starfield、アンチのネガキャンに負けずプレイ人数1000万人突破!

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
ベセスダ史上最大のローンチを生み出してくれた 1,000 万人以上のStarfield探検家に感謝します。


0003:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)

https://twitter.com/BethesdaStudios/status/1704246639970369954
https://pbs.twimg.com/media/F6azSXCXMAAU57c.jpg


0004:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
ベセスダ最大のローンチの模様


0005:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
CS対応のせいでいろんな要素がオミットされてるらしいね
惑星スカスカもそのせいだとか


0006:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
アンチさん・・・w


0007:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
いろんな要素が噛み合ってない微妙ゲー


0008:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
半分サブスクみたいなもんやしな


0009:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
すごいやん
やっぱ独占って効果あるんやな


0010:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
タダでやれるからちゃうの


0011:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
>>10
金いるやろ


0012:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
>>10
タダじゃできません
割れはユーザー数に含まれませんよ


0013:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
なんGではスカスカってことになってるけど濃すぎて終わらんわこのゲーム


0014:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
返金の割合は?


0017:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
>>14
返金の割合を公表してるゲームなんてありませんよ
いい加減アンチは現実を認めようよ
スタフィーはベセスダ最大のローンチを誇るゲームだって



0016:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
アンチヒエヒエで草


0018:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
ブルアカの方が遥かに面白かったわ


0019:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
スタフィーのためにゲーパス入ったけどFORZAの方がハマってるわ
周回制にしたのバカやろ


0020:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
クソゲーってバレたら誰も話題にしなくなったな


0024:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
>>20
君の価値観を否定はしないけど1000万人に遊ばれてるのが現実やで・・・w


0021:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
Outer worldsのほうが面白かった


0022:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
クソゲーオブ・ザ・イヤー


0026:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
>>22
kotyゲーひとつも遊んだことなさそう


0023:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
惑星と地表にロケーション増やすMODいれたら髪の毛みたいなスカスカ具合はなくなったわ


0027:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
>>23
髪の毛ってスカスカなん?



0025:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
アーリーアクセス中にクリアして返金したからタダやったわ
寄り道しようとする気すら起きないがっかりゲーやった


0028:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
PS5に出ないってだけでボロクソに叩かれてる神ゲー


0029:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
ベセスダはなんで新規IPに全力投じたんや
全ベセスダファンが待望のTESの続編出せばこんなもんじゃないやろに


0031:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
実際かなりおもろいからな
ソニーハブられたからネガキャンされるのは当たり前


0032:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
ゲームってなんであんなネガキャンされんの?


0033:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
ソニー任天堂おじさんにたたかれてるだけだったか


0035:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
普通に面白いからな


0040:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
サイバーパンクのDLCでごっそり減るんちゃうんか


0042:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
探索する楽しさは一切ないよな
依頼受けて目的地にファストトラベルしてまた依頼人元にファストトラベルの繰り返し


0044:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
サイバーパンクってやっとDLC出るんか
アニメでちょっと人気回復したタイミングで出したら良かったのに
今じゃもう空気やん


0045:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
周回するとレベルとスキル以外全リセだから船作る意味もないんだよな


0046:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
サイパンのDLC楽しみやわ
明日から無料分のアップデートくるらしいし


0047:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
ゲーパスで実質タダだからだろ
プレイ人数なんて妙な数え方してるのがもうお察しや


0048:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
探索や自由度高いゲーム求めてるならバルゲ3やるのおすすめするわ
スタフィーより遥かに完成度高いで


0050:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
プレイ人数とかしょうもない数字で誤魔化すのやめろ


0052:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
なおレビュー


0053:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
やっぱり宇宙と自動生成組み合わせた作品はろくなもんがないと再認識した作品


0054:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
けっきょく要求スペックどんなもんなんや
なんや4070tiでもFHDすらキツイとか言われてるんやが



0058:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
>>54
バニラ鳴らそやね
設定いじってmodいれんと4070tiでもカクつく
セーブデータ肥大化する終盤とかとくにな


0056:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
FOと比べるとブラックジョーク要素が無さすぎてコレジャナイ感


0057:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
クソみたいなMMOとこれのためにFalloutとTESが15年塩漬けなの確定しとるからヘイトも募っとるんや


0059:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
ぶっちゃけただベゼスタゲー飽きただけやわ


0060:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
ソニー信者がスタフィー叩く時に持ち上げるゲーム全部XboxPCマルチなんよな



0061:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
メインストーリーも派閥クエも面白かったけどさ
やっぱり会話シーン顔ドアップだけじゃ臨場感にかけるよな
ムービーがほしいし演出ももっと頑張ってほしかった
ベセスダゲー合ってないってだけなんだろうけど


0065:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
PC限定やがロケーション生成mod入れると別ゲーになるで
追跡者同盟の姉ちゃんと一緒に断崖のスペーサー基地壊滅させたり色々イベント起きて楽しいわ


0079:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
>>65
なんでこれ正規では封印しとるんやろな?


0081:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
>>65
SFSE居るやろ
ゲーパスは対応してないんよね
プレミアムエディション買ったけどSteam版買い直すつもりや


0066:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
FO4は3日で1200万売れたけどね


0067:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
宇宙系ゲームの最高傑作ではあるよな
ノーマンズスカイは超えたわ



0068:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
途中でパワーとかいう超能力出てきて一気に萎えたわ
なんで銃パンパン撃ち合ってるところに急に超能力が出てくんねん
そういうの求めてないねん


0114:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
>>68
ワイもスカイリムでシャウト出てきて萎えたわ

フォールアウトでVATS出てきて萎えたわ



0069:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
ちきうが滅びた理由がつまらなさ過ぎてそこはがっかりやな
おふざけが足りない


0070:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
そのらへんの物取ったら怒られるのにクレジットは怒られないの意味不明で笑う


0073:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
ゲーパスで数稼いでるだけだろ
売り上げはいくらだよw


0074:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
はやくヴァスコ改造させろよ
両手爆発ガトリングと虐殺ヘルム付けて無双したいんじゃ


0077:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
リュウジンの勢力クエスト最後の方で進行不能になってほんまクソ


0099:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
>>77
それもしかしてSSNNの記者に証拠のステート渡す的なミッション?
わいもくそしんどいステルスミッションやったのに進行不能バグ食らってガン萎えしてやめたわ
クエストやり直しても無理やったし


0078:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
仲間にできる奴らちょっとでも悪いことしたら説教してくるの草
クエストの選択すら難癖付けてくるし


0085:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
>>78
メインクエストで仲間になるやつ全員正義側だからウザいわ


0092:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
>>78
サラほんま嫌い
惑星で孤児拾わなアカンやろ!とかキレたくせにそのガキ捨ててさっさとユニティ入りたいンゴねぇとか言い出したから辺境惑星に放置したわ


0082:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
楽しい要素はあるけど倍くらい不満要素があるんよな
とりあえず聖堂はいらんかったやろと


0083:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
MSって任天堂買収しようとしてるんやっけ
ええやん


0084:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
やって思ったけどワイがやりたかったのはフォールアウト世界なんやなって
汚さが足りない


0086:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
サブスクは一応DLしてさわりだけプレイして放置がセオリーだからなw
基本無料のDL数自慢と同じw


0087:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
少なくとも俺はアーリーで返品したわ
宇宙パートいらねえわ


0089:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
ベセスダゲーUIが馬鹿すぎるのと説明不足多すぎて中盤ぐらいからようやく操作がスムーズになって面白くなる



0093:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
>>89
まぁでもスキルチャレンジとかがなぁ
スキルもらえるクエストあるみたいやが


0091:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
メタスコア82まで下がったらしいな
今年中に70台までいきそう


0095:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
返金してもらったわ
ゲーパス
くそつまらんかった


0097:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
>>95
ゲーパスで返金とは?


0100:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
ガチでエアプ叩きしか居ないゲーム


0102:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
>>100
むしろ擁護してる奴の方がエアプくさいのばっかやが


0101:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
プレイヤー数ってなんやねん


0104:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
個人的にはスカイリムの衝撃を超えてこなかった
体験としてバイオ4→5に似てる



0106:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
またワイらなんG民の負けか…


0108:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
ゲーパス入ってえうような人でもそんぐらいしかやってもみないもんなのね


0109:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
良い意味でのガバガバさが皆無になったよな


0117:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
>>109
悪い意味でのガバガバが残ったまんまと言う


0110:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
ゲーパスでちょろっと触ったくらいの奴らが8割くらいやろ


0112:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
会話の選択肢そこまで間違えてないのにバレットにクソ嫌われてたんやがなんなん?


0115:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
サイバーパンクといいスターフィールドといい

日本企業が悪徳扱いされるのなんでなんや


0124:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
>>115
サイバーパンクが流行ったときはジャパンバッシングど真ん中やったから


0128:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
>>115
ウェイランドユタニやらからのお決まりみたいなもんやない?


0135:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
>>115
サイバーパンクは悪徳企業しかいないんだよなぁ


0116:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
例のアレなんて最初の出荷300万から何の続報もないのに…


0118:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
本当にいいのか?
スターフィールドを面白いと評価するなら
メタスコア85のブヒゲー、ライザのアトリエはもっと面白いと評価しなければならないけど

お前らにその覚悟はあるの?


0122:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
>>118
面白さも自分で決められないの?


0136:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
>>118
ライザ3のユーザースコアくっそ高いんだよな

全ゲーム中50位くらいっていう


0123:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
大阪行ったらあべのハルカスあって草


0126:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
スキルの設計ホンマ酷いわ
高ランク宇宙船乗るためのスキルと宇宙船改造のためのスキルが別なの考えた奴ホンマガイジ


0132:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
>>126
パーツ購入スキルもあるしスキル取ってもレベル低かったら選択肢に出ないおまけ付きやぞ


0127:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
これ作った奴はアホやろ
FalloutもTESも混沌とした世界を放浪するのが楽しかったのに
科学が発達した宇宙じゃあさあ混沌とする訳ないじゃん


0133:なんJゴッドがお送りします2023/09/20(水)
ロケーション増やすmodマジで別ゲーになって笑うわ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695165883
未分類
なんJゴッド