織田信長 桶狭間は奇襲でなかった

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:01:38.91ID:Ao7QoJpmM

ただの作り話だった模様


2:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:01:46.46ID:Ao7QoJpmM

https://biz-journal.jp/2015/07/post_10634.html


3:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:02:19.89ID:Ao7QoJpmM

そもそも信長にもかなりの兵がいたと言うのがほんとの話


4:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:03:13.58ID:Ao7QoJpmM

これな
信長の領土と大差はないしな


5:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:03:48.06ID:Ao7QoJpmM

なぜ改変されたのか?


6:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:04:28.82ID:AIzDf/k8a

この定説のがしっくりくるわ


7:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:05:13.65ID:AIzDf/k8a

大体名古屋と静岡の領土的には大差ないし
人口密度的には信長のが多そう


8:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:05:55.30ID:vZoj70JI0

センゴクでも奇襲ではなかった説で描いてたな


9:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:06:25.33ID:KDHuv4wvM

奇襲でなくても信長に勝ち目あったろうな


10:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:06:48.99ID:KDHuv4wvM

何で日本の歴史はこうも変わるのかw


11:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:08:11.63ID:aDonf2Xr0

兵3000人で突撃したんやないんのか?


15:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:08:53.29ID:w+WVimYMM

>>11
信長公記にもそんなこと書いてないw


12:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:08:16.16ID:u2ekuAItd

少数で大軍を打ち破った事にした方がかっこいいからね


13:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:08:43.35ID:hG1u6sB/d

紀州で尾張よ


14:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:08:45.83ID:sjQ+P/C90

基本的に信長は物量で有利な戦しかしてないしな



16:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:09:00.37ID:W62WKMAUF

じゃあウチ(今川家)の大将ただの馬鹿じゃん…


136:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:38:13.59ID:QRToGODEr

>>16
松平元康「じゃあ俺、ギャラ貰って帰るから」


17:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:09:07.73ID:bfJCaS0f0

リンク先で詳細読んだら
やっばり奇襲やんけ
タイトルで読者数増やそうとしてる糞記事


20:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:10:14.46ID:w+WVimYMM

>>17
こいつだけでないよ


24:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:11:46.59ID:JQn/hObC0

>>17
タイトルも奇襲なんだよなぁ
なぜ織田信長はわずか4千の兵で、3万の今川義元を破ったのか?桶狭間の合戦の謎


18:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:09:16.14ID:NzHWVFaf0

正面を突破したんやろ?今川ざっこ


19:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:09:33.18ID:w+WVimYMM

今もう歴史の認識的には桶狭間なかった説のが有利やろ


21:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:10:32.87ID:d/28QWTi0

このまま学者の逆張りガイジが進むとむしろ信長の方が大軍で駿河に攻め込んだ事になるで


22:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:10:55.74ID:dsrRJCnx0

当たり前やろ


23:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:11:17.27ID:AIzDf/k8a

桶狭間の奇襲ではなかった説やろ


26:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:12:13.11ID:AIzDf/k8a

桶狭間 襲撃は少人数でもなかった説のが有力や普通に攻めた説や


27:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:13:01.76ID:zIh42vPs0

奇襲以外で大大名が討ち取られるってあり得ないだろ


39:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:17:48.98ID:7cVKGLCzK

>>27
龍造寺は…まぁ中堅か


28:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:13:15.37ID:AIzDf/k8a

まぁ簡単な話石高とかそんな大差ないし兵力差も大差ないって話



29:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:13:26.93ID:+ENwE1W5p

鎌倉幕府も1192から変わったしな


30:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:13:39.73ID:vL0OZjEa0

最近の主流は未来人の助言による奇襲やぞ


49:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:21:12.18ID:Gp3E+pI70

>>30
スマホでドローン飛ばして本陣発見したんよな


54:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:22:27.63ID:W79q9Y/w0

>>30
セットされた未来人


167:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:44:24.76ID:uf633a2Pa

>>30
なぜタイムスリップの行き先は毎回織田信長なのか


31:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:14:18.04ID:AIzDf/k8a

普通に間抜けな今川が負けた話


32:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:14:48.57ID:XvFJvVRs0

いきなりの豪雨で乱戦になって気づいたら今川の本隊がいた


33:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:14:56.33ID:AIzDf/k8a

領土的にもそんな大差ないし


34:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:15:06.81ID:vZoj70JI0

意外な事に、信長公記では正面攻撃説で書かれている
(『信長公記』の桶狭間の記述を要約すると、織田信長が一時の形勢逆転を狙ってしかけた正面攻撃が、偶然に敵本隊への一点集中突撃となったということになる)


38:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:17:39.52ID:0Eqn/fT1M

>>34
それじゃ今川義元ただの吉本新喜劇じゃん


35:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:16:17.86ID:AIzDf/k8a

何で勝手に後で脚色したんだろうな


48:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:20:43.13ID:ZymsaLvt0

>>35
少数が特に理由もなく正面から戦って勝っちゃったってなんか納得行かないじゃん


123:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:36:02.22ID:qiOEiYqo0

>>35
迂回して奇襲説は旧日本陸軍の戦史研究からメジャーになった説らしい


36:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:17:05.19ID:j/YsuKhOd

あんだけ占領してて尾張と大差ない石高の今川家はかわいそうや



37:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:17:08.40ID:o8atU8BL0

センゴク今川編で詳しく書いてたやん
雨に紛れて敵の本体突っ込んだって


40:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:18:29.09ID:p/RCkWiD0

>>37
奇襲やんけ!


56:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:23:10.78ID:vZoj70JI0

>>37
センゴクの今川編、9割方義元勝ってたのにかわいそうだった
ちなみにセンゴクの義元は天下人に余裕でなれそうな美形有能


41:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:18:30.02ID:4jghuOaW0

今川の大軍が尾田の策でノコノコ釣りだされて守備がガバガバになってたんやろ?
この前のテレ朝の武将総選挙で見たわ


42:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:18:41.09ID:M/+Jh3DS0

今川軍が固まってなくて縦長になってたんじゃないの?


45:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:19:44.39ID:XvFJvVRs0

>>42
縦長になってるのを縦にぶちぬいたんやぞ


43:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:19:28.14ID:9XIljcjM0

ワイの中じゃセンゴクの解釈で納得しとるわ


46:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:20:00.66ID:HrhAaw940

まあ有名やからな
比叡山焼き討ちは無かったし


47:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:20:26.89ID:0Eqn/fT1M

>>46
あったろ


78:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:27:36.26ID:hw3eoHznM

>>46
細川政元「ワイがやったんや」


50:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:21:13.71ID:vZoj70JI0

桶狭間奇襲説を広めた戦犯は江戸時代の講談本
甫庵信長記
鉄砲三段撃ちも広めてしまった罪深い本


51:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:22:00.81ID:0Eqn/fT1M

フィギュアスケートの織田信成も子孫でない説ないか?


52:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:22:03.13ID:YAB1G7bm0

三方原のクソ漏らしもデマらしいからな


55:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:22:48.03ID:0Eqn/fT1M

>>52
自ら糞漏らし絵巻にしてたやんけ



53:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:22:24.70ID:54YSd7E+d

常識的に2000で2万の大群相手に戦うはずない


57:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:23:41.26ID:DbZEszFxd

奇襲やんけ


58:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:23:41.86ID:zDcFtT/m0

奇襲の定義は困難であり奇襲ではない


59:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:24:04.39ID:0Eqn/fT1M

こんな適当な歴史教えてる文科省が悪いよなw
聖徳太子も居ない
桶狭間はないではいかんでしょ


60:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:24:15.17ID:JQn/hObC0

桶狭間山への突破許した今川軍の先鋒はその後なにしてたんかね
さすがに全滅したわけちゃうやろ


61:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:24:45.18ID:0Eqn/fT1M

正面突破は奇襲でないから!


62:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:24:46.50ID:HvisaAvL0

それじゃ今川ただのバカじゃん


64:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:25:15.11ID:7cVKGLCzK

九州の桶狭間は奇襲じゃなかった


67:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:25:32.30ID:hw3eoHznM

狭間なんて名前で山ってなんやねん


68:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:25:49.82ID:JzxG5Rgud

崖を馬で降りたんじゃないんか!


69:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:26:05.63ID:0Eqn/fT1M

後で脚色やめーやほんま


70:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:26:16.94ID:Y/27vuPrM

大将討ち取られるのが間抜けなんやで


72:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:26:50.28ID:0Eqn/fT1M

こんな歴史教えてたら
お隣さんのこと笑えんよ


73:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:27:10.56ID:oJdd02V6d

のぶながくぁうき



74:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:27:10.90ID:1l6A/jOlM

歴史学者とか〇〇、実は〇〇ではなかった!みたいな逆張りでしか目立てんからな


75:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:27:14.44ID:kRjeJfI8d

大兵力に寡兵で特攻かけたわけじゃないだけで普通に奇襲やろ


76:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:27:17.08ID:+viikRqD0

信長「ワンチャンかけて残りのほぼ全ての兵力でバンザイ突撃するぞ」
単にこれが偶然成功しただけやろ


80:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:28:11.83ID:5XE2hhX80

戦国時代なんてなかった説


81:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:28:30.53ID:PEEKw8370

逆に少数で多数に勝利した戦無いやろ


116:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:35:23.78ID:JMgWQIwg0

>>81
厳島の戦いとかあかんの


223:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:52:50.51ID:5/8jnfA30

>>81
いくらでもあるぞ
河越野戦とか沖田畷とか


233:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:54:03.76ID:szs8F6wg0

>>81
カルタゴとかちゃうんか?


82:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:28:31.85ID:ar2n9SeA0

今川義元は実は有能だった


83:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:28:38.07ID:JHar24UeM

戦争については盛って書いてるのが常なのでなかなか実相は分かりづらいが奇襲で少数で敵を破ったのは間違いないとこやろ


84:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:28:47.48ID:ZymsaLvt0

いや実際現代の説のほうが正しいことは多いんだよ
昔は史料批判とかしないし面白い話は史実にとりこまれるの普通だったし
今は少なくとも司馬遼太郎の小説を元に歴史の説を唱える専門家はいないだろ


93:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:30:42.53ID:lvv0WchH0

>>84
ワイは基本的に司馬遼太郎をソースに歴史語るけど


85:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:29:11.81ID:+viikRqD0

そもそも布教しにきただけの在日ポルトガル人が記した書物が戦国時代の1番信頼できるソースになってるのがおかしい
当時の日本人どれだけガバガバやったんや


91:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:29:58.66ID:0Eqn/fT1M

>>85
そんなん嘘吐きワイら民族見たいじゃん



92:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:30:23.33ID:ZymsaLvt0

>>85
信長公記があるじゃん
2次史料だけど信頼性は高いぞ


98:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:31:59.59ID:TjlAXNRu0

>>85
記録を残すという習慣がなかったからしゃーない


119:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:35:47.44ID:XbTAH+Lya

>>85
明治政府が資料全部燃やしたからだぞ
関ヶ原がよくわからんのもこの性


86:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:29:26.27ID:0Eqn/fT1M

誰や教科書書いてるの?
恥をしれ


87:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:29:36.76ID:KzkA5k6oa

信長スマートフォンとか持ってたらしいし


88:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:29:43.95ID:DlRQtItsp

舐めプで調子こいてるから悪いんちゃうか


90:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:29:50.68ID:5DOJlp0E0

信長は衛星で義元の位置把握して奇襲掛けたって見たわ


97:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:31:51.01ID:XvFJvVRs0

>>90
秀吉は新幹線で中国大返ししたしな


94:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:31:02.77ID:5gVP6Uzz0

歴史研究家って否定ガイジ多いけど実際ひっくりかえった説とかあんの?


106:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:33:18.34ID:MnkgaSOPd

>>94
江戸時代から実在が疑問視されてた長慶天皇は戦前の研究で実在が確定した


115:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:35:18.18ID:7cVKGLCzK

>>94
山本勘助は確かに実在した


96:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:31:10.75ID:kY2qutQNa

学術的な批判というのは単なる逆張りやなくて洗い直しや
常識とされてきたもんを無批判に受け入れてたら進歩ないやろ
検証し直した結果が従来の通説と同じならそれでも別に構わんねん


99:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:32:01.74ID:zNd7eCMb0

明智光秀が本能寺に行ってない説も出てきたしどうなってるんや?
もう覆らない歴史って明治以降位しかないんか


171:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:44:36.81ID:r4Z7lVo+0

>>99
歴史に事実はあっても真実は無いからしゃーない



100:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:32:22.75ID:0Eqn/fT1M

大正時代に鬼滅隊ってのが鬼退治したと記される日は近いな


101:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:32:34.17ID:9sVru8J60

甲陽軍鑑にも桶狭間のことが書いてあって、今川の兵が乱取りに一生懸命になっているドサクサに紛れて織田兵が今川本陣に入り込んで義元の首を取ってしまったとか


104:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:33:02.55ID:0Eqn/fT1M

>>101
その説でええな


108:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:33:41.87ID:xDiRcpxka

>>101
甲陽軍鑑も江戸時代に変容して使えなくなった史料やな
小幡本とか残ってればいいのに


102:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:32:43.96ID:TIRMo08D0

実質幕府成立とか糞みたいな言葉でンホるのやめろ
幕府なんて後世の造語やし大人しく将軍就任年にしとけ


103:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:33:01.44ID:p88Resrxd

ソースもと見ると奇襲って書いてるやん


105:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:33:15.89ID:fGrCjY+ma

信長って作り話ばっかで
かなり美化された存在だよな


107:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:33:29.78ID:87PWVJrQ0

いや、普通に奇襲やろ
雨の中で敵の城から見えないタイミングと補給のタイミングでめっちゃうまい事桶狭間到達したで
あれが無かったらどう足掻いても無理やろ


111:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:34:44.40ID:vZoj70JI0

義元公家モドキ無能←そうでもなかった
勝頼無能←そうでもなかった
謙信義の聖人←そうでもなかった
松永裏切り常習極悪←そうでもなかった


128:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:36:47.61ID:TIRMo08D0

>>111
未だに入試の正誤問題で松永将軍暗殺出てくるからな
これどっちが正解かわからんしいい加減出すな


112:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:34:50.89ID:0Eqn/fT1M

なんやねんこのファンタジー歴史w


113:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:35:02.98ID:q/bDjNqOd

読んだけど奇襲やんけ


114:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:35:05.32ID:ir4iMPX20

義元有能説に一石を投じるな


118:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:35:30.97ID:e7AQCktqp

仙石の今川編って何巻や?
なんか記憶にない



121:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:36:00.65ID:vZoj70JI0

>>118
外伝扱い


124:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:36:03.72ID:xDiRcpxka

>>118
外伝で桶狭間戦記ってのがある


126:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:36:14.51ID:0Eqn/fT1M

>>118
ワイも読んだけど記憶にないわ


129:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:36:50.87ID:7cVKGLCzK

>>118
桶狭間戦記や
珠玉の名作


120:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:35:53.18ID:0Eqn/fT1M

奇襲でエエけど挟撃ではなかったでエエんか?


122:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:36:02.03ID:3EwFP/Lea

寡兵が大軍に勝った、は名将として評価は上がるが兵が少ないことのアピールにもなるからな
尾張は兵隊少ないンゴwって思われたくないし信長はどう思ったんやろな


130:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:36:52.70ID:xDiRcpxk0

だって兵数で大きく劣ってて格も大きく下の奴に正面切って戦って負けたなんてことがホントなら恥ずかしいじゃん


131:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:37:03.21ID:WuWR5GYk0

ずっと一人で伸ばしてて草


133:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:37:14.24ID:nfN1u7UKa

当時の信長の布陣した場所から今川がいたとされる場所を見ると、ホンマ今川が丸見えだし最短距離なんだよな
そらあんな位置とられたら首とられるわちゅう


135:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:37:58.18ID:e7AQCktqp

外伝か
読むわ
サンガツ


138:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:38:40.23ID:NvDc1DCs0

三國志みたいなもんやな
こっちの方が面白いやろって書いたら
そっちの方が有名になっちゃった


143:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:40:31.65ID:QRToGODEr

>>138
信長公記と信長記がそんな関係やな


140:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:39:06.50ID:JzxG5Rgud

総大将を討ち取ったり~、で閉廷!みんな解散!になるのが良くわからんのやけど
もうちょい続けるかとはならんのか?


142:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:40:01.42ID:NvDc1DCs0

>>140
そういうルールでやってるねん



146:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:40:51.73ID:xDiRcpxk0

>>140
指揮する奴がいないから規律無くなってただの暴れてる個人になるから軍隊は楽々制圧して終わりや


151:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:41:08.85ID:ZymsaLvt0

>>140
恩賞を与える主体がいなくなっちゃうからな
一所懸命戦っても意味がない


157:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:42:16.14ID:QRToGODEr

>>140
ラルキだって五月病マリオの保証がなかったらただの嘘つきやん
五月病マリオが打ち取られたらラルキに従う必要なくなる


169:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:44:35.23ID:+viikRqD0

>>140
金の為に戦ってるのに金払う上司居なかったら命張る意味ないじゃん


178:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:45:56.61ID:pIM7ykKK0

>>140
直臣でもない限りそこまでの忠誠心はないやろ


144:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:40:33.96ID:RcYmukPjd

そもそも圧倒的兵力差の本陣奇襲ってキルレは上がるかもしれんけど勝敗としては自殺行為やないか?


145:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:40:39.66ID:NakyPo4h0

武田コエーって言ってたのに信玄公が義元コエーの状態の中打ち破るってどうよ


148:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:40:53.83ID:5DrHbz2X0

輿に乗ってて、野営地で調子に乗って歌を三つも詠んでる戦舐め郎だからな
海道一の弓取り()


149:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:41:05.15ID:KtewR+Bza

陸奥のおかげやし


150:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:41:06.58ID:Rr3f3Zyzp

最新の学説
・桶狭間の戦いはなかった
・長篠の戦いはなかった
・関ヶ原の戦いはなかった
戦国時代何してたんですかね…


156:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:42:03.28ID:KBQUenrJ0

>>150
みんな痛いのも危ないのも嫌やししゃーない


162:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:43:37.33ID:zAz1DBph0

>>150
川中島の戦いも川越夜戦も墨俣一夜城も無かったぞ
なんなら応仁の乱も無かった


165:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:43:54.60ID:vZoj70JI0

>>150
長篠はあったけど鉄砲三段撃ちとかがなかっただけだろ
関ヶ原まで無くすな書状も記録も残りまくってんぞ


172:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:44:42.51ID:ZymsaLvt0

>>150
戦いがなかったなんて誰も言ってないだろ
内実が違うってだけの話



155:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:41:47.69ID:pIM7ykKK0

そもそも今川義元は上洛ではなく知多半島を取りに行った説もあるからな


158:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:42:45.84ID:NvDc1DCs0

そもそもたいした軍勢率いてなかった説もあるしな


159:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:42:48.08ID:zAz1DBph0

○○は無かったってタイトルの本嫌い


163:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:43:54.03ID:vnHQvLRfM

>>159
陰謀は無かった


160:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:43:02.05ID:KCE3HViA0

しかしこの定説には疑問が残る


166:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:44:24.11ID:NvDc1DCs0

>>160
それで戸次川は仙石悪くない活躍してたはアカンわ・・・


161:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:43:15.97ID:Fs+lrFogM

そんな嘘覚えたワイらバカみたいじゃん


164:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:43:54.54ID:grTxMIe+p

手っ取り早く注目されるために逆張り論が一番なんやろうけどな


170:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:44:35.42ID:Fs+lrFogM

あと元寇嵐のせいで勝ったわけでなかった説も付け加えたらもう
先公が教えてた歴史なんか嘘だらけじゃん


186:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:46:43.27ID:QRToGODEr

>>170
アレは元寇襲来絵巻をあからさまにトリミングしてるのが悪質やな
故意にやってるもん


173:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:44:43.95ID:p8cc5E9b0

それじゃあ今川義元はただのバカじゃないですか


176:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:45:12.53ID:Fs+lrFogM

>>173
今川義元も元のチンギスハーンもバカみたいじゃん


181:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:46:12.54ID:NvDc1DCs0

>>173
今川義元ただの戦下手やな
信長の野望で采配石田三成以下でええわ


190:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:47:32.02ID:DwiCvrk0p

>>173
まあ内政は再評価されてるけど普通に戦は下手やろ



174:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:44:49.39ID:/MIZbKTf0

今川本隊が砦落としてるときに織田主力部隊が今川本陣攻めた説なんかもあるんだっけ?


177:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:45:46.52ID:RrhsMsXr0

じゃあどうやって勝ったんだ?
雨の日の奇襲って習ったぞ


189:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:47:25.51ID:r4Z7lVo+0

>>177
有力そうな説の中から好きな説信じとけばええんよ
真実なんて結局当事者にしか分からんし


179:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:46:02.01ID:uf633a2Pa

今川よしもとは公家かぶれの無能の麿やからな
そんな奴に負ける主人公はおらんやろwwwww


180:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:46:06.76ID:KCE3HViA0

奇襲で負けたんじゃなかったら最近流行りの今川再評価路線と反目することになってまうやんか


182:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:46:16.85ID:kRXL4pxj0

センゴクのは信長軍が進んでいったら雨に紛れて気づかれずに偶然本陣に出ちゃった説
位置を分かってて首を狙いに行ったら奇襲ってことやろう


185:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:46:35.47ID:xSurQuIR0

桶狭間ステークスを中京競馬場で何回か見たことあるわ


188:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:47:22.43ID:L5pfY1hua

河越と厳島はどうなん?


212:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:51:22.83ID:kRXL4pxj0

>>188
圧倒的多数で城を包囲してた敵の大将が病気で急死して退いた説もあったな>河越夜戦


214:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:51:28.88ID:ymHHknLd0

>>188
元就が奇襲で勝ったけど
余裕綽々で来島水軍を味方につけた、宮尾城を囮にした
事前に大内の武将を偽の裏切りの書状を使って殺させた
などは嘘


192:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:47:47.82ID:lyM6f5l5d

ワンモア桶狭間


195:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:48:39.09ID:f0LUTLfb0

乱取りする家臣が悪いよ〜


198:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:49:01.92ID:uexVFXDaM

ノッブ「スマホで『桶狭間の戦い』と検索っと」
ノッブ「おっ、義元はそこおるんか!奇襲したろ!w」


200:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:49:27.07ID:sq3NlvhGp

○○は無かった系の本って大概「聖徳太子はいなかった(厩戸皇子はいる)」ってレトリックなんやけど、それを間に受けたガイジが騒ぐからやめて欲しいわ



201:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:49:52.40ID:Fs+lrFogM

もう敗戦も広島長崎も無かったでええやん


205:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:50:23.12ID:L5pfY1hua

手取川も無かったんやろ?柴田かわいそう


210:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:51:16.80ID:QRToGODEr

>>205
ライバルの武田が織田や徳川に勝ったのに
上杉に勝利がないって不公平やない?


206:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:50:28.03ID:iSmVrwSG0

学者として名をあげようと思ったらとにかく注目される論文出さなあかんのや
定説を補強したところでどうにもならんからとにかく奇抜な説をぶちあげるしかない
それをアホがわざわざ触りにいくから歴史はコロコロ変わってるように見えるけど
その実別に昔から変わってない
光秀も三成も優秀やったけど裏切ったという軸は昔からブレてない


229:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:53:46.32ID:ZymsaLvt0

>>206
でも関ヶ原の実相が今までの定説とぜんぜん違ったのはもはや間違いないじゃん


207:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:50:43.28ID:RzGe0DOs0

お前らが信じたいものを信じてるだけなのがよく分かるな


208:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:51:00.27ID:uf633a2Pa

なんで誰も暗殺やとわからんのやろ?
たまたま敵将の前に出てきましたってセンゴク説
を信じとるバカは李牧のキングダム李牧のワープ笑えんで
今すぐ原先生に自分も同じレベルのバカでした
見下してて済みませんとわびろ


219:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:52:06.06ID:QRToGODEr

>>208
ええけどそれならコジルリ寄越せ
それで痛み分けや


226:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:53:02.42ID:Fs+lrFogM

>>208
不抜きを長々と書き書きしてるヤツが何を言うのかね?


211:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:51:19.18ID:+Z80n/XB0

でもさあ…
少ない兵で奇襲した、の方がかっこいいし盛り上がるよね?


213:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:51:23.09ID:9SJW7prV0

名古屋vs静岡+三河だろ
割といい勝負だよなこれがホントなら
面積だけ見たら小さく見えるだけで


215:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:51:36.49ID:TMuF8hZ60

歴史もの見てると絶対に一回はなろうしてるのが面白い


216:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:51:37.06ID:HrhAaw940

那須家は3000で宇都宮佐竹55000に勝ったけど無名だよな
那須家2000で宇都宮佐竹35000にも勝ってるし


231:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:53:54.18ID:ymHHknLd0

>>216
佐竹って戦下手くそだよな
それは義重じゃなて分家が総大将だった気がするけど


217:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:52:00.53ID:BDqJGGQR0

そもそもじゃあなんで紀州節が一般的になったんや?


220:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:52:10.67ID:xSurQuIR0

今川義元って有能なのに
クッソ無能扱いされてるよな


232:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:54:03.44ID:HrhAaw940

>>220
公家趣味のボンボン扱いやからな


221:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:52:21.14ID:szs8F6wg0

今川義元がクソアホだったってことでいい?何が東海一の弓取りだよ


240:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:54:26.94ID:pIM7ykKK0

>>221
太原雪斎が有能だっただけちゃうか?


222:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:52:43.00ID:OI6mqvy/M

もしかして武田信玄とか上杉謙信も無能だった説みたいなの学界にあるんか?


238:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:54:25.17ID:iSmVrwSG0

>>222
自分が死んだ後のことちゃんと考えられてなかったって点が無能って評価は昔からあった
あれだけの勢力ほこって天下とれなかったのはそこやな
逆に家康はそこがほんまにうまかった




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609833698/
未分類