1:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
ちな吹き抜けは絶対やらん
4:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
吹き抜けは採光率とかあるから望まなくても必要な場合あるで
6:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
>>4
ほんまか
10:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
水道をマックスにしても水が跳ねないような洗面台
13:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
コンセントとネット配線の位置は絶対確認しろ
テレビの横って決めとけ
それでミスった
15:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
>>13
クッソ参考なるンゴ
サンガツ
17:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
2階にもLAN引っ張る
18:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
ベタ基礎
20万ケチって布基礎にするのはアホやで
20:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
あとからLAN通せるように管は入れとけよ
21:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
リビングの裏がトイレやからおしっこの音が丸聞こえやわ
26:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
壁紙はちょっとくらい冒険した方がいい
めっちゃ地味になった
30:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
オーディオやるから集合住宅無理やなぁ
34:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
キッチンにエアコンの風が届くようにする
料理は暑なる
47:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
注文住宅ならPS配管のオプション豊富にあるやろ
51:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
凝った形にすんな長方形で作れ
57:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
香ばしいやつ湧いてて草
自分が一生賃貸で暮らしたらいいだけやん
他人に変な思想共有すなよ
73:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
来年から断熱の最低基準上がるんやろ?
そしたら大量生産効果で同じ性能でも安くなると思うんやが今立てるべきなんか?
77:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
>>73
原材料高騰しとるし買った方がええよ
79:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
プロパンと浄化槽はやめる
80:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
私道の土地は避ける
プロパンガスは駄目
家造りは減点方式が一番や
81:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
二階にもトイレ
86:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
ペアローンだけは絶対にやめておけ
92:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
>>86
来年からはペアローンの方が控除額得になるやろ
95:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
これから20年くらいかけて物価が2倍になる可能性が高いのだから賃貸だと家賃で悲惨なことになる
96:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
住宅価格上がってるから賃借も上がるよなぁ
タイムラグあるから今は賃借お得感あるけど
97:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
庭に池作って錦鯉泳がせよう
102:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
うちのいとこがペアローン組んで離婚する時にめちゃくちゃ揉めてたぞ
結局話し合いじゃなんともならなくて家裁で調停開いた
104:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
離婚する時のことまで考えるならそもそも家建てるなそもそも結婚するなって話になるやろ
106:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
>>104
まぁ確かにそうなんだよね
でも金が絡むとドロドロで凄まじかったわ
108:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
でも20代の夫婦が7000万円とか調達出来るのは夢あるよな
109:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
コンセントはなんぼあってもええ
廊下は少な目に
トイレは二階にも
112:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
玄関にトイレ作る奴めっちゃ多いの謎やわ
メーカーも普通に提案してくるし
114:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
屋根はガリバリウムのやつにする、コスト的に出来んかったら最悪2階の屋根に登りやすい構造勾配にする
115:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
建材の値上がりがエグいから早く契約すること
117:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
賃貸がええって言ってるやつは、賃貸で儲けてるヤツが居る事実を無視してるよな
118:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
天井に吊り下げるファン
121:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
隣人チェックしとけよ
124:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
浴槽のサイズは余裕を持て
126:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
床の防音と窓全部にカーテンレール
これは今更やればよかったと思っとる
あと全室にエアコン
129:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
ピクチャーレールええで
130:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
とにかくあちこちにコンセント作っとけ
LANケーブルの差し込み口もな
132:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
>>130
なんも言わんと一階のルーター置くとこだけにされるよなLANケーブル穴
131:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
乾太くん用のガス栓と洗濯機の混合栓はQOL上がるで
133:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
独自性を出した家はメンテとか大変そうやからとにかく標準的なのにするのがええと思う
あ、マイホームを建てたことはないないので想像です
142:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
>>133
正解やで
シンプルが1番
外観はダサいが総二階がベスト
135:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
なんでそれを弱者男性板で聞くのか
138:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
これからどんどん無線になってくからLANはそこまで要らなくね
140:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
台所の流しの上の食器棚の取っ手は物吊るせるような形にしろ
141:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
二階への階段がリビングにしかない
143:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
>>141
最近この手の家多いけどワイも好きやない
144:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
屋上付き
145:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
陸屋根もやめとけ
軒は出来るだけ出す
バルコニーは作るな
146:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
家でケチりたいって感性がダメ
家は一生モンどころじゃないんやぞ
158:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
黒い外壁はやめた方がいいわ断熱材で大丈夫とか言われる
>>146
なんのために金貯めてるのかって話よね
147:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
「わらの家」と「木の家」はやめとけ
「レンガの家」がおすすめブー
148:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
ペアガラスって今は標準なんけ
149:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
軒無しは絶対にやめとけ
153:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
ベタ基礎って大雨やらで水溜まったりしないんやろか
普段は土見える基礎より良さそうな気はするけど
159:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
>>153
洪水や配管水漏れがおきない限り中に入ることなんてないやろ
155:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
太陽光パネルは飛び込み営業の目安になるからいらね
156:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
陸屋根はやめるこれだけは守れ
雨漏りしやすい
メンテナンス費用クソ高い
軒がないから2階がクソ暑い
ほんまいい事ないぞ
157:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
ンゴンゴ言うような家主にはなるな
160:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
LANケーブルはCate6Aの品目指定
なんも言わないとやすい5Eにされて無事死亡するぞ
162:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
逆に分譲マンションは?
171:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
>>162
東京以外ならやめとけとしか
163:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
住宅ローン組むのはやめとけ
164:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
かんた君置けるようにしとけ
167:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
砂利はやめとけ舗装しろ
砂利だと隙間から雑草生えてきて見栄えも悪くなる
168:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
庭の芝生
手入れ大変すぎる
170:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
軒って何でつけた方がいいの?
173:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
>>170
風雨から家(特に外壁)を守る
冬は太陽光を取り入れ、夏は逆に遮る
187:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
>>170
雨による木材の腐敗を守る
雨漏りの原因は屋根より壁からの腐敗が7割
178:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
LANは自分で配線すればいいから分電盤から各部屋に配管だけ通してもらっておけ
182:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
脱衣所と洗面所を分けてるけど嫁から高評価や
184:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
コンセントはなるべく多く作れ
多く作ったけど家具の配置計画がアバウトやったから欲しい場所にいくつかない
188:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
ほとんどのやつが1回しか買えないのにミス許されいし、決める事多いしハードル高すぎね?
191:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
床暖房やな
193:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
金惜しんだらゴミ物件出来上がるので惜しむな
金無いなら建売買ったほうが下手に安くした注文住宅より遥かにマシ
194:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
壁を黄色にすると、金運アップだぞ
195:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
戸建てはやめとけ
202:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
全館空調
207:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
ウッドデッキいらんいうけど
ワイはDIYでウッドデッキ作ったけど
めちゃくちゃ活用してるぞ
210:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
>>207
ワイも後から作ったわ
ただ針葉樹のは腐るからあかん
人工木か広葉樹や
208:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
ガチで今家売れてないからなんG民で買ってワイを助けてクレメンス…
211:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
>>208
全館推すってことは一条か?
あのクソダサタイルどうにかせえよ
215:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
勝手口は無いならないでどうとでもなる
無駄に拘って全体に支障をきたすようなら無い方がいい
217:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
ダイニングテーブル近くにホットプレート用のコンセントがあると便利
219:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
集合も売れてない
221:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
猫は飼うな
一年で床とカーテン築10年目の家より汚くなるでボロボロや
222:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
興味ないのに見栄だけで庭に草木植えるな
隣人の伸びっぱなしクソうざい
232:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
>>222
セミミンミンで草生えますよ
あと毎年鳩が巣作りに来て毎年放棄して逃げていってるわ
223:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
当初ハウスメーカーに依頼したが隠蔽配管は拒否出来ないと言われ地元企業に依頼した
224:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
ご近所付き合いやろ
225:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
境界のフェンスはケチってええ
どうせ家入ったら見えん
外構業者は自分で見つけろ
226:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
職人社長の家作り工務店 でも見といた方がええで
227:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
それにしても今新築住宅建てるとか金持ってんな
普通の建売みたいな仕様でも坪75万円くらいになるで
229:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
ベランダや二階に水道あると便利
234:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
ワイの家みたいにバラをいっぱい綺麗に咲かせてると
通りがかりの綺麗なお姉さんにめっちゃ褒められるぞ
235:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
床暖はケチらん方がいい
236:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
三階建てで地下一階も作ろう
237:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
ローン
240:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
最近一条で建てる人多いよな
ワイの周りやと積水ばっかやったのに近所には一条増えてきたわ
242:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
床暖
244:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
ベランダの物干しスペースに屋根はええぞ
245:なんJゴッドがお送りします2024/08/08(木)
太陽光パネル
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723055367