「べらぼう」の視聴率、史上最速で1桁になりそう

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
「べらぼう」
3話 11.7
4話 10.5
5話 ←new

「いだてん」

3話 13.2
4話 11.6
5話 10.2
6話 9.9


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
まん媚びで視聴率上げるしかないか


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>2
まん媚びの光る君の視聴率はどうでしたか?


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
割と楽しんでる


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
どーする家康は?



9:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>5
10話目で1桁落ちや
9話11.8→10話7.2


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
韋駄天超えガチであるんか


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
蔦重さっさと死ぬし、田沼意次一本しか目玉なさそうなのヤバいやろ
韋駄天みたいに途中で主人公変わるんかなと疑うレベル


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
子供と一緒に見るのが難しい


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
むかし元気が出るテレビとか西遊記の裏で低視聴率とか言ってても

もっと数字取ってたんだな


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>10
昔は娯楽はテレビしかなかったし


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
信長秀吉家康でループさせとけばええねん


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
見てないから何の話なのかすら知らない


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
どす康はまだ見るところがあったけどこれはまったく興味が湧かない
これに一話一億かかるんでしょ?
オンデマンドにしてくれない?


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
けっこう楽しんでるので今のところは問題ない
紫式部もいろいろ言われてたが面白かった


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ど家は家康って題材と松潤で戦国オタとジャニオタ釣れたから内容ゴミカスでもなんとかなったけどこれはなんの引きもない


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
なんで浮世絵の版元の話が受けると思ったのか


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
春画出るんか?


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
いだてん視聴率低くてうれしかったって三谷幸喜が言ってて草生えたわ


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
この間見た時着衣とはいえ騎乗位しててお茶の間ヒエヒエやったんやけど
こんなもん公共の電波にセクハラされてるようなもんやん


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>22
NHK特有のNHKなのにあえて責めますよ感が臭いんだろうな


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>22
ケツ出し死体はその後見た眠狂四郎でもやってたな



49:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>22
今日も小さいケツの穴にイツモツぶち込むとかやってたわ


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
BS時代劇なんよ



27:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
新吉原の考証がしっかりしててかなり面白い
メジャーな人物が今のところ田沼意次と平賀源内だけなのでついてこれない人が大多数なのも仕方ない


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
個人の確立や市民サロンの成立、という近代的な要素がこの時期のフランスとシンクロニシティとして発生してるのも興味深い
ちな蔦重とモーツアルトは同世代


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
単純にテーマがつまらんよな
予算も役者も揃えてこんだけクソつまらんもの作れるのはある意味才能だわ


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>30
あーわかるわ君はどういうテーマが好き?


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
面白いよ
今日はたまたまおもんなかったけど


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
サブカルチックで好きな人は好きそう
割と面白そうやと思ったんやけどな
まだ1話しか見てないが


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
浮世絵の歴史を描くという使命があるので低視聴率でも頑張ってほしい


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ワイはそうなると思ってたわみんなドラマを求めてるんやし
蔦屋重三郎って江戸文化の影の功労者やけどただの出版プロデューサーやし


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
昔の大河を再放送した方が数字取れそうw


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
安田顕はようやっとる


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
吉原の話家族と見られんわ


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
女主人公よりつまらん大河とか前代未聞やろ


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
長谷川平蔵どう回収するんやろ


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
まいんちゃんという敗戦処理投手


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
このテーマでどうやって話持たせるんや?


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
でもNHKプラスでの再生数は過去最高で配信では絶好調らしいで


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
もう豊臣兄弟にかけるしかないな
どう家光るべらぼうと数字取れてないからな


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>53
小一郎で数字取れるか?


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
おもろかった鎌倉殿でも視聴率は過去と比べると悪かったしな
何やっても数字落ちるなら誰も知らんやつやったろってなるんかな


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
土曜10時くらいに放送してたら評価されてたやろな
これ大河じゃなくてただの面白い時代劇や


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
いだてん超えるのやべえな


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
視聴率の推移調べてみたら韋駄天がちょっとした谷みたいになってて草
べらぼうも凹みくらいになるかな


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
坂の上の雲もそろそろ終わりやしな


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
超絶倫人ベラボーマン


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738511012
未分類