファーザー今度みようかと思ってたけど3そんなあかんの??




74:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>33
言うほど裏社会してないんだよ3って
1,2の魅力に感動した人にとってはキツイものがある


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
1が1番面白い


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
1,2に比べると若干落ちるよな


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
BTFの三ツ谷/青野の組み合わせパターンの吹き替えって実は存在しないらしいな
何故かこの二人のイメージ強いんやが


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
3作目の出来としては秀逸
他の3作目はどーなんだ?お?
※ゴッドファーザーを除く


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
3はマーティの成長がメインやからな
パッパとか息子を助けて未来を変える話やなくて未来は自分で切り開く話やから苦手な人多いのもしゃーない


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
2も久しぶりにテレビで見たらイマイチだった
当時は面白かったのに
やっぱ1が1番面白い


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
吹き替え声優の主張が強すぎてなんか嫌やった


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
3の博士に色目使うくそまんさん嫌い


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
1と2は歴史改変済やからな


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
2は1との統合性を最優先してるから
話の展開があんま気持ちよくないよな


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
スパイダーマンの123

未だに最高傑作決まらず


65:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>62
電車の例のシーンがあるだけでも2が最高傑作だってはっきりわかんだね


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>62
3ってそこそこ面白い割に評価されてない気がする
ヴィラン多すぎてとっ散らかってる感がよくなかったのかね


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
年々3が好きになっていくぞ
あと年々2がランクダウンしていく


67:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
失速してるのは認める


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
歳とると3は心に染みるようになる


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
まぁ、ロッキーやインディージョーンズやスターウォーズみたいに無駄に4をつくらなかったのは正解やったな



73:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>71
こないだBTTFに続編まだですかって声に脚本家がクソ喰らえって答えたって記事を見た



72:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
1が大ヒットして2は1の要素に加えて色々盛って豪華にして
3はこれ以上盛れないのでテーマを変えてやるパターン


75:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
メリケン人からすると、3がいちばんと聞く
自分たちで土地を切り拓き、戦って守ってきた歴史だから
日本人が時代劇好きなのと同じ


76:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
と思ってたけど久しぶりに見たら3も面白いんだわ



77:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
とりあえず続編決まった時から
西部劇つくりたくて仕方なかったことはわかるわ


78:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ボリスアカデミーは面白かったけど内容的放送できんのかな


79:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
マッドマックスも無駄に金使えるようになって訳わからない3だったな、メジャーリーグはマイナーリーグの話になってるし


80:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
製氷機作ったり狙撃銃自作したりしてるドクたくましくて好き


81:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
3はBTFシリーズじゃないと思えばそこそこ面白い


82:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
見たことなくてwikiであらすじ読む限りずっと近所の悪い奴が悪役なん?
そんなんでちゃんとおもろくなってるんか?


86:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>82
BTTFエアプはハリーポッターエアプやスターウォーズエアプより肩身狭いと思う


85:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
3が一番好き


87:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ホームアローン3見てもそれ言える?


89:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
リアタイの人も何で最後が西部劇???ってキョトンとしてたのは有名な話


90:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ラストでドクが機関車で会いに来るとこ普通に泣いてまう


91:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
大袈裟な装置作って氷1個ポロンと出てくるの好き


92:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
集大成っぽくてええやん


94:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
仁義なき戦いって全部おもろいよな



129:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>94
これはマジ
凄いシリーズだよ


95:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
3は西部劇映画のパロディだらけてのが玉に瑕
首吊りのシーンで死にかけたマイケル可哀そう


96:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
12を見た後の3は物語の終わりとしては悪くないやろ


99:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
また久々に見たけど1のテンポ最高すぎるわ
飽きるシーンが見当たらない


101:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
数日前に3見たけどいまだに面白いの、ヤバすぎるな
どんだけ味すんねんBTTF


103:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
最後の機関車で飛んでいくところがBGMと相まって最高やけどな


105:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
なぜか知らんけどよく思い出すのは3のシーンが多いわ


108:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
当たり前やけどターミネーターの

1普通2傑作3駄作って結構共通認識やんな



112:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>108
3駄作って聞いて見てみたけど、結構面白かったぞ
言うほど駄作じゃない


114:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>108
ターミネーターって2で完結してるはずだが


110:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
エイリアンは?


113:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
マッドマックスみたいに3で1回死んで
4で大復活するのはこっこええ


116:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
BTTFの続編としては3よりもゲームのが好きだわ
青年のドクとマーティ出会うってだけで激アツやわ


118:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
1は名作
2はうーん
3は超名作
自分の評価


119:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
3は時計台のシーンだけでお釣りがくるくらい好きやけどなあ


120:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
お婆さん嫌い


121:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
三ツ矢&青野吹き替えで見たい
実はこの組み合わせは無いんだよな


126:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>121
山寺一人いれば全員分の吹き替えできそう


124:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
まあよく考えたらガンダムも3作目でこけたしね


125:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
そもそも2と3は1本の映画やったんやから
本来の形でも見てみたいよな


127:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ロッキーは…
全部似たようなもんやからええか
5だけ異質やけどつまらんしな


128:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
よし、ハムナプトラ3は許されたな


130:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
タフも彼岸島も3作目でアホみたいになったし


132:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
スクリームは1から3まで失速しなかったよね


134:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
実際は2の方が面白い方が珍しいしな
3が一番面白いとかほぼないやろ


135:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>134
はいスターウォーズエピソード3


136:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
3は何か観ててワクワクせんかったな、なんでやろ


137:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
オレは2がダメやな


138:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
3は西部劇っていう製作が趣味に走っているのと
1・2ほどネタ積み込みにしないで映像で尺稼いでいるようにみえるのがな


139:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ミッションインポッシブルとか2と3で失速続きだったのによく復活したよな


140:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
2の未来っていうのはワクワク感あったからな


142:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ワイルド・スピードも3は駄作だよな


143:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
1と2は未来が変わっちゃう!って危機感凄かったけど3は…そんなのあったっけ


144:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
この流れやとアナ雪3が駄作になる可能性


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739793169
未分類