1:なんJゴッドがお送りします2024/09/17(火)
ワイちゃんは3!
3:なんJゴッドがお送りします2024/09/17(火)
思い入れえるのは7 完成度で言うなら11
5:なんJゴッドがお送りします2024/09/17(火)
5かな仲間モンスターのワクワクがいい
6:なんJゴッドがお送りします2024/09/17(火)
思い入れあるのは8出来がいいのは11
8:なんJゴッドがお送りします2024/09/17(火)
5か11やな
10:なんJゴッドがお送りします2024/09/17(火)
奇数番号ばっかりやな
11:なんJゴッドがお送りします2024/09/17(火)
11って何が良かったんや?なんかひたすら遠足させられた気分やった
13:なんJゴッドがお送りします2024/09/17(火)
>>11
ストーリーは最後らへん賛否両論あるかもしれんが戦闘バランスとかその辺は良かった よく纏まったいいRPGやと思うよ
16:なんJゴッドがお送りします2024/09/17(火)
5しかねえだろ
18:なんJゴッドがお送りします2024/09/17(火)
ビルダーズ1と2やな
ナンバリングよりこっちのが好き
20:なんJゴッドがお送りします2024/09/17(火)
11の偉大なところは仲間キャラが本当に魅力的やし「あっ、こいつ明らかに無能やわ」ってのがない
正直ロウは弱いけど控えにいるとスーパーサブ
22:なんJゴッドがお送りします2024/09/17(火)
>>20
絶対的な無能キャラおらんRPGってわりと珍しいんよな
25:なんJゴッドがお送りします2024/09/17(火)
>>20
デブのジジイ強制的に使わされて萎えて一回やめちゃった…
68:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
>>20
セーニャ覚醒前は火力ないから雑魚戦やとロウにお呼びがかかることも多かったわ
26:なんJゴッドがお送りします2024/09/17(火)
6が至高
シナリオ、キャラクター、BGMがシリーズで一番良い
31:なんJゴッドがお送りします2024/09/17(火)
キラーマシン2と腐った死体使えない6リメイク作った奴なんで産まれてきたん
32:なんJゴッドがお送りします2024/09/17(火)
>>31
しかも武器屋の品揃えはSFCのままやから中途半端
34:なんJゴッドがお送りします2024/09/17(火)
6と7以外は全部優劣付け難い
強いて言うなら4かなあ
35:なんJゴッドがお送りします2024/09/17(火)
1から7を5のPS2版準拠で作って欲しかった
36:なんJゴッドがお送りします2024/09/17(火)
確かに5リメイクは凄かったなあれ一番か
37:なんJゴッドがお送りします2024/09/17(火)
始めて遊んだ4かな
38:なんJゴッドがお送りします2024/09/17(火)
6ぐらいのボリュームが一番良かったわ
41:なんJゴッドがお送りします2024/09/17(火)
11やな
あのエンディングは反則やわ
43:なんJゴッドがお送りします2024/09/17(火)
10しかない
47:なんJゴッドがお送りします2024/09/17(火)
7の仲間ってキーファとマリベル以外忘れたわ
53:なんJゴッドがお送りします2024/09/17(火)
>>47
なまじ強いせいで剣のおまけみたいなネタにもならないリップスさん…
49:なんJゴッドがお送りします2024/09/17(火)
3.4.5のどれか
でもやっぱり若いうちに遊んだのが一番やね
54:なんJゴッドがお送りします2024/09/17(火)
音楽なら4やなフィールドと通常戦闘曲かっこよすぎる
58:なんJゴッドがお送りします2024/09/17(火)
ネットでガボがガイジ扱いされて驚いたな良い仲間やん
193:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
>>58
旅すると可愛さ気づくんよな
66:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
5かdqmの1~2までやな
71:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
何だかんだで6と7なんだよなぁ
72:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
3,6の職業が好きや
74:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
3は過大評価
そして伝説への伏線回収が評価されてるだけ
79:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
>>74
過大かどうかはともかく5とか8が好きな奴には合わないとは思う>3
75:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
4がピークやろゲームとしてはつまらんが
76:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
なんだかんだで7は一番思い入れあるわ
なおガキの頃からやってるにも関わらずクリアはまだの模様
80:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
セブン
83:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
11は3DS版やったけど大満足ではあったな
頭身も絵柄も好みやった
88:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
>>83
3DS版はどこでも仲間連れ歩きで仲間もしっかり武器背負ってるのが良いわ
85:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
4定期
87:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
10やってるのワイくらいかな
プクリポがかわいいんや
100:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
11Sでやりきった感があるのに
12ってどんな感じに作るんだろう
完全別物?
101:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
6はなんかオタク臭いというか、ドラクエにしてはゲーマーに寄せ過ぎてる感あってあまり好きじゃなかった
102:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
BGMの印象が薄いのは7やな
他のシリーズと比べてあんまり印象に残らんわ
106:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
>>102
戦闘BGMはシリーズで一番好きやで
103:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
5の通常戦闘曲くっそ好き
108:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
12のBGMどうなるんやろ?
嫌でもすぎやまこういちと比較されるし誰が作曲担当するかわからんが地獄やろ
112:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
11はよく作り込んではあって頑張ったことは頑張ったなって印象
ぶっちゃけ3とか5の方が好き
11は秀才の限界というかなんというか
124:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
11は面白いとは思うけど時渡りの不満とか過去のBGMがくどいなぁと思ったりもしたから一番ではないかな
良作ではあるけどね
125:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
テリワン3D
131:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
5が好きな人は別にモンスターズやればよくね?と思う
136:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
6の仲間って何かあんま仲良さそうな感じがせんのよね
利害関係だけで集まったビジネスライクな関係って言うか
146:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
実はエンディングの本は2冊あるんです理由はまだ言えませんとか11のディレクターが言ってたけど、3リメイクで分かるんかね
147:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
3や5より4や6の方が面白いはずなのに何で少数派やねん…悔しいよワイは
152:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
鳥山絵だからかドラゴンボールチックな平行世界観だと思う人結構多いよな
主人公2人おらん時点でそれとはまず違う
156:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
全部リアルで捌いてきたワイは3やな(・ω・)
157:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
好きで言うと6やな
モヒカンを好きになったのは後にも先にもまだ1人だけや
159:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
マジレスすると7
161:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
7も嫌いじゃないけど
各島のストーリーとか小ネタの詰め合わせ感が否めないよね
一本のストーリーとしてはちょっと弱い感じがする
167:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
5のリメイク早くしろ
シンボルエンカウントでも主人公喋っても何でも魔改造していいぞ
173:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
それも分かるが崩壊後はグレイグシルビアセーニャが一段と輝く所だからベロニカの為に無かったことに…はストーリー的にはちょっと
174:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
ファミコンの3
176:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
勇者のパーティが世界を巻き戻せるって言われて「ベロニカ!!」とかまず身内のこと口に出すのもうんこだったし
犠牲になったのベロニカだけじゃないのに
177:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
4が最弱なのは確定的に明らか
リメイクでさらに盤石になった
180:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
まあドラクエって結局鳥山明の世界観なんだわ…
堀井が鳥山風のキャラや設定を使わせて貰ってる感が凄い強い
堀井が書いてるシナリオは根暗で大体評判悪いしな
181:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
11の過ぎ去りし時を求めるの賛否あるけど個人的にはそんな嫌いじゃなく楽しめた
182:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
ワイは4が好きやな
6章?知らない章ですね…
183:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
4やな
185:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
3、2、1の順で好き
音楽はも同じ順
186:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
大人になってからまともにやったのが10しかないから10やな
187:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
11sの強い敵縛りはロウの確定で眠らせるゾーン連携めちゃくちゃ有能やったぞ
ロウ1人ゾーンで使えるし
188:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
外人人気1位は8らしいな
8もオープンワールドではないが
11はオープンフィールドですらなくなったとか言ってた
189:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
ライアンがいる4とゴレムスがいる5で永遠に悩む
195:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
ドラクエもファイファンも5以外ゴミっす
196:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
まあ5やな何周かしたのは5だけや
198:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
なんだかんだ7はアイラ以外は良いキャラしてると思うんだけどな
199:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
リメイクガボは犬に乗っててビジュアル的になんか邪魔やった
202:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
10初期の楽しさが圧倒的
203:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
全部好き
206:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
戦闘面7
ストーリー 5 11
207:なんJゴッドがお送りします2024/09/18(水)
3かな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726582155