1:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
じゃあなんで返せないんだよ
2:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
20年かけて400万も返せないのかよ
3:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
>>2
返せない
5:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
目的意識なく借りるもんではないな
7:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
借りてまで行く大学かの見極めは必要
8:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
うんち
9:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
奨学金は貰うものやなくて借りるものってクッソ説明されたわ
10:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
全部納得した上で借りてるくせに
「やっぱ無理です」は通用せんな
人によっては無利子だし
11:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
大病患ったり怪我などで社会から完全にドロップアウトしたら免除制度もあるのに…
12:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
借りて行って就活ガチらんなら意味ないな
大学のレベルは多少低かろうと関係ない
13:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
論理の勉強教えた方がいいんじゃねえの?
イッチ理解ができないのは問題
14:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
だから国公立大と一流私立にしか奨学金出したらいかんのや
17:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
え、大学の金って親が払うものでしょ?
26:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
>>17
子どもの学費も払えないのによく産むよなとは思う
18:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
高卒より稼ぐために大学行ったならそれなりの給与をもらえる職につくはずだから普通は20年で400万円くらい返済できるのでは…?
19:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
月々どんくらい返すもんなんや
20:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
イッチは借りた人なんか?
21:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
>>20
借りたかったけど所得制限でJASSOが借りれなかった人や
23:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
おんjで疑問つぶやいて解決する思うんか?
解決もせんものぐちぐち喚いて情けなくないんか?
25:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
ワイもローン返せん😭
27:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
奨学金なんかアルバイトでも問題なく返せるレベルの返済額やんか
ニートでもやってんのか?
29:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
借りておいて中退が一番クソパターンやな
なに考えてんねん
30:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
貸与型奨学金とか借りないと進学できないようなガチ貧困層は借りたらあかん
あれはちょっと足しにしたい程度の中流層が借りるものや
32:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
とりあえず今の時期からようやく就活始めるような奴はヤバいで
名門大は別としても
33:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
正直ワイの学力でわざわざ奨学金借りてバカ大学行く必要ないと思ってるわ
このまま高卒で自衛隊にでも行きたい
36:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
>>33
それも全然アリやで
43:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
>>33
Fラン行って就職できずにフリーターなるくらいならそっちの方が賢い選択や
営内の体育会系のノリとか雰囲気も駐屯地ガチャがあるから適応力高いなら全然やってける
35:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
返せないなら借りるなっていうよりも借りた金は返せって言った方が効きそう
38:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
高校生のガキに無自覚の借金負わせるクソ制度
40:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
>>38
だから何度も説明されてるはずやが
借金と
41:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
親もちゃんと子どもに説明しないとあかんよな
42:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
借りたもの返さないのって泥棒やろ
46:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
駐屯地ガチャなんてあるのか
50:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
>>46
なお駐屯地内の部隊ごとにも違う模様
48:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
学問したくて博士課程進んでカスみたいな賃金しかもらえない←これはちょっとかわいそう
学部卒で就職したけど奨学金返せません!←アホかな?
51:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
私たちは返済を迫られた
53:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
fラン行って安月給のルート面白スギィ!
56:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
どのみち借りるときに保証人と連帯保証人つけなあかんやろ
機関保証なら自分で調べろ
60:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
Fランには貸与奨学金ですら貸してほしくない
年率5%以上の教育ローンが相応しい
61:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
金借りないと大学にすら行けない経済が問題なのでは?
62:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
>>61
アメリカとか金利もっと酷いけどな
わーくには超優しい方やぞ
63:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
バブル世代の親の意見を無条件に信じてた同級生が「えっ?4年の6月くらいから就活開始じゃないの?」って言った時は戦慄したわね
65:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
コミュ力さえ高ければFランだろうが貧乏だろうが幸せに暮らせるんやな
68:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
アメリカみたいに兵役行ったら学費免除とかでいいんじゃね
ロクなとこに就職できずに借金地獄でワープアなるより社会としても得じゃない?
日本だとうるさいのが騒ぐから無理やろけど
70:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
大卒でニートなんてゴミ待ったなし
71:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
もしかして資本家が賃金を適切に払わないのが悪いってオチか?またそのオチなんか?
75:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
経済的事由で大学進学を断念した奴が訴訟起こしたら違憲状態くらいは勝ち取れるレベルやろ今の日本って
81:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
>>75
JASSOとかいう優秀な貧乏人には学費を給付してくれてそこそこな貧乏人には無金利で、無能でも超超超低金利かつ無担保で400万円以上貸してくれる機関があるんやが
76:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
仮に資本家を倒す!資本主義打倒的な奴らが現れたからと言って貧乏人が救われるわけではないという
77:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
f欄大学就職チャンネルを見ろ
78:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
自衛隊任期満了できれば障碍者手帳使って年金fireしたいんゴねぇ
80:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
昔は教員になったら奨学金返済免除ってあったのにな
あれ復活させたら教員不足も多少は改善するんちゃう?
83:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
>>80
子供3人産んだら奨学金チャラで少子化対策や
84:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
能力的に見れば大卒下位は高卒とほぼ変わらんかもやがワンチャン大卒枠で入れば全然違うからなんとも言えん
87:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
でこれってお前ら的に正論なの?どうなの?
奨学金論争はこの点いつも有耶無耶にするよな
92:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
>>87
ワイは博士課程には金出したれとは思う
Fランは死んでええ
94:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
大企業が高卒からも採用すればいいだけ
頼んだでキッシー
95:なんJゴッドがお送りします2024/03/08(金)
返せないなら借りるなとは言わん
借りたなら返せというだけ
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1709872480