WHO「日本の住宅性能は低いため冬は寒いし夏は暑いから危険なので是正勧告します」←これ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
WHO「住宅性能が低いと冷暖房の効率が悪くなり余分に電力を消費することになる」
正論じゃね?


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
最近の新築は断熱性と空調システムよくなってるからこれから改善に期待やね
わいも今年家建てるが澄家導入するから楽しみや


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
湿気があるから


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
アルミサッシが悪いよー


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
単純に近年の気候変動に住宅事情が追いついてないだけやろ
5年10年で買い換えるもんでもねえし


13:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>8
多分馬鹿の脳内では5年か10年で建て替えるものなんやろな


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
ど正論です
日本人も困ってます
外圧さん助けてください


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
言うて東北行けば変なとこ以外がっちりしてるんやない
あたたかいとこは音漏れもひどいわ


16:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>12
青森と北海道だけは40年前からそうなっとるで
逆に言えば青森と北海道以外は他に優先すべきこと(換気)があったからそちらを優先してたってことや


14:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
窓の結露←海外では訴訟ものの欠陥


141:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>14
え?マジで


15:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
イタリアでアパルトメントの3階に住んだことあるけど気温38°Cでもエアコン無しで涼しかったわ

どういう仕組みなのか知らんけど


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
環境的、文化的背景が影響してるんやないの?
WHOがほんまにこんなこと言うてるんか


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
エアコン「ワイの立場は?」


21:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
日本人として恥ずかしいわ…
これで住宅の値段は他国に比べてクソ高いからな


68:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>21
住宅の価格自体は特に他国と比較して高くないぞ
日本人としてより自分個人の無知を恥じたほうが良い


143:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>21
絶対何も知らずに見切り発車で言ってからつつかれてヤベと思ってAIに突っ込んだだろ


22:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
アルミサッシとかいうゴミ&ノーガード断熱


24:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
WHOがいちいち口出しすることじゃないわ


28:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>24
いや言うことやろ
健康維持のためには家の断熱性って重要なことやし


56:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>24
そのWHOにすら言われたってことや



26:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
まともな断熱材入れるだけでいいのにそれさえケチってスカスカのボロ家量産してる時点でオワコンだよな


27:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
まあ4月から断熱、耐震基準が厳しくなるし構造計算もださなくちゃアカンようになるみたいやから
ますます一般人は家建てられなくなるけどな


31:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
てかサッシは換気と関係ないやろ


34:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
サッシと二重窓な
これだけでだいぶ変わる
結局はアルミサッシがあかん


38:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
北国でアルミサッシほんま酷すぎる


41:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
WHOに言われたら無視したくなる


47:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>41
WHOと言うか国連関連機関の言うことは全てシカトで良い


45:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
気候変動が速すぎるてな
EUでもエアコンの普及率上がり続けてるし


46:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
サッシ屋つぶれるやつやん


48:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
今年の冬一度も暖房つけなくて問題なかったぞ
加湿器だけや



50:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
これはまあ正論


51:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
日本の建築技術は世界一!
とは何だったのか
世界の笑いものになってるやん
倭猿wwwwww


55:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
アンチ乙
耐震性がいるんだが
そのために寒暖が犠牲になってるんやろ


59:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
冬に部屋で暖房付けても窓に近付いたら寒くなるやろ?
あれ日本だけやで


63:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
WHOってもはやなんの権威も無いよな


64:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
住宅性能とサッシ?
この1は何を言ってるんだ?
マジで恥ずかしすぎだろ


67:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
冷暖房の消費電力が上がると火力発電に頼ってる日本では普通に環境にも悪い
最近省エネ住宅が標準化してるけど省エネ住宅の省エネはまさにこの冷暖房のこと


72:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
断熱はガチ


73:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
ソースないのにWHO叩いてる奴おって草


75:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
耐震性能確保する為に他を安くせないかんし



78:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
近くの16軒長屋はベニヤ板で作ってた
知ってたら絶対買わないやろ


81:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>72
断熱は内断熱、外断熱やからね
都内の建売は基本外断熱しかない


149:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>81

建売は99%内断熱
グラスウールとか吹付のアクアホームや発泡スチロールみたいなスタイロホームは全部内断熱施工


82:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
WHOがレオパレスでも見たんだろ


83:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
日本と海外が違うところは圧倒的降水量の差やからな


89:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>83
湿度もな
建物はコレでやられる


87:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
俺の家なんて壁が2面しかないけど


91:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
なんで日本はアルミサッシなんや?
価格以外になんか理由あるん?


101:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>91
腐食に強いし長期間紫外線に当たっても劣化せん


102:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>91
部屋の温度には無頓着だから


92:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
友達がコンクリの家建てたけどコスト高いし夏暑いと思うんやけどようやるな


100:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>92
ワイ1階だけRC造りの変わった家住んどるが涼しいぞ
木造の2階と比べると全然ちゃう
変わりに夏は湿気、冬は乾燥がひどいが


95:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
アルミサッシアルミサッシ言うとる奴らは熱貫流に何が効いてるか分かっとるんやろか
複層ガラスの方が効果でかいやろ


97:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
そんな基準の平均以下で普通に金儲けしてる土建不動産大家何なのマジでさ


98:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
窓を二重のものにするだけで全然ちゃうぞ感動したわ


112:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
日本は後進国
これ受け入れたら楽になるぞ


113:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
この島は四季の気候がおかしいから粗末な建物になったそうな


117:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
今の住宅なら大丈夫
それよりももう既にある住宅だが
法的に規制しようとしても
手を出しにくいんだな


120:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>117
再利用がよく言われるけど耐震的にも断熱性能も厳しいから結局壊して建て直すしかないわね


122:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>117
だからここ2年くらい補助金出しまくってほぼ無料みたいなレベルで内窓工事推奨しまくってたんやけどな



119:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
日本でヤベーなら世界中結構なところがヤバくね?


121:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
正論
これでWHOを叩いてるのは日本が少しでも非難されると癇癪を起こす日本ホルホル知○遅れだけ


123:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
窓にプラダン貼ったら断熱効果高いっていうやん?
あれ標準搭載にしたらええやろ


138:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
中抜きしてんだろ
3千万円くらい払って
ごっそり中抜き


145:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
年金独居老人はお金がないからFF式で灯油を無駄にできない

寝袋から出たらストーブの前に貼り付き


146:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
最強断熱材のウッドファイバー輸入してる会社が潰れた時点で日本に高級志向は無理


150:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
冬ほんま寒すぎる
家スカスカなんよ


154:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
日本を叩かないやつって何が目的?
叩けば叩くほど国民のヘイトが自民党に向かうんだぞ


159:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>154
自民叩く為に日本下げしとんの?
効率悪いことやっとんな


161:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
全部屋24時間換気必須にしてる時点でしょーがないだろ


167:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>161
そんなあなたに全熱交換器


162:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
これは前からおかしいと思ってる
国の方針のせいだろうな


170:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>162
日本は全室暖房の概念が初めっから乏しいからでしょ


166:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
一日中こんなこと考えてる奴らって本当に何もしてないんだろうな


172:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
耐震基準の心配な昔の家の工事と高性能サッシへの更新は国が全額出してやってもいいくらいだ
税金投入しても絶対に無駄にならない投資になる


175:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>172
自民党はその逆をやりそう
原発増やしたいから光熱費ガバガバでないとイヤなんだよあいつらは


176:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
アルミサッシってそんなに影響あるん?壁に断熱材きちんと入れて窓はペアガラスにすればサッシの差は小さいんちゃうの?


177:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>176
冬にサッシ触ったら明らかに冷たいやろ
ガラスより遥かに


180:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>176
アルミ樹脂複合なら問題ないぞ
今の主流や


181:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
海外の住宅は耐震性能が低すぎて日本に参入することさえできんくせに


182:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
なぜwhoが電気を?


183:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
断熱材詰めまくる←家がすぐ腐ります
断熱材スカスカ←WHOがワガママを言い出す
どっちが良いかは考えるまでもないね


186:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>183
お前は欧米ではアルミサッシに断熱材詰め込んでると思ってんの?


184:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
マジかよWHOに金拠出してる場合じゃねーな
改善のために分担金払うのやめます


185:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
木造日本家屋くんさあ・・・


189:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
WHO「四季?」


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743204315
未分類